若葉が美しい季節になった
色々なチョウやクマバチは来ていたけれどミツバチの姿は全く見られず。
目立たないけれどイロハモミジの花
今年も満開になって素晴らしい花を見せてくれた松月というサトザクラ。
見栄えのするシャクナゲ
珍しい黄色のシャクナゲ(花の期間が凄く短いようだ)珍しい
ノダフジがきれいな間に何とか開花してくれたシャーレーポピー
高所に咲いていて見逃しがちなナンジャモンジャノキの花。
若鳥といってもさすがはオオタカで精悍な目つきが素晴らしい。
チューリップが満開、ハナミズキが見頃で初夏が近づいた感じ
今年は開花が早かったボタン
美しかった咲き始めの松月という八重桜
今川でみたカワラヒワ
長居公園の郷土の森で一本だけあったきれいな桜
年々房が長くなって見応え感が出てきたノダフジ。
万葉の小径できれいに咲いたヤマブキの八重咲き。
カワセミの
長居植物園の小池の近くでハトを捕食していたオオタカの若鳥。
今年のバラは開花が例年より早かったが、咲き立ての花は本当に美しい。
滅多に姿を見せないクロアゲハを追いかけておしっこをするところを狙ったのだが!
今年は竹林横の畑一面に種を蒔かれたレンゲで満開だったがミツバチの姿は全く見られなかった。
今年は八重桜(関山)が美しかった。