Log Book
Bateaux Mouche
Seine
2004 JUN 14
Ohta
セーヌ川遊覧クルーズ
パリに遊で遊んできました
シャンゼリゼ通りを曲がり ジョルジュサンク通りの突当り アルマ橋のたもとに 船着場があります |
![]() |
Bateaux Mouche(バトー・ムーシュ) 蝿船という会社の セーヌ川の遊覧船です 乗船客があまりにも多く ハエが群がった様に見えたのが 会社の名前の由来だそうです |
![]() |
乗船料は大人7ユーロ T/Cが使えます 遊覧時間は1時間15分 |
![]() |
オフシーズンの平日だからでしょうか、 行きかう遊覧船も まばらなお客に喫水を上げて 走って行きます |
![]() |
カピタンと操舵室 上部テラスデッキの後方にあり、 離着岸の時は操舵室全体が 1m位せり上がって 視界を確保しています |
![]() |
アレクサンドル3世橋 たもとにはたくさんのバトーが停泊中 |
![]() |
アレクサンドル3世橋の反対側 ガラス屋根がグラン・パレ 飲んでいるのはビールではなくペリエ(^^) |
![]() |
ソルフェリの橋とオルセー美術館 | ![]() |
ルーブル美術館のドノン翼と ロワイヤル橋 |
![]() |
ルーブルとカルーゼル橋 | ![]() |
ルーブル美術館は ルネッサンス様式の宮殿跡 所蔵点数は30万点以上です |
![]() |
セーヌ南岸の国立美術学校と カフェに改装された停泊中のバトー |
![]() |
デザール橋とフランス学士院 | ![]() |
下からのポン・デザール | ![]() |
セーヌ川の中州シテ島と ポン・ヌフ (フランス語で橋はPontポン) |
![]() |
帆船をイメージしたバトー | ![]() |
シテ島にあるパリ警視庁 | ![]() |
ノートルダム寺院とプチ橋 | ![]() |
水辺に憩う人々 | ![]() |
ドュブル橋と バトーに手を振る観光客 |
![]() |
ノートルダム寺院のバラ窓 直径は13m、この内部に 聖人に囲まれたキリストの ステンドグラスがあります |
![]() |
水上バス(バトー・ビュス)乗り場 | ![]() |
バーに改装したバトー | ![]() |
サンルイ島側から見る ノートルダム寺院 |
![]() |
日光浴をするパリジャン サンルイ島の川岸にて |
![]() |
遊覧船は サンルイ島の先にてUターン |
![]() |
セーヌ北岸から見るシテ島 | ![]() |
ポン・デザール | ![]() |
ロワイヤル橋とルーブル美術館 | ![]() |
オルセー美術館 | ![]() |
空の色綺麗でした | ![]() |
ソルフェリノ橋とバトー・ムーシュ | ![]() |
コンコルド広場近くの 日光浴を楽しむためのバトー |
![]() |
工事中のグラン・パレ (科学技術博物館) |
![]() |
エッフェル塔 | ![]() |
アメリカから贈られた 自由の女神 |
![]() |
仏米のコラボレーション | ![]() |
1時間15分のクルーズの終着は 元に戻ってアルマ橋の船着場 |
![]() |
船溜まり戻る私を乗せてくれたバトー MERCI. |
![]() |