| 
“Auto Topcor 58mm f:1.4”
 |  
 
  
Auto Topcor 58mm f:1.4
   東芝系列の光学“計測”機器メーカー、トプコン(旧東京光学工業)が民生光学機器を生産していた頃の、銘玉“RE Auto Topcor 58mm f:1.4”をコシナが復刻した21世紀の新設計の単焦点標準レンズです。  近年の新設計の単焦点標準レンズでは、これ以外には同じコシナのUltron 40mm f:2くらいしか思いつきません。 
 このレンズも鳴り物入りでデビューした割りには商戦では苦戦したらしく、いまでも結構新品が店ざらしになっています。
  
 オリジナルのRE Auto Topcor 58mm f:1.4が設計/生産された頃と違い、現在は環境問題で放射性元素が硝材の混ぜモノには使えなくなっているため、出来るだけ当時のスペックを現在の硝材で再現させるために結構苦労があったようです。  コシナ・ブランドや他社OEM向けのコシナ製駄物レンズをたくさん見ている者には、このレンズがコシナ製とはとても思えないくらいにしっかりした贅沢な造りで、非常に良いです。
  
 ウチにはニコン・マウントのカメラがないので、M42×1マウントの物を入手しましたが、これは先に手に入れたBessaflexのシルバー版の標準レンズとして設定されています、が、画像はCONTAX S2に、M42-YCアダプタを噛ませて装着しています。 
 このレンズの高級感はBessaflexには勿体ないです。  本物のRE Auto Topcor 58mm f:1.4はエクサクタ(一般的に呼ばれているエキザクタはドイツ語読みじゃないので間違いです)・マウントなので、CONTAXよりフランジバックが短いため、これは出来ないんですよね。
  
 さすがに“TOPCON”の商標は使えないので、パッケージも“Topcor”ブランドなのがご愛敬でしたが、写りに期待大です。
  
《レンズ緒言》 
構成:6群7枚 
画角:40° 
最短撮影距離:45cm 
最小絞り:f:16 
フィルタ径:φ58mm 
寸法:φ63.5mm×48.5mm 
重量:290g 
国内定価:\45,000
 
 at: 2005/11/20(Sun) 
Copylight 2003-2009 by Masanori Okie 
Any copy, reference and Hyper-link from commercial site (include e-Bay, Yahoo! Auction and any other auction sites) without permission is forbidden (non-commercial site is without this limitation). 
商用サイト(特にe-Bay、Yahoo! Auction等のオークション・サイト)からの無許可のリンク、参照、転載は堅くお断りいたします。発見の場合は状況に応じ、ホスティングを行っている企業を含めて損害賠償を請求する場合があります。 
 |  
  |