英勲(京都)齊藤酒造株式会社
〒612-8207 京都市伏見区横大路三栖山城屋敷町105番地
TEL 075(611)2124
FAX 075(602)8331
![]() |
いにしえより酒づくりの中心は京都でした。このはるかな時の流れを背景に齊藤酒造が誕生したのは、明治二十八年のことです。齊藤家の先祖は元禄の頃に泉州より当地へ移り、井筒屋伊兵衛として呉服商を営み、酒造業に転じるまで八代にわたって老舗を受け継ぎ守りました。 当時の商標は柳正宗、大鷹などでしたが、大正天皇の御大典を記念して「英勲」となりました。 |
![]() |
醸造元 | 斉藤酒造 | ||
品 名 | 英勲 純米大吟醸 吟奏の会限定 | |||
![]() |
産地 : 京都府 | 原料米 :京都産酒造好適米「祝」 | ||
精米歩合 : 45% | 日本酒度 : +3〜5 | |||
酸度 : | アルコール : 17〜18 | |||
「祝米」を使用し45%まで磨き上げ醸し出したその味は、香り・味ともに上品で酒質に幅があり、飲み後の引きも抜群です。フルーティな吟醸香、口に含んだときの広がりが何とも言えないお酒です。 | ||||
1800ml | 英勲 純米大吟醸・生酒2016 吟奏の会限定 |
¥3,980 |
||
720ml | 英勲 純米大吟醸・生酒2016 吟奏の会限定 |
¥1,980 |
![]() |
醸造元 | 斉藤酒造 | ||
品 名 | 英勲 純米大吟醸・生酒うすにごり 吟奏の会限定 | |||
![]() |
産地 : 京都府 | 原料米 :京都産酒造好適米「祝」 | ||
精米歩合 : 45% | 日本酒度 : +3〜5 | |||
酸度 : | アルコール : 17〜18 | |||
うすにごりタイプのお酒です。 「祝米」を使用し45%まで磨き上げ醸し出したその味は、香り・味ともに上品で酒質に幅があり、飲み後の引きも抜群です。フルーティな吟醸香、口に含んだときの広がりが何とも言えないお酒です。 |
||||
1800ml | 英勲 純米大吟醸・生酒うすにごり 2016 吟奏の会限定 |
¥3,980 |
||
720ml | 英勲 純米大吟醸・生酒うすにごり 2016 吟奏の会限定 |
¥1,980 |