![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]()
日暮里駅の上の付近を ふらふらしておりますと、 良い感じですよぉ。 その中でも特にこちらをご紹介。 ここは彫塑家「朝倉文夫」さんの アトリエ件自宅です。 有名な作品は大隈重信像。 もちろん館内にはそれらの作品も しっかり展示されています。 |
![]()
この彫塑館は、黒塗りの
鉄筋コンクリートのアトリエと、 丸太やをモチーフとした 数奇屋造りの住居で 構成されていて、 内側には、日本庭園がある。 そこは自己反省の場として 設計した「五典の水庭」と言う 天然の涌き水が利用した 水庭になっています。 いつまで眺めていても 飽きる事の無い水庭であります。 |
![]()
常に増築が行われていた家で、
しょっちゅう大工さんが 出入りしてたようです。 そうでなくても、 「朝倉彫塑塾」の教場として、 多くの人が出入りしてたのだから、 賑やかな家だった事でしょねぇ。 和洋がお互いに溶け込みながらも、 調和してるってより、 うまく主張し合ってて いろんな表情を持っている家。 「朝倉文夫」自身が家によ〜く 現れるてるのだろうなぁ。 |
![]()
上に見える像はお孫さん。
そのお孫さんにこの家を 譲るつもりだったのに お孫さんの方がじーちゃんより 先に亡くなられしまいました。 その後、台東区に寄贈され、 こーして私も中に入れるように なった訳で、ありがとう、 文夫のご遺族の方っ!! |
|| HOME || |
|
| top
| next
| |