国策に翻弄された農民 開拓民 |
|
![]() |
使い込んだ農具が並ぶ納屋 |
![]() |
一号分水所 東条湖(鴨川ダム)から水路で送られてきた水は400馬力揚水機で揚程57m地点の吹上円筒に揚げられ、サイホン吐き出し口を経てこの分水所に入り、台地の隅々に送水される。 |
![]() |
上池(うえいけ) 草加野の台地には雨水以外の水源は無い。この池は台地の最上位に位置し、貯められた水は万勝寺町南地区水田を循環し、下池(したいけ)に集められ、再びポンプでこの上池に揚水される。この池は台地の水循環分配システムの1つとなっている。 |
![]() |
水は台地上に張り巡らさせた水路を流れ水田を潤す。 |
![]() |
開拓15周年を記念して建立された開拓神社 |
![]() |
開拓15周年を記念して建立された開拓碑 |
![]() |
小林伝さん |