Prakticar 50mm f:1.4/Pancolar 50mm f:1.4(後期型)
|

Carl Zeiss Jena “Prakticar 50mm f:1.4”
Carl Zeiss Jena製のPrakticar 50mm f:1.4、M42のPancolar 50mm f:1.4のPraktica Bayonet版、その後期型です。
バレルの直径はそのままですが、全長がかなり短くなっています。これに伴い、バレル外周に刻印されていたレンズの名称が、フロント側の銘板に移っています。
描写は初期型よりもさらにソフトになっているそうですが、とりあえず、比較してみないと。
M42マウントはPancolarですが、Bマウント版のPancolarもあるようで、これはJENAFLEX AM-1の標準レンズになっているようです。
(2009/11/07:追記)
最近、ネットで検索していて気づいたんですが、PrakticarとPancolarの読み方、結構バラバラですね。
古いカメラ雑誌ですと、英語読みの仮名表記、プラクチカーとパンカラーというのが主流ですが、ドイツ語の原音(ちょっと古めの)に近い読み方の仮名表記ですと、プラクチカールとパンコラールです。
ただ、ドイツ語も英語の影響を受けて、"er"を「エル」と読むよりも「エア」に近い読み方が今風なように(学生時代にそう習った....と、言っても随分前ですが)末尾の"r"を強調しないようですので、英語読みでもまぁ、良いかな? と思ってます。
まぁ、わたし自身はドイツ語読みに拘りますけどね(BMWも頑固にベーエムヴェー)。
《レンズ緒言》
構成:6群7枚
画角:45°
最短撮影距離:40cm
最小絞り:f:16
フィルタ径:φ49mm
寸法:φ62.5mm×42.5mm
重量:275g
国内定価(当時):\--,---
at: 2005/11/08(Thu)
Copylight 2003-2009 by Masanori Okie
Any copy, reference and Hyper-link from commercial site (include e-Bay, Yahoo! Auction and any other auction sites) without permission is forbidden (non-commercial site is without this limitation).
商用サイト(特にe-Bay、Yahoo! Auction等のオークション・サイト)からの無許可のリンク、参照、転載は堅くお断りいたします。発見の場合は状況に応じ、ホスティングを行っている企業を含めて損害賠償を請求する場合があります。
|
|