福無量(長野)沓掛酒造
長野県上田市
![]() |
(蔵元案内より) 元禄年間(1688〜1704)の創業以来、堅実・品質第一をモットーにして参りました。「福無量」の銘は観音経の「福寿海無量」の一節から引用され、福が限りなきように、という願いが込められております。胴貼の「酣中存真楽」(かんちゅうそんしんらく)は佐久間象山氏の直筆で「たけなわに真の楽しみあり」と意味し、皆様に愛されるお酒をお手元にと願って居ります。 |
醸造元 | 沓掛酒造
|
|||
品 名 | 福無量 吟醸 「吟奏の会・限定」 | |||
![]() |
産地 : 長野県上田市 | 原料米 : ひとごこち | ||
精米歩合 : 55% | 日本酒度 : + | |||
酸度 : % | アルコール : 17% | |||
今年より長野県産酒造米「ひとごこち」で仕込むこととなった新しい吟醸酒です。酒質は今まで通りの福無量らしい、キレ良く口当たりのソフトなやや辛口に仕上がりました。 吟奏の会の限定酒です。 |
||||
1800ml | 福無量 吟醸酒 2016 | ¥2,880(税込) | ||
720ml | 福無量 吟醸酒 2016 | ¥1,500(税込) |
醸造元 | 沓掛酒造
|
|||
品 名 | 福無量 特別純米原酒 「吟奏の会・限定」 | |||
産地 : 長野県上田市 | 原料米 : ひとごこち | |||
精米歩合 : % | 日本酒度 : + | |||
酸度 : % | アルコール : % | |||
吟奏の会の限定酒です。 |
||||
1800ml | 福無量 特別純米原酒 | ¥2,400(税込) | ||
720ml | 福無量 特別純米原酒 | ¥1,200(税込) |