MAMIYA-SEKOR EF 50mm f:1.7
|

MAMIYA-SEKOR EF 50mm f:1.7
マミヤZE系ミラクルマウントの標準レンズ、SEKOR EF 50mm f:1.7です。
EFレンズのSekorは、この他に1.4がありますが、ZEマウント全体ではE系に2.0、1.7、1.4、ES系に1.4と1.7と結構バリエーションがあります。
この他、電気的には連動しないものの、そのまま使えるCSの2.0、1.7、1.4まで入れると、全部で10本あることになります。 YASHICA ML/DSBも結構ありますが、これには敵いません。とは言え、光学系は各解放f値は同じエレメントなんですけどね。
なお、Sekor E/EFレンズは、OEM先のREVUEブランドのモノもあり、そこまで手を広げると結構大変な事になります。まぁ、さすがにプロトタイプのBessamatic向けのVoigtlaenderブランドのモノはないとは思いますが。
Sekorの35mm版レンズの特徴として、このレンズも非常にコンパクトで、プラスティックも多用されているため、かなり軽いです。
絞りの連動はわかりづらいのですが外爪でf値を伝え、内爪で連動させるタイプで、Y/CマウントやKマウントの両内爪連動機構に慣れている目には、新鮮です。
ですが、絞り環を解放しても絞りが開放状態にならないのはちょっとまごつきましたね。
実はREVUE X-4Mを入手したときに、同時に未使用のAUTO REVUENON EF 50mm f:1.4が出ていたんですが、余裕が無くて入手しそこねたのが悔やまれます。
《レンズ緒言》
構成:5群6枚
画角:47°
最短撮影距離:45cm
最小絞り:f:16
フィルタ径:φ49mm
寸法:φ62mm×32mm
重量:150g
国内定価(当時):\21,500
at: 2004/08/30(Tue)
Copylight 2003-2009 by Masanori Okie
Any copy, reference and Hyper-link from commercial site (include e-Bay, Yahoo! Auction and any other auction sites) without permission is forbidden (non-commercial site is without this limitation).
商用サイト(特にe-Bay、Yahoo! Auction等のオークション・サイト)からの無許可のリンク、参照、転載は堅くお断りいたします。発見の場合は状況に応じ、ホスティングを行っている企業を含めて損害賠償を請求する場合があります。
|
|