2009釣行記
<11月3日>
タチウオ&アジ。
タチウオはこのところ不調のようで本日は2時間ほどで撤収。
東京湾には居ない!?ことを確認しました。
ジグへの反応はなく、餌釣りではかじられた跡もないとのこと。
アジに変更後はすぐにアタリがあり、手ぶら帰宅はないと一安心。
何しろ今日は飲み屋さんに持っていくことになってますから。
観音崎沖では刺身サイズが多く、猿島沖では干物サイズが多い傾向があり、
それぞれ土産にできたし、
刺身を勧められていたサバを複数上げられたのも満足。
これにソウダガツオがあればなお良かったけれど。
サバの刺身は脂の乗りがとても良く、
釣りで疲れた胃袋にはキツかったのは誤算でしたが、家族には好評でした。
アジの干物はたて塩の加減が悪かったようで少し生臭くなってしまいました。
塩加減が難しい。勘に頼るのは止めようと思うけど量を決めるまでが大変だぁ。
Top page