| | Planarに勝負を挑んだ“YASHICA ML 50mm f:1.4” |  |  
 YASHICA ML 50mm f:1.4
 
 標準レンズの帝王と言われるPlanar 50mm f:1.4の影に隠れた優等生。当時の富岡光学がCarl Zeissに勝負を挑んだ、そんな意気込みが伝わってくるレンズです。
 
 このレンズは、f:1.9ファミリのところで説明したとおり、初期型の面取り有りタイプがあり、幸運にも両タイプ揃えることが出来ました。
 世間一般でもPlanar 50mmよりも評判が高く、たまに中古で出ても下手なPlanarよりも高くなる逸品です。
 色の載り方はPlanarよりも淡泊、というか自然ですし、解放時のディストーションもPlanarより抑えられています。絞り羽根もPlanarの6枚に対して8枚。形状も他のMLレンズには無い特殊なもので、真円とは行きませんが自然な8角形になります。
 
 画像下部のレンズ・リアキャップはサードパーティ製ですが、なんと“FX”表示です。この“FX”は“YASHICA FX”を意味する物で、非常に珍しいものです。
 
 《レンズ緒言》
 構成:6群7枚
 画角:46°
 最短撮影距離:50cm
 最小絞り:f:16
 フィルタ径:φ52mm
 寸法:φ61.5mm×42mm
 重量:295g
 国内定価(当時):\26,500
 
 
 at: 2004/01/18(Sun)Copylight 2003-2009 by Masanori Okie Any copy, reference and Hyper-link from commercial site (include e-Bay, Yahoo! Auction and any other auction sites) without permission is forbidden (non-commercial site is without this limitation).
 商用サイト(特にe-Bay、Yahoo! Auction等のオークション・サイト)からの無許可のリンク、参照、転載は堅くお断りいたします。発見の場合は状況に応じ、ホスティングを行っている企業を含めて損害賠償を請求する場合があります。
 
 | 
 |