自転車のページ

make2005/01/16


メニュー
自転車トップへ
自転車の紹介
通学・自転車日記
ツーリング記録

自転車の紹介

GIANT 2005 FCR2です。2004年11月14日に納車しました。11月1日にインターネットで注文していました。輸入品なので2週間かかってしまいました。結構早く届いたかな?って感じです。ただ季節が問題でもう11月なかばすぐに冬になって寒くなって雪が降ってしまったら自転車のシーズン終了!!。そうなる前に一度学校までぶっ飛ばしておきたいなー。と、おもっていたところだったので早くついてくれてよかったですよ。

この自転車はロードレーサーのフレームにフラットハンドル(まっすぐな棒のハンドル)をつけただけのほぼロードレーサーです。違いはハンドル。ほんとのロードは下側に丸まったようなハンドル(ドロップハンドル)なんですがね。あっちのほうが楽らしいのですが、町乗りにつかうのだったらフラットのほうが扱いやすいかなー?とおもいまして。(ドッロプはブレーキが入り組んだところにつくためとっさのときにブレーキングできない)

ちょっと高かったけど走りはそこらの自転車とは比べ物になりません。加速は良いし、最高速は脚力によって伸びていくし余分なところに力が逃げていないので前進する力にすべて変換される感じです。でもフレームがアルミで少し乗り味が硬いです。結構ガチガチ。タイヤにも空気を7から8気圧ほど入れるので摩擦は少ないのですが振動がダイレクトですね。

うえの写真は2005年1月16日撮影。メンテナンス&清掃のためべダルとチェーンがついていません。冬季は乗り物として使えなくなりますから・・・。
前後のタイヤはMICHERIN(ミシュラン。フランスのタイヤメーカー)PRO RACE 700x23Cというものをはいています。一本4000円ぐらいでまあ高いです。700x23Cというのは、直径が700ミリでタイヤの幅が23ミリだということ。細いし、でかいですよね。いつもは空気を7kgf/平方センチメートルほど入れています。車の3倍ぐらいですね。
スペック一覧を載せておきます。細部の説明はまた後日!!
車種 FCR 2
フレーム GIANT ALUXX 6061-T6 アルミニウムオーバーサイズチュービングリプレーサブルリアエンド
フロントフォーク GIANT COMPOSITE SL フォークアルミコラム
BBセット TH 7420ST 116-68mm
ギアクランク FSA CFM-335A 30/42/52T 165mm(42)170mm(46.5,50)
チェーン SHIMANO CN-HG50
ペダル VP-992A アルミゲージ
ヘッドセット TH 1-1/8 セミカートリッジ インテグラル
ハンドルバー ARICLE YCA110DB3 540mmフラットアルミ バーエンド付
ハンドルステム FSA ST-XC170 25.4mm-6D-105mm(42)120mm(46.5,50)
ブレーキセット TEKTRO TK423AG
ブレーキレバー AVID FR-5
F・ハブ FORMULA XSR-3 20H ホイールセット
R・ハブ FORMULA XSR-3 24H ホイールセット
リム
スポーク
タイヤ MICHELIN PRO RACE 700x23C
バルブ方式 仏式バルブ
F・ディレーラー SHIMANO FD-R443A 直付用
R・ディレーラー SHIMANO RD-2200 8S
シフター SHIMANO SL-R440 8S
フリーホイール SRAM PG850 8S 12-26T
サドル WTB ROCKET-V
シートピラー FSA SP-SL280 27.2x350mm
シートクランプ アルミ 34.9 シートピン 31.7-27.2シム付
重量 9.7kg
2005,03,01現在