HOYA HMC 400mm f:5.6
|

HOYA HMC TELE-AUTO 400mm f:5.6
HOYAブランドのTokinaレンズでは最も長玉になる400mm f:5.6です。
オリジナルはRMCトキナー MX400。
ヤシカが予定通りML 400mm f:5.6を出していれば、ML 400mm f:5.6cになったかもしれないレンズです。
元箱付きのデッドストック新品を入手したんですが、まぁ、とにかく、さすがに400mmです。でかい!! 重い!! これでも“COMPACT”と銘打ってますから、当時の400mmがいかにばかでかいレンズだったかがわかりますね。
ウチにはシグマの京セラAFマウントのAF 400mm f:5.6もあり、重量はほぼ同じなんですが、遙かに重く感じます。
オリジナルはRMC Tokina 400mm f:5.6ですが、HOYAとは絞りリングの形状が異なります(Tokinaは三脚台座が付いてます)。
(2004/07/10)作例追加
近所の漁港の日没です。スポット測光なので結構暗いです。
《レンズ緒言》(Y/C Mount)
構成:5群8枚
画角:6°1/6
最短撮影距離:400cm
最小絞り:f:22
フィルタ径:φ72mm
寸法:φ78mm×208.5mm
重量:910g
国内定価(当時):\51,000(MX400)
国内発売:無し

撮影データ:Kodak Dyna HG, CONTAX AX, f:5.6 1/180
at: 2004/05/18(Thu)
Copylight 2003-2009 by Masanori Okie
Any copy, reference and Hyper-link from commercial site (include e-Bay, Yahoo! Auction and any other auction sites) without permission is forbidden (non-commercial site is without this limitation).
商用サイト(特にe-Bay、Yahoo! Auction等のオークション・サイト)からの無許可のリンク、参照、転載は堅くお断りいたします。発見の場合は状況に応じ、ホスティングを行っている企業を含めて損害賠償を請求する場合があります。
|
|