|
|
![]() サッポロを歩く 色々なことが ありますなー,全く |
夏ももう終ろうかという8月末,琴似駅前にドン菓子の露店を発見,すぐ接近してみた。ドン菓子とは本州でいうポン菓子のことで,ポップコーンお米版甘い編といった感じのお菓子。
米を爆発させてつくるものだから「ドーン」と凄い音がする。子供の頃はよく近所に車が来ては爆発していたものですな。この露店では米だけではなくトウモロコシや大豆,小豆となんでもあり。
爆発を見ようと集まった女子高校生に囲まれ,店のおやじさんはご満悦のデレデレ加減。
「ドーン」という爆発とともにパフ状になったお米をバケツにとり,水飴とからめすばやくおやじはかき混ぜる。この素早いかき混ぜをしないとドン菓子は一粒一粒ぱらぱらにならずかたまっちゃう。たまにあるこのかたまりがおいしかったりするんだけど。
勇気を出しておやじ達に話しかけてみた。
「毎年九州から来てるんだよ。夏は北海道って決めててね,あの何だ寅さんみたいなもんだよ」
「北海道ではほらドン菓子って言うらしいね。えっ,あんた山口出身なの,あーそれならポン菓子だね。」
と話してくれた。400円と高かったけど一袋だけ買って帰った。写真がぶれるほどのかき混ぜテクのおかげでかたまりは一つしか無くて残念やら感心するやら。