コレクション K


My Award History K

                                                 UP DATE 2005年2月19日


50MHz100局賞
No3562
1976年
JARL
当時はやりのBCL少年でしたが、1974年、中学3年生の時
蒲田の国試で晴れて電話級アマチュア無線技士となり、
翌1975年2月に50MHzでナショナルRJX601と
マスプロ3エレ八木にて横須賀市で開局しました
AJD
7MHzSSB
No16718
1976年
JARL
高校時代は,JA1ZSIに所属

この2年後に中古のトリオTS520Xを手に入れ、
7MHzはフルサイズのダイポール、
21,28MHzはTA33jrでHFがメインになりました
SWLJCC-100
50MHzSSB
特記5OMHz-JCC第7号
No466
1977年
JARL
ケンクラフトQS600をご近所のOM、JH1MSBより借り受け、
特記をねらって50MHzのSWLをやりました
何とかNo7の特記を貰いました
横浜市政100周年記念賞B賞
430MHzF3
No101
1989年
横浜市役所無線クラブ
大学時代の後半はバイトとヨット、
社会人になってからは仕事とお酒で
無線から離れていましたが、
この間第2級アマチュア無線技士の資格をゲット
アイコムIC3Nとコーリニアアンテナで
横浜市神奈川区で再開しました
自家用車にもUHFの機械を取り付けました
JCG-200
No2528
1989年
JARL

実家よりTS520を運び込み
21MHzの1/2λのGPでHFも再開しました

又、この頃、アイワのAPX25とワープロを使い
430MHzでパケット通信を始めました
JCC-400
SSB
No5055
1990年
JARL
アイコムIC760PRO購入しコンテストに参加し始めました
又、この頃、夜は430MHzで遅くまでラグチューをしていました
JCC-500
No3622
1990年
JARL
移動用に中古のアイコムIC740を購入
7MHzの移動運用に毎週のように出かけていました
DXCC
No30686
1991年
ARRL
サイクル22に助けられ、
アパートのベランダに設置したGPでも、
DXCCメンバーになることが出来ました
現在ステッカーは325なりました
JCG-300
No1911
1991年
JARL
エクスエラのPX88Kで430MHzにてRBBSを始めました
AJA
No1049
1992年
JARL
430MHz、7MHzの移動運用と21MHzの固定からの運用で
AJA1000を完成しました

現在は4750まで完成しました
WASA-HF
No42
1993年
JARL
新しいアワードが始まったので、申請しました
No42でした

又、この頃、ケンウッドのTR751とTR851を購入
AJAのためVUのSSBを始めました
WAJA
CW
No17848
1993年
JARL
ベーシックなアワードですが、
無いと何となく寂しいので申請しました
JCG-400
No1351
1993年
JARL
自家用車にHF機を積み込んで、
AJAを増やすことに夢中になっていました
その結果としてJCGも増えました
JCC-600
No2282
1993年
JARL
3.5MHzから1200MHzまで、
モービル運用が可能となりました

第1級アマチュア無線技士の資格を手にしました
WACA
No1221
1993年
JARL


副賞の楯です
当時はまだ無料でした
DXCC-PHONE
No24341
1999年
ARRL
1998年末に現在の場所に転居、設備を移しました

1KW検査の合格し、
開局以来の夢と憧れの「タワー」&「リニアアンプ」を
手にする事が出来ました

精力的に、海外との交信を再開しました
DXCC-CW
No8654
1999年
ARRL
横浜にハムフェアーが来たときに、
PHONEとCWのDXCCを申請しました

このときの設備はIC-756とICPW-1、
15mH、4SDXでした
Ace of Aces 1999
Best report賞
2000年
CQ出版社

CQ出版社のCQ ham radio 1999年の
Ace of Aces ベストレポート賞に選ばれました

WAZ
No7964
2000年
最後に残っていたZONE2が前年のWWでCfm
DXCC
20 Meters
2000年
JARLのフィールドチェックを受けました
DXCC
15 Meters
2000年
今年の7月から新たに加わったアワードです
DXCC
Millennium Award
2000年
2000年の1年間で
100エンティティーとのQSOが条件でした


1月、4SDX→5SDX  3月、IC756→756PRO
4月、HP公開  7月、CQ誌連載開始(8月号)
11月、248S→RN4DX と
無線中心の世紀末でした
DXCC
10 Meters
2001年
ようやく100エンティティ揃いました

年頭より一念発起、FCC資格に挑戦
3ヶ月でAMATUR EXTRAをゲット
アメリカのコール、KG4LPZ→AG4HC→KJ1Cを取得

7月にはKJ1C/KH2でグアム島から運用しました

9月にはタワーを1段高くし
18MHzの3エレを乗せました
AJD
DX-8548
2002年
(KJ1C/KH2)
2001年7月のグアム島から
KJ1C/KH2で運用した時のカードで申請しました


9月にKJ1C/KH0をサイパン、ダイアモンドホテルより運用しました
DXCC
17 Meters
2003年
2月にハワイ、オアフ島よりKJ1C/KH6を運用した

03年、新しく17mのDXCCが誕生しました
DXCC
CHALLENGE
2004年
念願のプルークが入手できました
DXCC
40 Meters
2004年
ハムフェアのフィールドチェックにて申請しまし