TOP 
YASHICA ATORON ELECTRO


“YASHICA ATORON ELECTRO”

 わたしが所有するカメラでは今のところ、一番小さな物です。ミノックス版(8mm film)なのでフィルム入手が少し面倒なため残念ながらまだ実写は試していません。

 ヤシカではミノックス版カメラはこのアトロン・エレクトロと、本家ミノックスと同じカラーリングの初代のアトロンの2機種があります。
 フィルムの供給はシャランのミニ・カメラが流行っているおかげで、さほど難しくはないのですが、さすがに古い機種なのでストロボが使えない(専用のフラッシュ・バルブなんですが、さすがに手に入りません)など結構制約がきつい状態にあります。
 ストロボに関しては接点がXなので、ケーブルさえ自作すればなんとかなるかもしれませんが....。そこまでするのもなんですしね。

 アトロン・エレクトロはその名が示すとおり、電子シャッタを搭載した物で、当時は画期的な製品でした。
 わたしは運良くコピー・スタンドまで入手できたのでそのうちその手の目的にでも使ってみようかと思ってますが、いかんせん、ちゃんと動いているのか不安もあったりします。まぁ、とにかく一度昼間撮影してみないことには。

 画像はウチにあるオプションを付けた状態です。ケーブル・レリーズとクローズアップ・レンズは複写用のもので、これに4本足の複写スタンドが付きますが、足が一本足りません....(なので写してないんですが)。セルフタイマーも専用のもので、レリーズ・ボタンの上にねじでかぶせて直接押すタイプの物です。一見、普通のレリーズ・ソケットにねじ込むタイプに見えますが、ネジでかぶせます。

 主な緒言は以下の通り

外寸(D×W×H):39mm×102mm×24mm、重量:140g
レンズ:YASHINON DX 18mm f:2.8
シャッタースピード:1/350〜8(sec:AE)、B(わたしの持っているのは後期モデルなのでありません)
ファインダー:アルバダ式、ブライトフレーム付き、パララックス自動補正
定価(当時):\34,000
国内発売:1971年2月



京都駅八条口からちょっと下ったところにある銭湯(まだあるかな)
おまかせ。元からマゼンダが強いようです。粒子は、まぁ、こんなもんかな(やっぱりプリントからのスキャンです)。


at: 2003/12/31(Wed)
Copylight 2003-2009 by Masanori Okie
Any copy, reference and Hyper-link from commercial site (include e-Bay, Yahoo! Auction and any other auction sites) without permission is forbidden (non-commercial site is without this limitation).
商用サイト(特にe-Bay、Yahoo! Auction等のオークション・サイト)からの無許可のリンク、参照、転載は堅くお断りいたします。発見の場合は状況に応じ、ホスティングを行っている企業を含めて損害賠償を請求する場合があります。


TOP