高槻正剣館 本文へジャンプ
イメージ イメージ


お問い合わせは下記 メールアドレスまで。 ジーメール(Gmail)からの返信を受信できるように設定をお願いいたします。
takatsuki.seikenkan@gmail.com



2025年5月4日(日)
5月の稽古日程と行事

皆さん、急に初夏の暑さとなっていますが、朝晩はまだまだ冷え込みますね。 寒暖差が大きいので体調管理には気をつけましょう。
また、熱中症に最もなりやすい季節です。 無理せずこまめな給水をとりましょう。

さて、5月の稽古日程と行事日程をアップしました。
新学年となっての最初の試合があります。 冬の間にどんな稽古をしてきたのかの成果が出てきます。
最後まで責める気持ちを持って試合に臨んでください。

4月29日の6段審査で小司先生が、30日の7段昇段審査で岡崎先生が見事合格されました。 お二方ともおめでとうございます!

2025年3月30日(日)
4月の稽古、行事日程

皆さん
この冬の天候は本当におかしいですね。 暑くなったと思ったらまた寒くなり、3月に入ってからも雪まで降りましたね。三寒四温の時期とはいえ、いつもの年より寒暖差が激しくなっていると感じます。
とはいえ、桜も咲き始めました。もうすぐ新学期、進学を迎えますね。

新しいことを始めるのはわくわくと期待することも多いですが、不安もありますね。 剣道で新しい技を覚える時も同じです。できるようになったら試合でも勝てるようになるかなとわくわく期待しつつ、上手くできるようになるかと不安になったりします。
なかなか上手くできないことがあっても、いろいろな工夫をしながらやってみましょう。

春から新しい剣道仲間がたくさん増えるといいですね。

さて、4月の稽古日程と4月5月の行事日程をアップしました。 
北冠小の工事が完了したので駐車場の台数規制が解除となりました。
5月に入ると春季の試合が始まります。 冬の間に鍛えた技を発揮してください。

また、会報誌をそのまま載せるようにしました。見え方などでご意見がありましたら三村までお知らせください。

2025年2月28日(金)
3月の稽古日程

雪が降ったり急に暖かくなったりと天候の変化が激しい日々が続いていますが皆さん体調はいかがでしょうか?

3月の稽古日程をアップしました。 
例年のように卒業式シーズンは体育館が使用できない日が多いので稽古場所の確認をお願いいたします。
いつもより暖かい日が多くなりそうな予報です。 急に暖かくなると気温がそこまで高くなくても熱中症になりやすいです。 稽古中にしんどくなったりしたら勇気を持って先生に伝えてください。

今年の6年生は卒業生が一人です。中学生になっても一生懸命打ち込んでやることを見つけてください。
中3は4人が卒業です。 今が受験間際で大変だと思いますが、朗報を待っています。 受験が終わったらまた顔を見せてくださいね。

2025年2月1日(土)
2月の稽古日程

皆さん、早くも今年も1か月が過ぎましたね。 稽古始めに発表した今年の目標に向かってよいスタートを切れましたか?
今まで暖かい冬でしたが来週はこの冬最強寒波が来るそうです。風邪をひかないように備えましょう。

2月の稽古日程をアップしました。 今月は土曜の稽古はありませんが、すべての夜間稽古、日曜の稽古ともにあります。 明日2日の稽古は芝生の体育館となります。 場所を間違えないようにしてください。

2025年1月3日(金)
2025年(令和7年) のご挨拶

新しい年が始まりました。 今年もよろしくお願いします。

風もなく穏やかな新年を迎えていますね。それぞれ稽古が休みの間はどんなことをしていましたか? 普段できないことをやったり、今まで後回しになっていたことを片づけたりできましたか?
皆さんはもう竹刀に触りましたか?  家で素振りをしておきましょう。

今年の稽古初めは5日です
昨年の稽古初めの時に立てた目標を達成できた人もできなかった人も一年を振り返り、新たな目標を立ててください。今年も書初めで披露してもらいます。

北冠小は引き続き工事のため車の台数制限がありますが、稽古初めにはOB/OG の皆さんもできる限り参加してくださいね。
1月19日は 体育館使用不可のため 北清水さん(北日吉台小学校)へ出稽古となります。

市剣連の稽古初めは一般参加のみで11日(土)に市総合体育館で行われます。



google-site-verification: google377ccc6b63bb2377.html