第1次世界大戦
|
|
合衆国の参戦 1914年第一次世界大戦が始まった。この戦争は、植民地獲得などをめぐり、ドイツ・イタリア・オーストリアの三国同盟と、イギリス・ロシア・フランスの三国協商の対立から始まりました。アメリカは、当時の大統領ウッドロー・ウィルソンが自分の主張を曲げることなく和平を訴えつづけていた。しかし、1917年から始まったドイツの無制限水艦作戦で多くの物資を連合国に送っていたアメリカに大きな損害を与えました。そして合衆国内では、戦争の参戦を求める声が、しだいに強くなっていきました。そこで大統領は、とうとうドイツへの宣戦布告をしました。この年にロシアで革命が起きたので、ロシアは戦線から退くことになりました。でも強力な国力を持ったアメリカが参戦したかいがあったのか、1918年4年も続いた戦争は終わりをむかえました。 |
|
大戦後 |
|
![]() |
アメリカ第28代大統領 |