早起きは三文の得。とはいったものだ。この日は、急遽出撃。起こしてくれたOさん、どうも。 天気予報は雪。午後から雪が降り、夕方の帰り道は白くなり高速はチェーン規制となった。 それにしても活性の高い日であった。餌釣氏がかなり集まり、しかしながら15:00くらいにはみんな帰っていった。 そのあと、FLYマンが集まってきたが、釣れていたのはDH。今日は遠くに届くかどうか大分違ったようだ。もちろんシングルでもOKで、いっぱい釣った人(^^)もいらっしゃいました。この日はライズもあり、活発で、なかなか楽しませてもらいました。 それにしてもココはフライの消耗が激しい。帰りにはフライボックスがさみしくなった。それ覚悟でがんばらなくては。 朝一番でどれだけがんばれるかが勝負なのかなー。 |
やっぱり本栖はとてもきれいな湖。行くだけでも十分価値はある。だけど俺の場合、釣れなさ過ぎ。 川尻に久しぶりに入って見た。やっぱり本栖湖はきれいだ。気持ちがいい。なんか日々、水位が下がっていく。ココもいつもは沈んでいる木が顔を出し、ブレイクラインも目の前に見える、ある場所はず〜っと遠浅で釣りにならない。ちょっと歩くと急に深い。ここの地形はこうなっているんだとやたらナットクしてしまった。 釣れないなぁ〜、と思っていると岸際5mもないところを50くらいのレインボーが回遊しているのが見えた。しかし。。 天気もよく暖かい一日であった。 |
多摩川にでも。 羽村より下流でウグイ・オイカワちゃんが遊んでくれないかなーと思い、遊んでもらった。 しかしながらライズはない。 夕方、motoさんからもらったwetでゲットしたのがこいつ。 なんとなんと。 なんとこいつが2002年、最初の魚。。。 |
3連休の中日、がんばって出撃。だけど・・・。帰りは西湖の温泉でゆったりと。みなさんとごいっしょに。 やっぱり朝一番がいいみたい。夕方はあまり期待できない。 |