管理人 さん (masa_shimoda@hotmail.com) 2002年 10月 31日 15時 59分 25秒

コウ太 さん>
ディスクローター自体は、フロントも含めてそのまま付きます.
しかし、キャリパーの位置が合わないので対策が必要ですね!
ちなみに、NS−1のキャリパーサポートは、周り止めの形状が、
NSRとは凸と凹が逆なのでボルトオンというわけには行きません.

kazupapa さん 2002年 10月 30日 21時 46分 27秒
URL:http://homepage3.nifty.com/hot-chocolat/kazupapa1.html

初めましてkazupapaと申します。
私は12Vゴリラに乗って毎日楽しく通勤している者ですが、この度念願のCD90エンジンを入手したので、早速CD90で検索したところこのHPにたどり着きました。
拝見させて頂いて「なるほど!」と関心することばかりです。
エンジンはまだ不動状態ですが、私もミッションをロータリーからリターンにと考えており、輸出用のシフトドラムか、中国製マグナ100のパーツを流用するつもりでしたが、なかなか流通経路がつかめないでいました。そこでこのHPを見て、「この方法か」と思ったしだいです。初めての書き込みで不躾ですが、どのピンを抜けばよいのか、詳しく教えて頂けないでしょうか?

コウ太 さん 2002年 10月 30日 18時 28分 59秒

モンキーじゃなくNSR50に乗っているのですが、NSRのリヤホイールにNS-1のディスクは、そのままつくのでしょうか?

丙九郎 さん (heikurou2002@yahoo.ne.jp) 2002年 10月 20日 14時 42分 19秒

初めまして丙九郎といいます。モンキーRを売却したく考えています。状態はどノーマルです。走行距離は、3,934キロです。どなたかいらっしゃいませんか?

のぼるろう さん (thoshino@d2.dion.ne.jp) 2002年 10月 18日 03時 01分 20秒
URL:http://www.d2.dion.ne.jp/~thoshino/

早速お邪魔に来ちゃいました
HP色々拝見させていただき本当に凄いですね!
御近所?なので整備・キャブのセッティング等教えてもらいたいです!
お暇になりましたら連絡下さい
※ピンク色のモンキーRを探してました☆ナンバーがピンクでしたか・・・

アリス さん 2002年 10月 13日 17時 26分 57秒

初めまして。実は、二ヶ月前に対向車の不注意による正面衝突で愛車を失い、私自身も全治三ヶ月の怪我を負いました。でも、どうしても4ストミニへの情熱は捨てきれず、モンキーRを知り、復帰の時にはこのバイクに乗りたいと思っています。ただ、自分でも調べはしたのですが、生の情報として、現在の市場で手に入るか不安です・・。どなたかそこの辺りを詳しく知っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、お教え願いたいのですが、お願いします。

烏丸 さん (karasumaru@anet.ne.jp) 2002年 10月 13日 03時 27分 13秒

管理人さま、新人モンキーRオーナー様>
すみません、先日の書き込みですが、訂正します。

>カムシャフトやロッカーアーム等は、6Vモンキーの物が使われているため
これは、(ロッカーアーム等は、6Vモンキーの物が使われているため)となり、カムシャフトは、専用のベアリング付きがつきます。

部品番号で確認したところ、近い部品番号はジャズのカムシャフトでした?。

寝ぼけて居たようで、管理人さんの指摘で気付きました、すみません。

管理人 さん (masa_shimoda@hotmail.com) 2002年 10月 08日 20時 58分 29秒

新人モンキーRオーナー さん >
モンキーRのカムシャフトは、ベアリング付です。
ですから互換性から言えば、12V系ですね!
しかし、モンキーRのカム部分は、普通の12Vより太めに作られているようです。
ですから、ロッカーアームも一緒に交換という事になるようです。

烏丸 さん (karasumaru@anet.ne.jp) 2002年 10月 06日 03時 44分 59秒

新人モンキーRオーナーさん>
6V:2.6psモンキーのパーツだと分かりませんが、
6V:3.1psのパーツだと使えるとは思いますが?。
すみません、何とも言えません。

新人モンキーRオーナー さん 2002年 09月 29日 22時 59分 03秒

烏丸 さん >
詳しい説明どうもありがとうございます。
なるほど、6Vシリーズと12Vシリーズの中間というわけですね。
大変よく分かりました。
ということは6Vモンキ−用の
ベアリング無しのハイカム(持っているのです)が使えるという事ですね?
それはそれで助かります。
どうもありがとうございました。

烏丸 さん (karasumaru@anet.ne.jp) 2002年 09月 28日 06時 43分 58秒

新人モンキーRオーナーさん>
モンキーRのエンジンは、基本的に6V:3.1psモンキーと同じ物で、部品番号は6Vモンキーの物がほとんどです。
12Vモンキーのプロトタイプ的な意味合いを持つらしく、ST70などのパーツを組み込み、4.5psのパワーに対応させ、R>RT>BAJAと改良を施し、12Vモンキーへとなったようです。

カムシャフトやロッカーアーム等は、6Vモンキーの物が使われているため(一部改良はしてあるでしょうが?)、12Vモンキーのパーツを組み込むことを推奨しているのではないでしょうか。

なお、6Vモンキーの部品番号は、12V化するにあたり、ほとんどが更新されています。


管理人 さん (masa_shimoda@hotmail.com) 2002年 09月 27日 19時 59分 42秒

ブルテリ323 さん >はじめまして
庭の中で乗れるなんてスバラシイ!!
さて、排気量を上げたいということですが、排気量はボアとストロークで決まりますから、手軽な方法としてはピストンとシリンダー関係を交換してのボアアップ、もうちょっとパワーをということならヘッドも、さらに上げたいのならクランクも交換ということになります。
こういったパーツは、たくさん市販されていますよ!
タンク内の錆びについては、用品店に行けば錆び取り剤が手に入ります。「花さかG」なんて有名ですね!!

ブルテリ323 さん (natume@crux.ocn.ne.jp) 2002年 09月 26日 21時 14分 51秒

始めまして。私は、モンキーRが出てすぐに購入しましたが自分では殆んど乗らず人に貸したりしてかなり傷だらけになってしまい、そのまま埃を被っていました。息子が(中1)が庭の中なら乗っても良いじゃないの?と言うので早速エンジンをかけてみました。キャブのオーバーホールとプラグコードの交換でかかるようにはなりましたが、今一スピードが出ません。トルクもないようです。排気量を上げたいのですがどのようにしたら良いのでしょうか?自分ではメカには強いつもりです。なにか良いアドバイスをお願いします。またタンク内の錆びはどう処理すれば良いのでしょうか?

新人モンキーRオーナー さん 2002年 09月 23日 23時 12分 17秒

管理人さん
返答どうもありがとうございます。
もしかしたらそうかもしれませんね、
とにかく一回ヘッドを空けてみます。
理由がわかりましたら、また書き込みしますね。

管理人 さん (masa_shimoda@hotmail.com) 2002年 09月 23日 19時 35分 44秒

新人モンキーRオーナー さん >こん○○は、
たしかに、モンキーR用はちょっと内容が違うようですね!
私が、モンキーRを手に入れた時は、既にヘッドが変更してあったので。
ノーマルのロッカーアームを見たことがありませんので推測ですが、
モンキーRは旧型の細いタイプのカムシャフトを使用しているのではないでしょうか?
そうだとすれば、最近の太いタイプのカムシャフトを使用する場合には、ロッカーアームの力点・支点・作用点の角度が違ってくるのでそれにあったものが必要になってくるのではないでしょうか?
あくまでも推測なので間違っていたらごめんなさい。

新人モンキーRオーナー さん 2002年 09月 22日 22時 54分 24秒

初めて書き込みさせて頂きます。
今度、ふとしたきっかけでモンキーRを手に入れました。
現状はノーマルなのですがそのうちにパワーアップさせて
あげようと思っております。
気が早いのですが登録はすでに二種登録でしてしまいました。
そこで、いろいろとボアアップキットを物色している内に
12Vモンキーと同じキットが使えるのはわかったのですが
キットによっては、モンキーR用には
ロッカーアームまでついているキットが特別に
用意されているものがありました。
なぜモンキーRだけはロッカーアームが必要なのでしょうか?
知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけますか?

管理人 さん (masa_shimoda@hotmail.com) 2002年 09月 20日 20時 07分 07秒

homatyan さん >
12Vエンジンは1回転に1回ずつスパークしていますけど、6Vは2回転で1回ですか?
ポイントがクランクによって開閉していれば1回転で1回のような気がしますがゥ・
そう言えば、ずいぶん古いエンジンでカムシャフトの脇にポイントがついているのを見たような気がします。それなら2回転で1回かな?・・・間違っていたらごめんなさい
FZR250のメーターは試したことがないですが、12Vの安定した電源を用意しなければならないですね!
RG50Γ懐かしいですね!あれもコンパクトなメーターですよね、いっそのことあのタコメーター動かしたらいかがでしょうか?・・・市販の機械式タコ用のケーブル及び回転数が合うかどうかはわかりませんが。

管理人 さん (masa_shimoda@hotmail.com) 2002年 09月 20日 15時 14分 08秒

しんいち さん>はじめまして
配線は、基本的には色を合わせただけですよ!
私の場合は、コイル不良のモンキーR用のステーターを持っていたのでそのカプラーをとってCD90エンジンの配線に接続し、ハーネスには純正同様カプラーで繋ぎました。
ただ、モンキーRとCD90のエンジンから出ている線の数が違いますよね!
普通は、バッテリー充電系とライト系の発電用の2本の線が(黄と白だったかな?)があるのですが、モンキーRは、バッテリーが無いので発電系が1本しかありません、したがって接続するのも1本なので、黄と白の発電電圧の近いほうを使用し、もう一本は未接続です。
それからアース線(緑)もモンキーRには無かったような気がします。別に繋がなくてもアースがとれていたみたいなのですが、一応フレームに落としました。


homatyan さん (homatyan2001@yahoo.co.jp) 2002年 09月 20日 13時 07分 19秒

初めまして、私もCD90 6Vのエンジンを手に入れまして改造を始めようかと思っています。
乗せる車体は手持のRG50ガンマです。現在フレームを加工中で残りは、エンジンハンガーを製作すればとりあえずエンジンは載ります。ところで12V系のCD90のエンジンは1回転1パルス(点火)ですか?FZR250のメーターが安く出ていたのでゲットしたのですが、6Vは2回転1点火でこのまま接続すると回転数が半分になってしまします(トホホ)現在思案中です。
これからよろしくお願いします。

しんいち さん (shin1@crux.ocn.ne.jp) 2002年 09月 18日 21時 59分 08秒

はじめまして、私もCD90のエンジンをモンキーRに載せようと思うのですが、配線は、どのように加工すればよいのでしょうか?ご協力よろしくお願いします。

管理人 さん (masa_shimoda@hotmail.com) 2002年 09月 09日 11時 37分 59秒

おっさんさん>
動作成功おめでとうございます!!
結構単純な配線ミスをされている方が多いようで・・・
これで750刀のメーターも流用可ということが分かったわけですね!!
お疲れ様でした。

おっさん さん 2002年 09月 08日 23時 15分 34秒

カタナメーター動きました!!配線図をヨーク見てみると、大変単純な+-の接続が逆であるということがわかり、入れ替えてみると難なく動きました。みなさんありがとうございました。

どざえもん さん (dozaemon.01@anet.ne.jp) 2002年 09月 05日 01時 58分 18秒

どもです
管理人さん
メールしました、ご確認くださいね〜

おっさんさん
750の配線図見ました。
手持ちの250と見比べるとコネクターへの配線が750は9本、250は10本あります
それと750だとメーター内にランプ球が7つに見えますが・・・
250は8個あります
ということは根本的に違うような気がします
参考になるかどうかわかりませんが・・・
いるならメールくださいね

おっさん さん (hugehuge@hotmail.com) 2002年 09月 05日 00時 17分 31秒

管理人さん>
ありがとうございます。どうも怪しいようですが、もう少し色々と試してみますね。

どざえもんさん>
250の配線図、お願いします!!
もしかして、250は1/1回転パルスですか?750はどうも1/4パルスのような気がして。。。
仕事でかえるの遅くて、高回転まで回してみれば1/4かどうか判ると思うんですが。。。
恐縮ですが、お願いできればありがたいです。
750の配線図はこちらで発見しました。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/2519/gsx/kcircuitp.gif

管理人 さん (masa_shimoda@hotmail.com) 2002年 09月 04日 18時 17分 53秒

おっさん さん >
テスターでのメーターの故障診断の方法はわかりません。
私は、安定化電源でDC12Vとパルス信号を入れてやって動作確認をしました。

烏丸 さん>
そんなところに隠れていたんですか!どこかにあるとは思っていたのですが、情報ありがとうございます。

どざえもん さん >
HP拝見しました!詳細はメールを送りましたので見てください。

どざえもん さん 2002年 09月 04日 11時 57分 07秒
URL:http://www.ma.nma.ne.jp/~monkey/

お久しぶりです
カタナ250の配線図ならもっています
いる方いたら一度ご連絡ください
スキャナーがないので私が書き直してメールで送りますよ。

うちのモンキー完成しました、まだメーターつけてませんが・・・
よかったら見てくださいね

烏丸 さん (karasumaru@anet.ne.jp) 2002年 09月 03日 23時 34分 31秒

管理人さん>
ちゃんと、アースポイント、取ってありました。
CDIユニットやバッテリーの取り付けてあるプレートにアースを付けるようです。
レギュレーターユニットの陰に隠れるように付いていました・・・。

おっさん さん (hugehuge@hotmail.com) 2002年 09月 02日 23時 07分 14秒

たしかに、配線図を見ると、照明以外に電源はなさそうなんですが、タコが全然動いてくれません。メータの故障診断はテスター使うと出来るんでしょうか?このあたりを教えていただけるとありがたいのですが。。。
度々すみません。

管理人 さん (masa_shimoda@hotmail.com) 2002年 09月 02日 16時 57分 51秒

>おっさんさん
照明がつくということは、アース線は繋がっていますよね?
それからニュートラルランプは、一般的にマイナス(アース)スイッチなので+12Vも接続されているものと考えられます。
この状態で線が余っていなければ、上記の2本から電源を取ることができるので、内部結線されているんではないでしょうか?もしそうだとすれば、わざわざメーター用の電源線を接続する必要はありません。
配線図で判断できませんか?

おっさん さん 2002年 09月 02日 13時 39分 02秒

続報です。カタナ750の配線図を見つけました。二本出ていたのはスピード警告ランプのものでした。茶色がパルスですが、メーター用電源がわかりません。メーター用に電源って要しているんですか?照明、ウィンカー、ニュートラルランプはちゃんとつきました。どなたかご存知内でしょうか?テスターを使った、パルスの計り方が判れば教えてもらえませんか?パルスさえ出ていれば、あとは電源てことですよね?

おっさん さん 2002年 08月 31日 20時 31分 19秒

早速のお返事ありがとうございます。
実はカタナでも750用のもので、カプラーは一個しかなかったんです。
そこから、たぐってたぐってはや二日。
メーターの照明や、ニュートラルランプ類は正常に動いていますが、
タコだけピくりとも動きません。
テスターはあるんですが、どこをはかればいいのやら?
すみません無知で無謀で。。。

管理人 さん (masa_shimoda@hotmail.com) 2002年 08月 31日 20時 21分 51秒

おっさんさん>
タコメーターの配線は3本のやつですよ!
カプラーになっていないですか?配線の色はこの掲示板の過去ログを参照してください。

おっさん さん (hugehuge@hotmail.com) 2002年 08月 31日 20時 04分 03秒

はじめまして!以前初心者向けモンキー改造講座で教えてもらい、遊びにきました。
カタナのメーターカッコ良すぎ!!
早速私もヤフオクでゲット!
しかし、タコメーターの配線に悩んでおります。
二本びよ〜んと出ている奴がタコ用かと思うんですが、これをどこにつなげば
まともに動くのやら。。。
ちなみに12Vモンキー改ゴリラです。
他はそれなりに出来てます。ウインカーはこれからなやみます。
どなたか助けてくださいませんか?

管理人 さん (masa_shimoda@hotmail.com) 2002年 08月 31日 11時 43分 13秒

タコメーターの動作不良で悩んでいる人が結構いるようですね。
こちらで、わざと違う配線をしてみても、同じような動作の不都合が再現できません。
現物を見てみたいのですが、どなたか近くの方いますか?
こちらは、埼玉です。

あん さん (toyoda@anjyo.co.jp) 2002年 08月 29日 12時 58分 19秒

せきRTさん>
私もですがほかにも悩んでいる人がいると思います。
正常に動くようになりましたら掲示板に答えを書いてもらえないでしょうか。

管理人 さん (masa_shimoda@hotmail.com) 2002年 08月 24日 18時 32分 20秒

>バッテリーをどうしているかという質問
電圧が同じなら収まりがよい方を選んで、問題ないと思いますよ!
ちなみに、私のはモンキーRのハーネスをそのまま使っているので、バッテリーレスです。

管理人 さん (masa_shimoda@hotmail.com) 2002年 08月 24日 11時 15分 15秒

せきRT さん >
安定化電源でちゃんと動作すると言うことは、メーターは正常だと思います。
DC12V化の回路で安定した電源がとれれば、正常に動くということですね。
私だったら、まず電解コンデンサーの破損を疑います。正常ならばもっと容量の大きいものに交換してみます。

烏丸 さん >
そういえば、アースポイントは見たことがないような・・・すみませんあまり気にしていませんでした。
ただ、緑線とフレームは限りなく0Ωに近い導通があるので、どこかで接続があると思われます。
サービスマニュアルをお持ちなら回路図で判断できませんか?・・・私は、持っていません。

橋蔵 さん (hasizoh@hotmail.com) 2002年 08月 23日 22時 38分 56秒
URL: 

どうも初めまして橋蔵と申します。質問があるのですが、モンキー等にCD90のエンジンを載せ替えた場合、皆さんはバッテリーをどうしているかという質問です。モンキーのをそのまま流用しているのか、それともCD90のを使うのかわからないのです。私は今はとりあえずバッテリーレス化しているのですがやめようと思っているのでどうしていいのか解りません。載せ替えしている人是非どうしているか教えて下さい。後CD90用を使う場合、ホルダーに収まるかどうかも教えて頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

烏丸 さん (karasumaru@anet.ne.jp) 2002年 08月 23日 01時 38分 36秒

お久しぶりの、烏丸です。
最近、アーシングなる物に興味を持ちサービスマニュアルとパーツリストと睨み合いをしています。
モンキーRは、ボデーアースを取らずに、ハーネスだけで電装回路を構成しているように見えるのですが?。
実は、気のせいで、ボデーアースは気の付かないところで取り付けてあるのでしょうか?。
普段の足として使っているので、バラして調べることができません(泣)。
管理人様、ぜひ、お教え願います。

ゆう さん (a6121111@hotmail.com) 2002年 08月 22日 18時 30分 47秒

こんにちは。せきRTさん。そうでしたか、、、なんか難儀ですね。どこかの情報で見たのですが、電気式のタコメーターはとてもノイズに弱いらしくノイズがあるとそれまで情報として拾ってしまうと言うようなこと情報としてみた記憶があります。ノイズ対策などもしてみてはいかがでしょうか?

せきRT さん (QWJ07454@nifty.ne.jp) 2002年 08月 20日 16時 24分 19秒

ゆうさん、回答ありがとうございます。部品調達は部品屋さんに回路図を見せて購入しました。今日、部品屋さんで三端子レギュレタ(品番TA7812S)を新たに買い直し組み込み再チャレンジしましたが、DC11.7V位で出力していますが、やはりアイドリングで6500rpm位に表示してしまいます。ちなみに、安定化電源でDC12Vを取りメータを繋げるとちゃんと1500rpmを表示するのに?。今度部品屋さんにいって聞いてみます。皆さんいろいろと大変お世話になりました。心から感謝致します。

ゆう さん (a6121111@hotmail.com) 2002年 08月 20日 03時 14分 41秒

管理人さん、はじめまして。
ただいまDAXレストア中のゆうと言う者です。刀メーターやカットエンジン等とても魅力的なホームページですね!モンキーRなどかっこよくてうらやましい限りです。

せきRTさんへ

横から失礼します。
私は学校のほうで少し電気関係を勉強しているものでもしお力になれたらと思い投稿いたしました。下記の文章によりますととりあえずダイオードには問題ないように思えます。怪しいのは3端子レギュレターだと思います。21Vとありますがレギュレターを正しく使用していればかなり安定している電圧を取り出せるはずです。
レギュレターの型はあっていますか?レギュレターの型は7812、7805などありますが下二桁つまり12や05などが安定して取り出せる電圧となっています。あと7812と7912だとまったく別物になってしまいます。あとはハンダ付けをする足の順番などもチェックしてみてください。

長くなってしまい申し訳ございませんでした。

せきRT さん (QWJ07454@nifty.ne.jp) 2002年 08月 19日 12時 13分 52秒

管理人さん、こんにちは。もう一度テスタで電圧を計ったらDC21V位出ていました。3端子レギュレタ無しの回路を作り直してもう一度計りましたが、やはり21V位出てしまいます。ダイオードブリッジがだめなのですかね。ちなみに品番はW02G524Mと書かれています。なにかヒントがあれば教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。

せきRT さん (QWJ07454@nifty.ne.jp) 2002年 08月 18日 20時 41分 37秒

管理人さんはじめまして、回答ありがとうございます。まず、DC12Vですがメータ接続前にテスタで確認しています。コイルへの配線は黒/黄に接続し、メータへの配線も間違えないようです。ハンダ付けでの部品破損ですが、40wのハンダ鏝で部品取り付け時熱を逃がすためのクリップ使用して注意しながらやったつもりなのですが。やはりメータ破損ですかね?

ツインターボ さん 2002年 08月 18日 20時 08分 14秒

管理人さん、はじめまして。
配線のミスはないようです。同じホンダなので配線の色も一緒ですし。
どうも怪しいのは私の作った回路のような気がします。ハンダゴテを持ったのは子供の頃、ラジコンカーの配線以来ですし、ノロノロとハンダ付けしていたので部品がダメになったのかも知れません。
ホームセンターでテスターを¥1980で買ってきたので計ってみます。

管理人 さん (masa_shimoda@hotmail.com) 2002年 08月 18日 16時 32分 27秒

せきRT さん ツインターボ さん >
お二人とも同じことで悩んでいるようですね。
1500rpmで6000rpmになってしまっている原因はよく分かりませんが、どちらも動作するはずのものなので配線のミスかメータの破損以外には考えられません。
まずDC12Vは、ちゃんと出ていますか?テスターで測ってみてください。
イグニッションコイルへの配線は、コイルに入っている黒/黄の線に接続していますか?

メーター側の配線の色は、クラブマン用は+12Vが黒・−側が緑・イグニッションコイルからのパルスが黒/黄で、
刀250用は、+12Vが橙/緑・−側が黒/白・イグニッションコイルからのパルスが黒/黄で動作しました。

ちなみに、バッテリーって2Vのカードバッテリーですよね、これは全く関係ないです。
それから、プラグキャップも関係ないと思います。
また、コンデンサーの容量は2200μFでも動くと思いますよ!

ツインターボ さん 2002年 08月 18日 14時 15分 54秒

あ、じつはCDIは怪しいと思っていたんですけどノーマルでもダメでしたか。フルノーマルということはプラグキャップもノーマルなんですよね? プラグキャップでもないとすると、せきRTさんのRTのバッテリーは使えます? あとは、私は電子回路なんてものを作ったことがないんでハンダ付けの時間が長すぎてコンデンサとかがダメになっちゃったとか、でもたぶん、せきRTさんのも私のも同じ原因のような気もします。もちろん原因はわかりませんが・・・

せきRT さん (QWJ07454@nifty.ne.jp) 2002年 08月 18日 14時 07分 49秒

ツインターボさんはじめまして、私のRTはキタコデジタルCDI以外はフルノーマルです。ちなみにノーマルCDIでもだめでした。残念です。

ツインターボ さん (twin@coco.co.jp) 2002年 08月 18日 13時 58分 27秒

はじめまして、せきRTさん、私も同じです。コンデンサは4700使いましたが、メーターはクラブマンです。やっぱりアイドリングで6000回転です。バッテリーが空なんですけど、それが関係あるのかどうかわかりません。あとプラグキャップが社外(たぶんNGK)がついていて、これが関係あるようなないような・・・

せきRT さん (QWJ07454@nifty.ne.jp) 2002年 08月 18日 13時 37分 12秒

はじめまして、せきRTと申します。よろしくお願いします。私はRTのノーマルでキタコデジタルCDI仕様に乗っているのですが、刀メータを見た途端にとりこになってしまいました。早速メータを入手、電気は苦手なのですが、回路図を参考に部品がないため、コンデンサを4700μFではなく2200μFで作り取り付けようとしたのですが、アイドリンク1500rpmで6000rpm位を表示してしまいます。3端子レギュレータは組み込んでます。刀250のメータは動作未確認ものであったのですが回路が悪いのかメータが悪いのさっぱり判りません。何か解決方法がありましたら、教えていただきたいのですが。

Return