SIGMA DL Zoom 75-300mm f:4-5.6
|

“SIGMA DL Zoom 75-300mm f:4-5.6”
シグマの京セラ/YASHICA AFマウント/レンズでは恐らく最後のモノです。 シグマのAFズームレンズとしては2003年現在の現行品と比較すると2世代ほど前のモノですが、UCタイプから導入された幅広のピントリングが特徴です。 開放F値はZOOM AF-λより若干明るくなっていて、若干軽くもなっています。 もっとも、日本でどのくらい販売されたかは(^^;。
シグマのレンズはたいてい専用のフードが付いていますが、中古で揃っているのを見つけるのは至難の業です。ただ、この世代になるとまだメーカ在庫があったり、中古屋のジャンク箱に転がっていたり、他機種用の同じレンズがあったりしますので、比較的探しやすいです。 写真の深いフードは間違いなく“DL Zoom 75-300mm f:4-5.6”専用のモノですが、実はこのレンズに付いていたモノではなく、他の機種向けレンズからの流用です。
《レンズ緒言》 構成:調査中 画角:32°〜8° 最短撮影距離:調査中 最小絞り:f:22 フィルタ径:φ55mm 寸法:φ75.5mm×121.5mm(実測) 重量:622g(実測) 国内定価(当時):\調査中
米国、Kenmore Cameraより入手 (このカメラ店、カメラ・ボディやレンズのシリアル番号も下2桁を隠した形でカタログに載せていますので、どの世代の製品かも簡単にわかります。結構YASHICA AF系にも強い店で、京セラAFファンにはお勧めです)
at: 2003/12/20(Sat)
Copylight 2003-2009 by Masanori Okie
Any copy, reference and Hyper-link from commercial site (include e-Bay, Yahoo! Auction and any other auction sites) without permission is forbidden (non-commercial site is without this limitation).
商用サイト(特にe-Bay、Yahoo! Auction等のオークション・サイト)からの無許可のリンク、参照、転載は堅くお断りいたします。発見の場合は状況に応じ、ホスティングを行っている企業を含めて損害賠償を請求する場合があります。
|
|