SIGMA ZOOM MASTER 35-70mm f:3.5-4.5 AF
|

“SIGMA ZOOM MASTER 35-70mm f:3.5-4.5 AF”
京セラ標準ズームレンズの“AF 35-70mm f:3.3-4.5”とカブる領域のレンズです。
この光学系は非常に多数のOEMを生んでいて、写真下段左側のレンズ、CARL ZEISS JENAブランドの“JENAZOOM SUPER”も結構有名です(PRAKTICA Bマウントなのでレンズ自体はレアですけどね)。写真下段右側が“SIGMA ZOOM MASTER”で比較のために並べてみました。見ての通り、中身は全く同じレンズだということがわかると思います。 で、このレンズ、他にもCarl Zeiss JenaやPentaconブランドで、“Vario-Sonnar”の名前の入っているモノもあるとか(^^;)(京セラのY/Cマウントのレンズにはそんなものは無いのでご安心を)。 もっとも、このJENAZOOM SUPER、元がAF向けのヘリコイドを使ってるので、ピントリングが非常に軽く....いや、軽すぎて逆に操作性は×です。
というわけで、この“SIGMA ZOOM MASTER”レンズの特徴はと言うと....全長が短いのと価格が安いこと(と言っても\3,000ですが)くらいでしょうか? 他は京セラ純正の方がスペックは上です。 新品ですと、1cmほどの幅のフードが付いているのですが、さすがにありませんでした。
《レンズ緒言》 構成:9群9枚 画角:63°〜34° 最短撮影距離:50cm 最小絞り:f:22 フィルタ径:φ52mm 寸法:φ69.5mm×50mm 重量:325g 国内定価(当時):\28,000
e-Bay(US)にて落札、入手

というわけで、レンズフード付きの新品を入手しました(2010/09/01:追記)。
at: 2003/04/21(Mon)
Copylight 2003-2009 by Masanori Okie
Any copy, reference and Hyper-link from commercial site (include e-Bay, Yahoo! Auction and any other auction sites) without permission is forbidden (non-commercial site is without this limitation).
商用サイト(特にe-Bay、Yahoo! Auction等のオークション・サイト)からの無許可のリンク、参照、転載は堅くお断りいたします。発見の場合は状況に応じ、ホスティングを行っている企業を含めて損害賠償を請求する場合があります。
|
|