TOP 
AF80-200mm f:4のベースレンズ、“YASHICA ML ZOOM 80-200mm f:4”


YASHICA ML ZOOM 80-200mm f:4

 京セラAF80-200mm f:4.5のベースになったと思われるレンズですが、メカニズムが若干異なり、ズーム時に前群は動きません。ただ、後群の動きを見ると、やはりよく似ています。

 AFレンズとは異なりML 70-210mm f:4.5より、この80-200mmの方がしっかりとした造りで(こっちの方が製造が古いこともあるんですが)、レンズ自体の評価も高いようです。
 このレンズもML 70-210mm f:4.5同様にズーミングしても全長が変わりません。

 当初わたしが入手していた個体は、届いたとき前玉の裏側にカビっぽいシミがあり(軽傷で、前玉を外して清掃したところ、見違えるほど綺麗になりましたが)、年代物には違いなく結構ヤケが入っていて、黄色っぽくなっていました。
 で、まぁ、その後、専用ケース入りのほぼ新品に近い個体を入手しました(画像はその新しい方)。

 ところで、最近「写真工業」を読んでいて気づいたんですが、このレンズ、京セラAF80-200mm f:4.5ではなく、Carl Zeiss Vario-Sonnar 80-200mm f:4 T*のベースになっているレンズではないかと思ってます。もちろんClose Focusとも言えるVario-Sonnarとはスペックは歴然の差ですが、メカ構造がそっくり。


YASHICA ML ZOOM 80-200mm f:4 vs Carl Zeiss Vario-Sonnar 80-200mm f:4 T* ご覧のように、構造がそっくり。

 Rollei QBMのRolleinarにも同じスペックのズームレンズがありますので、おそらくトキナー気合いの一本だったんじゃないかと考えています。
 まぁ、RolleinarはYASHICA MLと同様に、マミヤとトキナーが主要な供給元でしたので、やっぱり元々モノは良かったということになります。

《レンズ緒言》
構成:9群12枚
画角:30°〜12°1/3
最短撮影距離:190cm
最小絞り:f:22
フィルタ径:φ55mm
寸法:φ65mm×133mm
重量:610g
国内定価(当時):\67,000


at: 2004/01/20(Fri)、2008/02/06(Wed)追記
Copylight 2003-2009 by Masanori Okie
Any copy, reference and Hyper-link from commercial site (include e-Bay, Yahoo! Auction and any other auction sites) without permission is forbidden (non-commercial site is without this limitation).
商用サイト(特にe-Bay、Yahoo! Auction等のオークション・サイト)からの無許可のリンク、参照、転載は堅くお断りいたします。発見の場合は状況に応じ、ホスティングを行っている企業を含めて損害賠償を請求する場合があります。


TOP