F65 “AF 35-105mm f:3.5-4.5 MACRO”
|

“AF 35-105mm f:3.5-4.5 MACRO” F65
“AF 28-85mm”をテレ側に拡張したレンズと言われていて、描写特性もよく似ているようです。群構成もレンズ枚数も“AF 28-85mm”より多いんですが、レンズ径が若干小さいせいか重量は多少軽くなっています。 ベースになったと思われる、“ML 35-105mm f:3.5-4.5 MACRO”も手元にありますので、そのうち撮り比べをしてみようと思ってます。 ただ、人気の無いレンズだったらしく非常に珍しいのも事実です。“AF 28-85mm”より少ないかもしれません。
(2003/04/09:作例追加) 横浜・三渓園で撮影したんですが、ポジ原版の色はもっと緑が鮮やかです。色々補正して再現しようとしたんですが、うまく行きませんでした。ミノルタのスキャナってポジに弱いのかなぁ。 Kodak EB3 105mm Program Auto。
《レンズ緒言》 構成:13群15枚 画角:64°〜23° 最短撮影距離:1.2m 最小絞り:f:32 フィルタ径:φ58mm 寸法:φ74mm×80.5mm 重量:490g 国内定価(当時):\50,000 レンズナンバー:F65xxxxx
ドイツのカメラショップより購入。
at: 2003/01/17(Fri)
Copylight 2003-2009 by Masanori Okie
Any copy, reference and Hyper-link from commercial site (include e-Bay, Yahoo! Auction and any other auction sites) without permission is forbidden (non-commercial site is without this limitation).
商用サイト(特にe-Bay、Yahoo! Auction等のオークション・サイト)からの無許可のリンク、参照、転載は堅くお断りいたします。発見の場合は状況に応じ、ホスティングを行っている企業を含めて損害賠償を請求する場合があります。
|
|