お勧めブルゴ-ニュ!!
![]() |
☆Santenay 1er Cru Beaurepaires Blanc (Domaine Mestre) 2009 A. Corcia サントネー・プルミエ・クリュ「レ・ボールペール」白ドメーヌ・メストレ: 税込価格:\3,000 素晴らしく印象的なミネラルのノーズが感じられます。このサントネーボールペールは凝縮感のあるレモンのようなフレイバー、リッチでボディのある味わいでオイルのような滑らかな個性溢れる飲み口です。 |
![]() |
★Santenay 1er Cru Passe-Temps (Domaine Mestre) 2009 A. Corcia サントネー・プルミエ・クリュ「パスタン」赤ドメーヌ・メストレ: 税込価格:売り切れ サントネーの名門メストレ家の中でも最高のワインと言われる1級「パスタン」をネゴスラベルで出荷して貰いました。チェリーやプラムのような濃さを感じさせる甘い香り、土や鉄を感じさせる力強いピノ・ノワールのアロマ、豊かな果実味と酸味がエレガントな味わいを醸し出しています。2009年の出来の良さを感じさせてくれます。サントネーらしい長熟の奥の深さがあります。 |
![]() |
サントーバン村の小さな造り手、アンドレ・モワンジョンさんから、素晴らしいピュリニー・モンラッシェが届きました。 アンドレ・モワンジョン Andre Moingeon 村名格の2009年は、「最上のヴィンテージ」との前評判に違わぬ素晴らしい出来栄えです。 --------------------------------------------------○ピュリニー・モンラッシェ2009・・・税込価格:売り切れ 柑橘類、トロピカルフルーツを連想するフルーティーで華やかな香りに、花の蜜の香りや、ヴァニラの香りも感じられます。バランスの良い酸、程よいボリューム感に、心地良い余韻。 ○ピュリニー・モンラッシェ1級「ラ・ガレンヌ」2009・・・税込価格:\6,500 1級畑「ラ・ガレンヌ」の2009年は、香り、味わいの濃密度は更に増し、さすがピュリニー・モンラッシェの1級と呼べる逸品です。生産者の知名度はありませんが、中身はとても充実した逸品です。 |
ドメーヌ・アンヌ&ジャン・フランソワ・デローム Anne & Jean-Francois Delorme リュリ村にて、1900年よりワインを造り続ける名門のドメーヌです。現当主はブルゴーニュ委員会の会長を2年間務め、クレマン・ド・ブルゴーニュの会長はもちろんのこと、フランスにある7つのスパークリングの委員会の会長も5年間勤めたという実力と人望のある人です。もちろん、スパークリングワインだけではなく、コート・シャロネーズを代表する、秀逸な赤ワインを醸しています。 |
|
![]() |
メルキュレー2009 Mercurey Rouge 2009 ドメーヌ・アンヌ&ジャン・フランソワ・デローム 税込価格:売り切れ 12ヶ月の樽熟成を経て出荷される、メルキュレーの村名ワインです。フランボワーズやチェリーなどのフルーツ系の若々しいフルーティーな香りに、濃度のあるワインに仕上がっています。『リュリー』と比べ、やや濃密な感があります。 まだワインが若く、酸がしっかりしているので、風味が揺らぐことなく時間をかけて楽しむことができます。抜栓直後よりも、数時間経ってから、または、翌日の方が酸が落ち着いて、より美味しく楽しめるでしょう。 |
![]() |
リュリー2009 Rully Rouge 2009 ドメーヌ・アンヌ&ジャン・フランソワ・デローム 税込価格:売り切れ ワインが繊細で、透明度を感じる、美しい雰囲気を持っています。ミネラルからくるハーブのアロマがあり、梅のような若い香りをアクセントに、さくらんぼ&チェリーのような、品の良いフルーツが香り出してきます。 豊かな「果実味」と丸い「酸味」がエレガントな味わいを醸し出しています。この地区らしい、軽快さと親しみやすさがあります。まだまだ若々しいワインですが、早い今の時期だからこそ「果実味」たっぷりで、美味しく楽しめます。 今後、ワインが落ち着いてくると、さらに、柔らかい旨みが出てきます。 |
![]() |
■□ Domaine Fourrier □■ ドメーヌ・フーリエ ジュヴレ・シャンベルタン、モレ・サン・ニ、シャンボール・ミュジニー、ヴージョに9.5haを所有し、その内1級とグラン・クリュが70%程度を占めるドメーヌ。現在の当主は1971年生まれのジャン=マリー・フーリエ氏。ボーヌのワイン農業学校を卒業後、ブルゴーニュ大学の醸造講座に通い、1988年には半年間アンリ・ジャイエで研修、その後父親の元で修行を積み1993年オレゴンに渡りジョセフ・ドルーアンでアメリカのピノ・ノワール造りを学びます。1994年の帰国後23歳の若さで父の跡を継ぎました。熟成は、新樽は多用せず20%程度の使用に留め18ヶ月の熟成中、澱引き、清澄、フィルターも一切行いません。 ★ジュヴレ・シャンベルタン1erCru「コンブ・オー・モワンヌ」2008・・・税込価格:売り切れ WA89-91 |
![]() |
![]() |
![]() |
■Beaune Lulunne 1999 税込価格:売り切れ ボーヌ 「ルルネ」 1999年 シャトー・ジェノ=ブーランジェ |
■Beaune Greves Premier Cru 1999 税込価格:売り切れ ボーヌ グレーヴ 1級 1999年 シャトー・ジェノ=ブーランジェ |
■Volnay 1998 税込価格:\6,800 ヴォルネー 1998年 シャトー・ジェノ=ブーランジェ |
シャトー・ジェノ・ブーランジェ Chateau Genot-Boulanger ムルソーに居を構える、シャトー・ジェノー・ブーランジェは、1974年からデラビィー・ジェノとフランソワ・デラビィがワイン造りをしている蔵です。ヴォルネィやコート・ドールなどに素晴しい畑を多数所有しています。総面積は27haで1/3がシャルドネで、残りはピノ・ノワールです。赤ワイン、白ワインともに、その土地、土壌の特徴を表現するワイン造りをしています。素晴しい品質があり、現地では名の知れた蔵になります。 厚みのあるフルーツの香り、チェリー、プラムの香りがあります。しっかりとした酸と厚みのあるタンニンが楽しめます。長期の熟成に耐えるポテンシャルがあり、これからの熟成がとても楽しみなワインです。99年のワインは、今現在、柔らかくなり始めている時期です。お飲みの際は、澱をしっかりと落としデキャンティングをしてください。時間をじっくりとかけてお楽しみ頂きますと、味わいと香りが一層引き立ちます♪ |
![]() |
ジュヴレ・シャンベルタン1級ラヴォ・サン・ジャック 1998アルマン・ジョフロワ 税込価格: ジュプレィ・シャンベルタン村で歴代ワインを生産している、アルマン・ジョフロアさんのワインです。現在はジョフロワ氏と娘婿のジェラール・アルマン氏の共同経営でジュヴレ・シャンベルタンを中心に10haを所有しています。 畑での平均樹齢の高さでも知られている名醸造元です本来のブルゴーニュのスタイルを守り通している蔵で、時間をかけた熟成でワインの価値が出てくる、ピノノア本来のスタイルのワインです。 |
名門ドメーヌのワインをネゴシアンラベルで。
アラン・コルシア・コレクション アラン・コルシアさんはブルゴーニュ、サヴィニ・レ・ボーヌのワイン商(ネゴシアン)です。「アラン・コルシア・コレクション」は、その名の通り、彼が気に入ったワインを樽で買取り自分のオリジナルラベルで出荷しているものです。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●ブルゴーニュ・ルージュ 2013 アラン・コルシア 税込価格:\1,990 Bourgogne Rouge 2013 A. Corcia
リーズナブルで、美味しいピノ・ノワールです。
●ジュヴレィ・シャンベルタン2009 ルネ・ルクレール 税込価格:\3,680 Gevrey-Chambertin 2009 A. Corcia
2009年で若いワインですが、果実味酸、タンニンとのバランスが良く、上品で美味しいワインに仕上がっています。
●ニュイ・サン・ジョルジュ2007 ジャック・カシュー 税込価格:\4,990 Nuits St Georges 2007 A. Corcia
ヴォーヌ・ロマネの名門ドメーヌ「ジャック・カシュー」のワインです。古木のクオリティの高いブドウから造られた、肉厚で果実味に富んだピノ・ノワールです。
●ボーヌ・ロマネ2007 ジャック・カシュー 税込価格:\4,990 Vosne Romanee 2007 A. Corcia
凝縮した果実味、きめ細かな酸、タンニン。それらが非常にうまくバランスをとり極めて完成度の高い「隙のない」ワインを表現しています。
○ムルソー2007アラン・コルシア 税込価格:売り切れ Meursault 2007 A. Corcia(Matro)
アラン・コルシアさんの2007年ムルソーは、日本ではなかなか出会うことのない、ドメーヌ・マトロが造ったものです。いつも通りのネゴシアンラベルで、私たちに分けてくれました。村名クラスのワインとは言え、急いで飲んでしまうのは勿体ないくらい、クラシックな雰囲気の、しっかりしたボディを持ったワインです。(あと3年~5年くらい待ってもいいのかも。)今飲むのなら、あまり冷やしすぎず(12~16℃くらい)、デキャンティングしてから飲むと良いでしょう。
○シャブリ2007アラン・コルシア(ルシアン・ミッシェル) 税込価格:売り切れ Chablis A.O.C. 2007 A. Corcia(LMishel)
今回シャブリの農家であるルシアン・ミッシェルさんから特別価格でシャブリを5樽分けてもらいました。サンプルを送ってもらいテースティングをした結果で買い付けたワインです。シャブリ特有のミネラル感のある香りにシャルドネからのフルーツ香が混ざり、味の深みとあいまって素晴らしい品質です。
<Jean-Jacques LITAUD> ジャン・ジャック・リトー
パーカーさんも高く評価している生産者です。高品質の白ワインを生産しています。
|
|
○Pouilly-Fuisse Domaine des Vieilles Pierres 2008 Alain Corcia
プィィ・フュイッセ2007年アラン・コルシア : 税込価格:売り切れ
クリーンで透明度を感じさせるフルーツや甘い香りがあります。そして品のある香りと繊細で柔らかい酸味が心地よく厚みもこのクラスとしては十分なものです。「プイィ・フュイッセ」は、さすがのエレガンスと濃度、複雑性があります。
○Saint Veran Domaine des Vieilles Pierres 2008 Alain Corcia
サン・ヴェラン2008年アラン・コルシア : 税込価格:売り切れ
この地で高品質のワインを生産しています。パーカーさんも高く評価している生産者です。このサンベランを破格の価格で提供してくれました。ご興味ある方はお早めに!!プィィ・フュイッセも安いと思いますが・・・。