TOP 
LUMIX GX7


“LUMIX GX7”

 GX1から始まったGX系の2代目。何故かいきなり7まで飛んでます(笑)。
 最近、Mk2が出ましたが、GX7の後継機と言うよりは海外品番のGX80やGX85が示すとおり、二回りほど大きくなったGX8の廉価版というイメージしか湧きません。
 ただ、スペック的には魅力的なんですけどね、Mk2。
 GX8は大きさもありますが、なによりメインの電源スイッチの位置が。アホかと思いましたよ。電源スイッチをせめてGX7と同じにして、その上で贅肉そぎ落として一回り小さければ(GX7と現行GX8の中間くらいなら)買ってたと思うんですが…。
 GX7Mk2もファインダーがGX7同様に跳ね上がれば(ぶっちゃけ、LCDを起こすとファインダーを跳ね上げないと邪魔になります)。あと致命的なのがAF/MFの切り替えスイッチが無くなってしまったこと。あれば使いますし、撮影方法の幅も広がるんですが…。なに考えてるんだか。

 GX7はカメラとしての機能も充実していて、マイクロフォーサーズ機ではかなり評価が高いようです。それまでのレンズ内手振れ補正だけの方針を改めて、LUMIXでは初めてのボディ内手振れ補正を採用した機種でもあります。
 Mk2が出たので中古が市場に出回るだろうから、それを狙っている、なんて、Webのニュースサイトなんかではライターが堂々と書くくらいですしね。
 大きさやスイッチ、ダイヤルなどは日本人の手に非常に馴染みやすい物となっていて、使いやすいんですが、モードダイヤルがちょっとした弾みに動いてしまい、ファインダー覗いたらアートフィルタが起動していた、なんてこともよくあります。

 あと、私が持っている個体は、終焉期のダブルズームキットだったのですが、買って2週間で故障。画像処理エンジンが壊れてしまって、まともに撮影できなくなってしまいました。
 梅田のヨドバシで買ったのですが、まさかこんな短期間で故障するとは思っていなかったので、購入時のレシートを処分してしまっていて、修理に出す時一苦労しました。当時は富山に住んでいたので、ヨドバシに持ち込むことも出来なくて。まぁ、クレジット・カードの利用履歴参照でなんとかなりましたが。
 そういや、修理窓口に問い合わせた時、故障した場所が金沢の兼六園と言ったら、電話のオペレータ、絶句してましたね。
 皆さん、あれは絶対捨てちゃ駄目ですよ。

 画像は、L39アダプターを介してYASHINON 5cm f1.8を付けてみたものです。レンズが重すぎて傾くので、撮影に使ったシグマの30mm f1.4のレンズ・リアキャップを置いて持ち上げてます(笑)。Corelに買収される前の古〜いPaint Shop Pro(7.0.4)を使って思い切りJPEGで圧縮してるので、かなりノイジーですが、元画像は凄く綺麗ですよ。

 主な緒言は以下の通り

外寸(D×W×H):54.6mm×122.6mm×70.7mm、重量:402g
シャッタースピード:1/8000〜60(sec),B(120秒)、シンクロ:非公開
ファインダー:100% LVF
撮像素子:1600万画素LiveMOSセンサ(MN34230)
手動時感度設定:ISO 125〜25600
定価:\OPEN
国内発売:2009/09/18


at: 2016/6/18(Sat)
Copylight 2003-2016 by Masanori Okie
Any copy, reference and Hyper-link from commercial site (include e-Bay, Yahoo! Auction and any other auction sites) without permission is forbidden (non-commercial site is without this limitation).
商用サイト(特にe-Bay、Yahoo! Auction等のオークション・サイト)からの無許可のリンク、参照、転載は堅くお断りいたします。発見の場合は状況に応じ、ホスティングを行っている企業を含めて損害賠償を請求する場合があります。


TOP