倭小槌(兵庫)井澤本家合名会社
兵庫県加古郡稲美町印南818
TEL:0794-95-0030
FAX:0794-95-3318
![]() |
明治16年(1883年)創業以来、品質第一をモットーに、小さいながらも、大手蔵に桶売りする事もなく、誠実な酒造りを続けてきた。今後、日本酒の伝統的な、酒造りをもとに、より本物の酒造り、感動と、満足感が得られる名酒造りに励みます。 |
醸造元 | 井澤本家合名会社 | |||
品 名 | 倭小槌 純米大吟醸 「福の花」 | |||
産地 : 兵庫 | 原料米 :福の花 | |||
精米歩合 : 50% | 日本酒度 : +2 | |||
酸度 :1.5 | アルコール : 17.5% | |||
麹、掛米とも「福の花」50%精白の純米大吟醸です。「福の花」は、この蔵元の近くで生産されていますが、その量は少なく、希少な酒造好適米と言えます。この純米大吟醸は全くの無濾過で出荷されており、『倭小槌』独特の素晴らい吟醸香と厚みのある味がご堪能いただけます。 | ||||
1800ml | 倭小槌 純米大吟醸 「福の花」 | 売切れ | ||
720ml | 倭小槌 純米大吟醸 「福の花」 | 売切れ |
醸造元 | 井澤本家合名会社 | |||
品 名 | 倭小槌 純米 ひやおろし | |||
![]() |
産地 : 兵庫 | 原料米 :福の花 | ||
精米歩合 : 60% | 日本酒度 : +2 | |||
酸度 :1.5 | アルコール : 17.5% | |||
日本に四季があるように、日本酒にも四季がある。繊細でふくよかな味わいの酒には、熟成度合いにより、飲みごろの旬があり、秋は冷やおろしが最適です。 冬から春にかけ醗酵の終わった新酒が、夏を越し秋になると、日本酒本来の旨みが増し、まろやかに熟成した味わいの生詰酒。これを冷やおろしと云う。 |
||||
1800ml | 倭小槌 純米 ひやおろし | ¥2,980 | ||
720ml | 倭小槌 純米 ひやおろし | ¥1,480 |