モンキエロ・カルボーネ Monchiero Carbone |
モンキエロ・カルボーネは、クーネオ県サン・ステファノ・ロエロ地区を拠点としている優秀な生産者です。ブルゴーニュ・ワインのようなフルーティでエレガントなワインをめざしています。徹底した畑管理により、素晴らしいブドウが収穫され、ピエモンテを代表するエレガントなワインを生産しています。
オーナーのマルコ・モンキエロさんは、他のワイナリーの醸造家でもあり、蔵が所在するカナレ市の市長でもあり、多忙な毎日を過ごしています。すごく穏やかで優しいが厳しい目つきは印象に残ります。現在では息子のフランチェスコさんが畑の管理、醸造を行い、父は要所のアドバイスをしています。
北イタリア特産、柑橘系の爽やかな香り。ロエロ・アルネイスROERO ARNEIS アルネイス100%。華麗でエレガントなフルーツ香を楽しめる、軽めの白ワインです。柑橘系の爽やかな香りで、乾杯または食前に喉を潤すワインとして、あるいは、前菜のサラダなどに合わせるワインとして最適です!もちろん、クセの少ないチーズやクラッカーなどと一緒に気軽に合わせても美味しいです!! ●ロエロ・アルネイス「レ・チット」2008年 税込価格 : \2,000 ●ロエロ・アルネイス「レ・チット」2009年 税込価格 : \2,000 |
|
|
厳選したアルネイス種100%から造られるモンキエロ極上の白ワインです! 「チェク」はフランチェスコさんが、アルネイスを愛していた、お祖父さんに捧げるために造ったワインです。アルネイス発祥の畑から獲れる、極上のアルネイスで醸しています。ミネラル、香草や柑橘系のフルーツを感じる爽やかな印象のワインです。 ●ロエロ・アルネイス「チェク」2008年 税込価格 : \2,600 |
![]() |
名前の通り「驚き」の白ワインです! ランゲ・ビアンコ「タマルディ」 現地の方言で「驚き、驚嘆」を意味する「タマルディ」。選りすぐりのアルネイス、シャルドネ種から白ワインを造ったところ、自分達の想像以上の美味しいワインが出来たことから、そう名づけたそうです。2005年から、ロエロ・アルネイスで醸されている「チェク」の生産にともない、ソーヴィニヨン・ブランとシャルドネのブレンドに変わりました。 「蜜」や繊細な「ハーブ」の上品なものまで香っていきます。まさに「フルーツワイン」と言って良い、素晴しい白ワインです。 ●ランゲ・タマルディ2007年 税込価格 : \2,550 |
![]() |
デザートは伝統のパッシートで!! 3か月ほど陰干ししたモスカート種から造られる甘口デザートワインです。瑞々しいマスカット系の香りに、凝縮した甘味を楽しむことができ、更にその中には陰干しブドウに由来する独特な風味も感じることができます。 ●モスカート・パッシート「ソリ・ルキン」2004年 375ml 税込価格 : \2,980 |
|
ダークルビーのカラーが映えるお値打ちなワインです。 バルベーラ種100%のワイン。約30%をバリックで1年間熟成。厚みがあり、また、エレガントなフルーツ香と優しいタンニンに包まれた上品なワインです。2008年は、例年以上に凝縮したワインに仕上がっています! ●バルベーラ・ダルバ「ペリーザ」 2008年 税込価格 : \1,880 ●バルベーラ・ダルバ「ペリーザ」 2009年 税込価格 : \1,880 |
|
アルバ地区最高峰のバルベーラ・ワインです。 バルベーラ種から醸す「モンビローネ」は、99年がガンベロロッソ誌のコストパフォーマンスに優れるワイン100の中に選ばれました。これを飲むと、これまで安ワインのイメージだったバルベーラ種に、 無限の可能性を感じさせてくれます。全てバリックで1年間熟成。この凝縮した香りと味わいは、アルバ地区最高峰のバルベーラ・ワインと言っても過言ではありません。 ●バルベーラ・ダルバ「モンビローネ」2003年 税込価格 : \3,780 ●バルベーラ・ダルバ「モンビローネ」2004年 税込価格 : \3,780 ●バルベーラ・ダルバ「モンビローネ」2006年 税込価格 : \3,780 ●バルベーラ・ダルバ「モンビローネ」2007年 税込価格 : \3,990 ●バルベーラ・ダルバ「モンビローネ」2008年 税込価格 : \3,990 |
|
若いうちから充分楽しめるネッビオーロ100%のワイン! ネッビオーロ100%で醸し、優しいタンニンが美味しいフルーティー・ワインです。繊細で上品なタンニンが口いっぱいに広がっていきます。このワインは、やや高めの温度(20℃以上)でお楽しみ下さい!!香りと味わいの広がりが違います。 ●ランゲ・ネッビオーロ「レグレット」2008年 税込価格 : \2,300 ●ランゲ・ネッビオーロ「レグレット」2009年 税込価格 : \2,300 |
|
ロエロ地区も素晴らしい産地として、近年高い評価を得ています。 ネッビオーロ種から繊細に仕込まれた「スルー」は、ブドウ本来の果実味を最大限に生かしたフルーティな味わい、きめの細かなタンニン、そして洗練されたエレガントな雰囲気が魅力の、ミディアム~フルボディの素晴らしく上品なワインです。18ヶ月の樽熟成を経て出荷されます。 ●ロエロ「スルゥー」2004年 税込価格 : \3,400 ●ロエロ「スルゥー」2006年 税込価格 : \3,150 ●ロエロ「スルゥー」2007年 税込価格 : \3,500 |
|
蔵を代表する「プリンティ」。洗練された味わいです。 極上のネッビオーロ100%をバリックで後処理した、複雑性豊かな薫り高いワインです。価格を考えますと、「バローロ」を凌駕する品質があります。モダンなロエロといえるでしょう。柔らかさと繊細さから、バローロよりも親しみやすいと思います。1999、2000、2004年は、ガンベロロッソ誌にて最高評価のスリーグラスを獲得しています。価格を考えれば、大方のバローロを凌駕する素晴らしい品質がここにはあります! ●ロエロ「プリンティ」2002年 税込価格 : \4,620 ●ロエロ「プリンティ」2003年 税込価格 : \4,620 ●ロエロ「プリンティ」2005年 税込価格 : \4,620 ●ロエロ「プリンティ」2006年 税込価格 : \4,620 ●ロエロ「プリンティ」2007年 税込価格 : \4,620 |