TOP 
LUMIX GF1


“LUMIX GF1”

 マイクロフォーサーズ初代機、パナソニック製レンズ交換式デジタルカメラ。LUMIX GF1です。
 フォーサーズ規格では第4世代か第5世代に相当すると思います。
 しかし、あのデジタル一眼カメラって、なんなんでしょうねぇ。二眼レフ以外のカメラはレンズ一個なので、全部一眼なんですけど(笑)。
 まぁ、分類不能なカメラでは、二重像のないCONTAX G1/G2もどこがレンジファインダーなんだと言われてましたが。

 ボディが小さいのでフィルムSLRのようなシャッタースピード・ダイヤルはありませんが、ちゃんと絞り優先AEもシャッター優先AEも備えていて、中級SLR並の機能を持っています。
 ミラーが無いため、シャッターラグはほとんどありませんし、思ったより個々の機能の反応も俊敏です。何より、コントラストAFの合焦スピードは位相差AFと比べると圧倒的に早いです。レンズとの相性もあるとは思いますが、少なくともD SUMMILUXで比較したフィーリングではE-3よりも速そうです。

 画像では純正レンズでは無く、Micro Fourthirds/CONTAX Gアダプタを噛ませてCONTAX G用のG Planar 45mm f:2を装着しています。
 フォーカシングROMが無いためMFになりますが、ミラーとプリズムを介していないためか、ピントのヤマが非常にはっきりしていますので、結構使えます。

 本当はBiogonで試してみたいのですが、レンズガードが邪魔して装着できません。削るかどうか思案中です。

 主な緒言は以下の通り

外寸(D×W×H):36.3mm×119mm×71mm、重量:285g
シャッタースピード:1/4000〜60(sec),B、シンクロ:1/160(sec)
ファインダー:オプション
撮像素子:1306万画素LiveMOSセンサ(νMICOVICON改)
手動時感度設定:ISO 100〜3200
定価:\OPEN
国内発売:2009/09/18


 D SUMMILUX 25mm f:1.4を装着した場合。このスタイルだとEVFが無いと辛いですね。


at: 2006/12/29(Tue)
Copylight 2003-2009 by Masanori Okie
Any copy, reference and Hyper-link from commercial site (include e-Bay, Yahoo! Auction and any other auction sites) without permission is forbidden (non-commercial site is without this limitation).
商用サイト(特にe-Bay、Yahoo! Auction等のオークション・サイト)からの無許可のリンク、参照、転載は堅くお断りいたします。発見の場合は状況に応じ、ホスティングを行っている企業を含めて損害賠償を請求する場合があります。


TOP