ご案内 「SALUTU 体験セーリング」 はこんな感じです
ゲストの方へ SALUT2のページへ SALUT2のアルバムへ
![]() |
![]() |
センターゲートをくぐって、そのまま突き当たりを右に1つ目、 係留場所のC3列のポンツーン330番に向かいます |
ヨット「サリュー2世」は定員10名、航行区域は御蔵島まで 全長28フィート(8.5m) でアメリカ製です |
![]() |
![]() |
白いゴム底靴と帽子、 日焼止、飲料も必需品です ライフジャケットはヨットに備え付けてあります |
ベイサイドマリーナを出港しました セールを揚げるまではエンジンで進みます |
![]() |
![]() |
ベイサイドマリーナを出港をすると、風向を読みながらセールアップ | 主帆のメインセールと前帆のジブセールを揚げます |
![]() |
![]() |
ヘルムス(舵取り)も体験しましす インストラクターは高橋名人 | コンパスで進路を確認し、遠くの目標物を定めて進みます |
![]() |
![]() |
ひと仕事終えてチョットリラックス 前半の予定をクリアしお昼休憩に向かいます |
この日は海辺のレストランでランチにしました おにぎりやサンドウィッチなどを持参してもらう場合もあります |
![]() |
![]() |
ランチを終え、ライフジャケットを着て出港です 着用時の所作もスムースになりました 今回の体験乗船者はこちら3名 ↑ → |
左から、ヨット初体験でちょっと不安だったSさんも余裕のお顔 ご家族でモーターボートを時々楽しむ、初ヨットのMさん ヨットの経験数回ありアウトドア大好きのNさん |
![]() |
![]() |
ヨットで使うロープワークです | クラブヒッチとボーランノットを繰り返して練習してみます |
![]() |
![]() |
体験セーリングもいよいよ終盤 | 1級免許をお持ちのMさんがヨットの着岸に初挑戦 |
![]() |
![]() |
まずは係留場所(バース)の先で右旋回 | 左舷(ポート)接舷の為の進入角度を風に合わせて定めます |
![]() |
![]() |
進入角度は15度〜45度 | この日は南の微風、30度の角度で進入しました |
![]() |
![]() |
いよいよ着岸、緊張の瞬間です | 接舷のタイミングもバッチリ Nice Docking! |
![]() |
![]() |
最後はヨットを係留場所(バース)に舫います | クリート止めに挑戦です |
![]() |
![]() |
これでばっちり 係留終了 お疲れ様でした(^^♪ | 楽しい一日をありがとうございました また来てくださいね |
by 高橋、関口、太田 | |
ゲストの方へ SALUT2のページへ SALUT2のアルバムへ