TOP 
1/3500:The Last CONTAX, CONTAX RX II


“CONTAX RX II”

 “RX”の後継機種として、一部機能を削除した最後のヤシカ/京セラ・ラインにおける最後のCONTAX SLRです。
 RXからフォーカス・エイド機構を削除したため、ファインダーが明るくなっているということなんですが、それほど極端に違いがあるようには思えません。

 京セラとカール・ツァイス財団との提携がこの9月で白紙に戻りますし、今後35mm SLRカメラとして“CONTAX”ブランドが復活することはまずなさそうなので、文字通り最後のCONTAX SLRとなると思われます。
 Contax IIa/IIIaが日本の一眼レフ・カメラ構成に負けて姿を消したり、東側のContax S系が商標権の問題でPentaconと名を変え、西側のAF SLR構成に負けて、PRAKTICA BX20sでその歴史に幕を閉じたように、35mmフィルム・カメラとしてのCONTAXもデジタル・カメラへの急激な世代交代で消えてゆく運命のようです。

 レンジ・ファインダーContaxもPentacon/Contaxも、ようはカール・ツァイス財団の頑固さのために倒れたように、京セラCONTAXの消滅も、初期のYASHICA/CONTAXマウントでのAF化に渋り、さらにはそのままでのディジタル化に首を縦に振らなかったカール・ツァイス財団の頑なさも原因の一つとして挙げることができると思います。
 このあたりが“CONTAX”ブランドと“Leica”ブランドの差なんでしょうね。

 ともあれ、RXII、生産/出荷台数は全世界でわずか3,500台だそうです(しかも、ファースト・ロットだけなので、岡谷製らしいですよ)。稀少品なので壊さないようにね>オーナー諸氏。

 主な緒言は以下の通り。

外寸(D×W×H):59mm×151mm×104.5mm、重量:810g
シャッタースピード:1/4000〜4(sec:Manual)〜16(sec:Auto)、B、シンクロ:1/125
ファインダー:視野率 95%、倍率 0.8倍
フィルム感度設定:(手動)ISO 6〜6400、(DX)25〜5000
フィルム巻き上げ速度:3コマ/秒
専用ストロボ:TLA-240/360/480
定価:\132,000
国内発売:2002年11月



※当サイトのコンテンツは営利目的サイトからの無断リンクは一切許可しておりません。オークション・サイトなどで無許可リンクを発見された場合はご連絡頂ければ幸いです。


at: 2005/05/07(Sat)
Copylight 2003-2009 by Masanori Okie
Any copy, reference and Hyper-link from commercial site (include e-Bay, Yahoo! Auction and any other auction sites) without permission is forbidden (non-commercial site is without this limitation).
商用サイト(特にe-Bay、Yahoo! Auction等のオークション・サイト)からの無許可のリンク、参照、転載は堅くお断りいたします。発見の場合は状況に応じ、ホスティングを行っている企業を含めて損害賠償を請求する場合があります。


TOP