SIGMA ZOOM AF-ε 28-70mm f:3.5-4.5
|

“SIGMA ZOOM AF-ε 28-70mm f:3.5-4.5”
京セラAFシステム向けのサードパーティ・レンズは唯一シグマから発売されていました。 他にもアメリカやドイツの通販サイトやオークションサイトを見ていると、韓国のSamyang製超望遠レンズが出ていますが、これは天体望遠鏡用のT2アダプタを介してマウントし、AFは一切使えないという代物で、反則わざとも言えるのでここでは(今のところ。そのうち気が変わるかも)対象外にします。
このAF-εレンズはシグマのAF-εでも前期のモノで、最終期のものは“京セラAF 28-70mm f:3.5-4.5”になっているため、この世代だけでカタログ落ちしています(の、筈。ただ、海外では後期タイプの“YASHICA AF 28-70mm f:3.5-4.5”と同じモノの写真が掲載されたことがあるので、あったのかもしれません)。 この初期型のレンズ、実は凄い欠陥仕様で非常にこまったところがあります。なんとレンズ・フードが無いとマニュアル・フォーカシングが出来ません(^^;)。 レンズ・フード自体もバヨネット・スタイルで、うっかりすると外れてしまい、アウト・オヴ・コントロール状態になってしまいます。
◎2003/03/08追記: 中期タイプのAF-εを入手したので、下段の写真を比較のために追加しました(下段右側が中期型)。幅広のピント・リングが追加されているんと思っていたんですが、あまり変わっていません(多少、マシになっていますが)。 よく見ると前玉の形状が変わっているなど、微妙に光学系が変わっています。全長はほぼ同一で、フードも共用できます。 この後にもう一つのUCタイプの28-70mmがあります。
《レンズ緒言》 構成:9群9枚 画角:75°〜34° 最短撮影距離:53cm 最小絞り:f:22 フィルタ径:φ52mm 寸法:φ70.0mm×73.5mm 重量:460g
東京・目黒、三宝カメラにて入手。 中期タイプはe-Bay(US)にて落札、入手。
at: 2003/01/19(Sun)
Copylight 2003-2009 by Masanori Okie
Any copy, reference and Hyper-link from commercial site (include e-Bay, Yahoo! Auction and any other auction sites) without permission is forbidden (non-commercial site is without this limitation).
商用サイト(特にe-Bay、Yahoo! Auction等のオークション・サイト)からの無許可のリンク、参照、転載は堅くお断りいたします。発見の場合は状況に応じ、ホスティングを行っている企業を含めて損害賠償を請求する場合があります。
|
|