* 第84回全国高校ラグビーフットボール大会 天理高校 見事準優勝!! 残念 決勝 平成17年1月7日
準決勝 平成17年1月5日
準々決勝 平成17年1月3日
3回戦 平成17年1月1日
2回戦 平成16年12月30日
第84回全国高校ラグビーフットボール大会出場予定メンバー
|
* 第84回全国高校ラグビーフットボール大会奈良県予選 第84回全国高校ラグビーフットボール大会奈良県予選組合せ 平成16年11月3日〜11月21日 天理 2年ぶり57回目の優勝!! 親=親里ラグビー場 朝=御所市朝町グラウンド 天=天理高グラウンド |
御 所 工 44━━━━━━━┓ 11/6朝11:00┣52━━━┓ 天理教校付 0━━━━━━━┛ ┃ ┃ 片桐・吉野 0━━━━┓ 11/14親13:00┣15━━━┓ 11/3天14:00┣83━┓ ┃ ┃ 天理二部 62━━━━┛ ┃ ┃ ┃ 11/6朝12:15┣0━━━┛ ┃ ┃ ┃ 高 田 5━━━━━━━┛ ┃ 11/21親14:00┣ 優勝 ┃ 天理高花園へ 親 里 44━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃ 11/6朝13:30┣3━━━┓ ┃ 奈 良 工 15━━━━┓ ┃ ┃ ┃ 11/3天15:15┣5━┛ ┃ ┃ 王 寺 工 8━━━━┛ 11/14親14:15┣38━━━┛ ┃ 畝 傍 0━━━━━━━┓ ┃ 11/6朝14:45┣34━━━┛ 天 理 153━━━━━━━┛
|
|
|
* 平成16年奈良県高校新人大会 期間 平成16年4月24日・5月8日・5月29日・6月5日・6月12日・6月19日
|
* 平成16年第5回全国高校選抜大会
祝 ラグビー部 全国優勝!!
決勝 平成16年4月7日 熊谷ラクビー場
天理高
41
17
前半
0
12
深谷高 (埼玉)
24
後半
12
詳細は、掲示板をご覧ください。
準決勝 平成16年4月5日 熊谷ラクビー場
天理高
19
12
前半
7
14
伏見工(京都)
7
後半
7
------------------------------------------------------- 啓光学園(大阪)
19
12
前半
10
20
深谷高(埼玉)
7
後半
10
準々決勝 平成16年4月4日 熊谷ラクビー場
天理高
33
21
前半
12
29
正智深谷(埼玉)
12
後半
17
2回戦 平成16年4月2日 熊谷ラクビー場
天理高
50
36
前半
3
3
秋田中央 (秋田)
14
後半
0
* 平成16年第55回近畿高校大会
決勝 平成16年3月27日 天理高グランド
天理高校惜しくも準優勝!!
天理高
7
7
前半
8
11
啓光学園
0
後半
3
・ 今年のチームは、ハンドリングがすばらしい。 70%啓光陣で戦いながら啓光学園のディフェンスを突破することが出来ず敗戦となったが、今後に期待したい。
準決勝 平成16年3月25日
抽選の結果天理高校が決勝に進出
天理高
14
14
前半
7
14
伏見工
0
後半
7
啓光学園
8
0
前半
0
6
東海大仰星
8
後半
6
* 第83回全国高校ラグビーフットボール大会奈良県予選
第83回全国高校ラグビーフットボール大会奈良県予選組合せ
平成15年11月3日〜11月24日
親=親里ラグビー場 朝=御所市朝町グラウンド 橿=橿原公苑陸上競技場
御 所 工 62───────┐ 11/9朝11:00├46 ──┐ 奈 良 工 0───────┘ │ │ 畝傍・吉野・高田 0────┐ 11/16親14:45├20 ──┐ 11/3朝12:00├50─┐ │ │ 天理二部 24────┘ │ │ │ 11/9朝12:15├7 ──┘ │ 片 桐 0───────┘ │ 11/24橿14:00├─優勝 │ 全国大会出場 御所工 親 里 53───────┐ │ 11/3朝13:15├0 ──┐ │ 王 寺 工 8───────┘ │ │ 11/16親13:30├13 ──┘ 天理教校付 0───────┐ │ 11/9朝13:30├38 ──┘ 天 理 52───────┘
平成15年11月24日 橿原陸上競技場 |
||||||
|
決勝 |
|
||||
天理高 |
0 |
T |
2 |
御所工 |
||
0 |
G |
2 |
||||
1 |
P |
2 |
||||
0 |
D |
0 |
||||
3 |
前半 |
20 |
||||
|
|
|
||||
2 |
T |
0 |
||||
0 |
G |
0 |
||||
0 |
P |
0 |
||||
0 |
D |
0 |
||||
10 |
後半 |
0 |
||||
13 |
合計 |
20 |
||||
/ |
平成15年11月16日 親里ラクビー場 |
||||||||||||
|
第一試合 |
|
第二試合 |
|
||||||||
天理高 |
3 |
T |
0 |
親里高 |
天理二部 |
0 |
T |
4 |
御所工 |
|||
2 |
G |
0 |
0 |
G |
2 |
|||||||
0 |
P |
0 |
0 |
P |
0 |
|||||||
0 |
D |
0 |
0 |
D |
1 |
|||||||
19 |
前半 |
0 |
0 |
前半 |
27 |
|||||||
|
|
|
|
|
|
|||||||
3 |
T |
0 |
1 |
T |
3 |
|||||||
2 |
G |
0 |
1 |
G |
2 |
|||||||
0 |
P |
0 |
0 |
P |
0 |
|||||||
0 |
D |
0 |
0 |
D |
0 |
|||||||
19 |
後半 |
0 |
7 |
後半 |
19 |
|||||||
38 |
合計 |
0 |
7 |
合計 |
46 |
|||||||
/ |
平成15年11月9日 |
||||||||||||||||
第一試合 |
|
第二試合 |
|
第三試合 |
||||||||||||
御所工 |
4 |
T |
0 |
奈良工 |
天理二部 |
3 |
T |
0 |
片桐高 |
天理高 |
4 |
T |
0 |
天理教校付 |
||
3 |
G |
0 |
2 |
G |
0 |
4 |
G |
0 |
||||||||
0 |
P |
0 |
0 |
P |
0 |
0 |
P |
0 |
||||||||
0 |
D |
0 |
0 |
D |
0 |
0 |
D |
0 |
||||||||
26 |
前半 |
0 |
19 |
前半 |
0 |
28 |
前半 |
0 |
||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||
6 |
T |
0 |
5 |
T |
1 |
4 |
T |
0 |
||||||||
3 |
G |
0 |
3 |
G |
0 |
2 |
G |
0 |
||||||||
0 |
P |
0 |
0 |
P |
0 |
0 |
P |
0 |
||||||||
0 |
D |
0 |
0 |
D |
0 |
0 |
D |
0 |
||||||||
36 |
後半 |
0 |
31 |
後半 |
5 |
24 |
後半 |
0 |
||||||||
62 |
合計 |
0 |
50 |
合計 |
5 |
52 |
合計 |
0 |
||||||||
/ |
* 平成15年奈良県高校総体
7人制トーナメント
高学年の部 平成15年9月21日
決勝
天理高 31−5 天理高二部
準決勝
天理高 28−0 御所工
天理高二部 34−0 奈良工
1回戦
天理高 49−0 親里高
御所工 17−0 王寺工
天理高二部 36−0 片桐高・吉野高合同
奈良工 17−12 天理教校付
低学年の部 平成15年9月21日
決勝
天理高 27−0 御所工
準決勝
天理高 43−0 片桐高・吉野高合同
御所工 25−0 天理教校付
2回戦
天理高 29−0 奈良工
片桐高・吉野高合同 5−0 畝傍高
天理教校付 5(○抽選)5 王寺工
御所工 39−0 親里高
1回戦
天理高 36−0 天理高二部
御所工 29−0 高田高
* 平成15年奈良県高校新人大会
平成15年4月27日〜7月20日 天=天理高グラウンド 上=上総グラウンド 親=親里競技場
|
試合日・場所 |
組 合 せ |
||
決勝リーグ 御所工が1位リーグ2勝で優勝決まる |
||||
決勝1位リーグ |
平成15年7月20日天 |
天理高 |
27−5 |
親里高 |
平成15年6月14日天 |
天理高 |
10−20 |
御所工 |
|
平成15年5月31日天 |
御所工 |
72−0 |
親里高 |
|
1位 御所工 2位 天理高 3位 親里高 |
||||
決勝2位リーグ |
平成15年6月14日天 |
片桐・奈良高専 |
22−17 |
奈良工 |
平成15年7月20日天 |
天理U部 |
22−0 |
奈良工 |
|
平成15年5月31日天 |
天理U部 |
24−0 |
片桐・奈良高専 |
|
4位 天理U部 5位 片桐・奈良高専 6位 奈良工 |
||||
決勝3位リーグ |
平成15年6月14日天 |
王寺工 |
7−12 |
高田・吉野・畝傍 |
平成15年7月 日 |
天理教校 |
− |
高田・吉野・畝傍 |
|
平成15年5月31日天 |
天理教校 |
12−5 |
王寺工 |
|
7位 8位 9位 王寺工 |
||||
予選リーグ |
||||
予選Aリーグ |
平成15年5月10日天 |
天理U部 |
0−71 |
御所工 |
平成15年5月4日上 |
天理U部 |
29−5 |
天理教校 |
|
平成15年4月27日天 |
天理教校 |
0−72 |
御所工 |
|
Aリーグ 1位御所工 2位天理U部 3位天理教校 |
||||
予選Bリーグ |
平成15年5月17日天 |
天理高 |
72−0 |
王寺工 |
平成15年5月10日天 |
王寺工 |
7−26 |
片桐・奈良高専 |
|
平成15年4月27日天 |
天理高 |
67−0 |
片桐・奈良高専 |
|
Bリーグ 1位天理高 2位片桐・奈良高専合同 3位王寺工 |
||||
予選Cリーグ |
平成15年5月17日天 |
奈良工 |
17−12 |
高田・吉野・畝傍 |
平成15年5月10日天 |
親里高 |
29−17 |
奈良工 |
|
平成15年4月27日天 |
親里高 |
25−14 |
高田・吉野・畝傍 |
|
Cリーグ 1位親里高 2位奈良工 3位高田・吉野・畝傍合同 |
* 第54回近畿高等学校ラグビーフットボール大会
平成15年3月21日〜27日 滋賀県 球=希望が丘文化公園球技場
陸=希望が丘文化公園陸上競技場
21日 23日 25日 27日 25日 23日 21日 伏見工 5────┐ ┌────52 同志社 京都B ├76──┐ ┌──19┤ 京都A 啓光学園18────┘ │ │ └──── 5 東大津 大阪B ├24──┐ ┌── 5┤ 滋賀C 膳所 19────┐ │ │ │ │ ┌────24 天理 滋賀B ├10──┘ │ 優勝 │ └──38┤ 奈良B 御影 15────┘ 13:00│ 東海大仰星 │14:20 └────21 大阪朝鮮 兵庫A 球 ├15──┴──24┤ 球 大阪D 御所工 91────┐ │ │ ┌──── 5 報徳学園 奈良A ├14──┐ │ │ ┌──53┤ 兵庫B 比叡山 0────┘ │ │ │ │ └────57 東海大仰星 滋賀D ├ 3──┘ └──67┤ 大阪C 近大付属100───┐ │ │ ┌──── 7 八幡工 大阪A ├24──┘ └── 0┤ 滋賀A 新宮 0────┘ 3位決定戦 └────12 熊野 和歌山B 近大付属 和歌山A 近大付属24──┴──15天理 天理高校全国選抜大会出場ならず。
平成15年3月27日近畿大会 3位決定戦
天理高
2
T
3
近大付
0
G
1
0
P
0
0
D
0
10
前半
17
1
T
1
0
G
1
0
P
0
0
D
0
5
後半
7
15
合計
24
平成15年3月25日近畿大会 準決勝
天理高
1
T
5
東海大仰星
0
G
2
0
P
0
0
D
0
5
前半
29
0
T
6
0
G
4
0
P
0
0
D
0
0
後半
38
5
合計
67
平成15年3月23日近畿大会 2回戦
天理高
3
T
1
同志社
2
G
0
0
P
0
0
D
0
19
前半
5
3
T
2
2
G
2
0
P
0
0
D
0
19
後半
14
38
合計
19
平成15年3月21日近畿大会 1回戦
天理高
2
T
1
大阪朝鮮
1
G
1
0
P
0
0
D
0
12
前半
7
2
T
2
1
G
2
0
P
0
0
D
0
12
後半
14
24
合計
21
* 第54回近畿高等学校ラグビーフットボール大会奈良県予選
A代表 B代表の2校が3月21日からの近畿大会に出場する
平成15年1月11日〜2月15日
王 寺 工 10───────┐ ┌─────26御 所 工 1/19親@│ │1/19親B 11:00├ 5──┐ ┌───91┤ 13:30 │ │ 優勝 A代表 │ │ 天理教校付 15───────┘ │ 御所工 │ └───── 7天 理 1/25親2:15├ 0──┴──77┤ 1/25親1:00 天理二部 26───────┐ D│ 2/8天F │ ┌─────21奈 良 工 1/19親A│ │ 14:30 │ │1/19親C ├17──┘ └─── 7┤ 14:45 片桐・奈良高専 7────┐ │ │ 1/11御├15┘ └─────25親 里 吉野・高田・畝傍 40────┘ B代表決定トーナメント 親 里 32────────┐ 2/9天12:00├棄権──┐ 王 寺 工 0────┐ │ │ 1/25御11:00├15─┘ │ 吉野・高田・畝傍 24────┘ 2/11天│ 13:00├68──┐ │ │ 天 理 85────┐ │ │ 2/1天3:00├69─┐ │ │ 奈 良 工 0────┘ ├ ──┘ ├─B代表 2/8天13:15│ 2/15│ 天理高 天理教校付 0────────┘ 天14:30│ │ │ 天理二部 0──────────────────┘
B代表決定戦 平成15年2月15日
天理高
5
T
0
天理二部
2
G
0
0
P
0
0
D
0
29
前半
0
7
T
0
2
G
0
0
P
0
0
D
0
39
後半
0
68
合計
0
Bトーナメント2回戦 平成15年2月8日
天理高
9
T
0
天理教校付
1
G
0
0
P
0
0
D
0
47
前半
0
4
T
0
1
G
0
0
P
0
0
D
0
22
後半
0
69
合計
0
Bトーナメント1回戦 平成15年2月1日
天理高
9
T
0
奈良工
3
G
0
0
P
0
0
D
0
51
前半
0
6
T
0
2
G
0
0
P
0
0
D
0
34
後半
0
85
合計
0
2回戦 平成15年1月19日
新チーム結成して日がたっていない為か、もう一つの出来でした。
天理高
1
T
1
御所工
1
G
1
0
P
0
0
D
0
7
前半
7
0
T
3
0
G
2
0
P
0
0
D
0
0
後半
19
7
合計
26
* 第82回全国高校ラグビーフットボール大会
準々決勝 平成15年1月3日
残念ながら敗戦! フォワードは例年よりよかったが、最後までバックスの調子が悪いまま
天理高
0
T
2
啓光学園
0
G
1
0
P
0
0
D
0
0
前半
12
2
T
3
1
G
1
0
P
1
0
D
0
12
後半
20
12
合計
32
3回戦 平成15年1月1日
天理高校 準々決勝は、1月3日啓光学園と対戦します
天理高
2
T
1
清真学園
0
G
1
0
P
1
0
D
0
10
前半
10
2
T
1
2
G
1
1
P
0
0
D
0
17
後半
7
27
合計
17
2回戦 平成14年12月30日
天理高校は、初戦のためかせっかく攻め込みながらノッコン・スローフォード等つまらないミスで
後退し、なかなか点が取れず苦労しました。前半の終了間際から後半の開始10分間
攻め込まれ危ない状態でしたがよく守りとうし、後半15分以後の攻撃では、やっと天理らしさを発揮し
つなぎのラグビーが出来ました。
天理高
1
T
0
関商工
1
G
0
0
P
1
0
D
0
7
前半
3
1
T
0
0
G
0
1
P
0
0
D
0
8
後半
0
15
合計
3
組合せ抽選
天理高校は、Bシードとなり初戦2回戦は平成14年12月30日に、1回戦岡山工業VS関商工戦の勝者と対戦する。
* 第82回全国高校ラグビーフットボール大会奈良県予選
第82回全国高校ラグビーフットボール大会奈良県予選組合せ
平成14年10月12日〜11月17日
天=天理高 親=親里ラグビー場 御=御所市民運動公園 橿=橿原公苑陸上競技場
11/3 11/10 天 理129───────┐ 御11:00│95──┐ 奈 良 工 5────┐ │ │ 天10/12│0─┘ │ 片 桐 29────┘ 親13:00├22──┐ │ │ 王 寺 工 7───────┐ │ │ 御12:15│ 5──┘ │ 天理教校付 10───────┘ │ 11/17 ├─優勝 天理高校 橿14:00 │ 全国大会出場 親 里 40───────┐ │ 御13:30│ 0──┐ │ 天理二部 5───────┘ │ │ │ │ 高 田 0────┐ 親14:15├12──┘ 天10/12│0─┐ │ 畝傍・吉野 37────┘ │ │ 御14:45│33──┘ 御 所 工 91───────┘
決勝 平成14年11月17日
天理高校 花園出場決定
華麗なライン攻撃が見たかったのですが、フォワード周辺からの球出しが今日は、よくなかった。
天理高
3
T
1
御所工
2
G
0
0
P
0
0
D
0
19
前半
5
0
T
1
0
G
1
1
P
0
0
D
0
3
後半
7
22
合計
12
準決勝 平成14年11月10日
天理高
7
T
0
天理教校付
親里高
0
T
1
御所工
5
G
0
0
G
1
0
P
0
0
P
0
0
D
0
0
D
0
45
前半
0
0
前半
7
8
T
1
0
T
4
5
G
0
0
G
3
0
P
0
0
P
0
0
D
0
0
D
0
50
後半
0
0
後半
26
95
合計
5
0
合計
33
2回戦 平成14年11月3日
天理高
10
T
0
片桐高
天理教校付
1
T
0
王寺工
5
G
0
0
G
0
0
P
0
0
P
0
0
D
0
0
D
0
60
前半
0
5
前半
0
11
T
0
1
T
1
7
G
0
0
G
1
0
P
0
0
P
0
0
D
0
0
D
0
69
後半
0
5
後半
7
129
合計
0
10
合計
7
親里高
1
T
0
天理二部
御所工
8
T
0
畝傍高吉野高合同
1
G
0
3
G
0
0
P
0
0
P
0
0
D
0
0
D
0
7
前半
0
46
前半
0
5
T
1
7
T
0
4
G
0
5
G
0
0
P
0
0
P
0
0
D
0
0
D
0
33
後半
5
45
後半
0
40
合計
5
91
合計
0
* 平成14年奈良県高校新人大会
決勝 平成14年6月15日
天理高 24−5 御所工
3位決定戦
親里高 21−15 天理教校付
準決勝 平成14年6月8日
天理高 17−0 親里高
御所工 49−0 天理教校付
1回戦 平成14年6月1日
天理高 57−0 天理高U部
* 第53回近畿高校大会
1回戦 平成14年3月21日
天理高 |
1 |
T |
2 |
東海大仰星 |
0 |
G |
1 |
||
0 |
P |
0 |
||
0 |
D |
0 |
||
5 |
前半 |
12 |
||
|
|
|
||
0 |
T |
2 |
||
0 |
G |
1 |
||
0 |
P |
0 |
||
0 |
D |
0 |
||
0 |
後半 |
12 |
||
5 |
合計 |
24 |
||
|
|
|
リーグ戦 天理高校2年ぶり優勝 2位の御所工と共に3月の近畿大会へ
平成14年1月19日〜2月24日
|
|
順位 |
対天理 |
対御所工 |
対親里 |
対天理2部 |
対教校付 |
対王寺工 |
天理 |
5勝0敗 |
1位 |
* |
8-0 |
56-0 |
29-0 |
87-0 |
127-0 |
御所工 |
4勝1敗 |
2位 |
0-8 |
* |
41-0 |
34-0 |
70-0 |
100-0 |
親里 |
2勝3敗 |
4位 |
0-56 |
0-41 |
* |
0-25 |
17-0 |
29-0 |
天理2部 |
3勝2敗 |
3位 |
0-29 |
0-34 |
25-0 |
* |
22-7 |
46-0 |
天理教校付 |
0勝5敗 |
6位 |
0-87 |
0-70 |
0-17 |
7-22 |
* |
12-24 |
王寺工 |
1勝4敗 |
5位 |
0-127 |
0-100 |
0-29 |
0-46 |
24-12 |
* |
平成14年2月16日
天理高 |
0 |
T |
0 |
御所工 |
|
天理教校付 |
1 |
T |
2 |
王寺工 |
0 |
G |
0 |
|
1 |
G |
1 |
||||
1 |
P |
0 |
|
0 |
P |
0 |
||||
0 |
D |
0 |
|
0 |
D |
0 |
||||
3 |
前半 |
0 |
|
7 |
前半 |
12 |
||||
|
|
|
|
|
|
|
||||
1 |
T |
0 |
|
1 |
T |
2 |
||||
0 |
G |
0 |
|
0 |
G |
1 |
||||
0 |
P |
0 |
|
0 |
P |
0 |
||||
0 |
D |
0 |
|
0 |
D |
0 |
||||
5 |
後半 |
0 |
|
5 |
後半 |
12 |
||||
8 |
合計 |
0 |
|
12 |
合計 |
24 |
||||
|
||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
平成14年2月10日
天理高 |
7 |
T |
0 |
天理教校付 |
4 |
G |
0 |
||
0 |
P |
0 |
||
0 |
D |
0 |
||
43 |
前半 |
0 |
||
|
|
|
||
8 |
T |
0 |
||
2 |
G |
0 |
||
0 |
P |
0 |
||
0 |
D |
0 |
||
44 |
後半 |
0 |
||
87 |
合計 |
0 |
||
|
|
|
平成14年2月2日
天理高 |
5 |
T |
0 |
親里高 |
|
天理教校付 |
0 |
T |
8 |
御所工 |
1 |
G |
0 |
|
0 |
G |
3 |
||||
0 |
P |
0 |
|
0 |
P |
0 |
||||
0 |
D |
0 |
|
0 |
D |
0 |
||||
27 |
前半 |
0 |
|
0 |
前半 |
46 |
||||
|
|
|
|
|
|
|
||||
5 |
T |
0 |
|
0 |
T |
4 |
||||
2 |
G |
0 |
|
0 |
G |
2 |
||||
0 |
P |
0 |
|
0 |
P |
0 |
||||
0 |
D |
0 |
|
0 |
D |
0 |
||||
29 |
後半 |
0 |
|
0 |
後半 |
24 |
||||
56 |
合計 |
0 |
|
0 |
合計 |
70 |
||||
|
||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
平成14年1月27日
天理高 |
2 |
T |
0 |
天理定 |
|
天理教校付 |
0 |
T |
1 |
親里高 |
0 |
G |
0 |
|
0 |
G |
1 |
||||
0 |
P |
0 |
|
0 |
P |
0 |
||||
0 |
D |
0 |
|
0 |
D |
0 |
||||
10 |
前半 |
0 |
|
0 |
前半 |
7 |
||||
|
|
|
|
|
|
|
||||
3 |
T |
0 |
|
0 |
T |
2 |
||||
2 |
G |
0 |
|
0 |
G |
0 |
||||
0 |
P |
0 |
|
0 |
P |
0 |
||||
0 |
D |
0 |
|
0 |
D |
0 |
||||
19 |
後半 |
0 |
|
0 |
後半 |
10 |
||||
29 |
合計 |
0 |
|
0 |
合計 |
17 |
||||
|
||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
平成14年1月19日
天理高 |
12 |
T |
0 |
王寺工 |
|
御所工 |
3 |
T |
0 |
親里高 |
6 |
G |
0 |
|
2 |
G |
0 |
||||
0 |
P |
0 |
|
0 |
P |
0 |
||||
0 |
D |
0 |
|
0 |
D |
0 |
||||
72 |
前半 |
0 |
|
19 |
前半 |
0 |
||||
|
|
|
|
|
|
|
||||
9 |
T |
0 |
|
4 |
T |
0 |
||||
5 |
G |
0 |
|
1 |
G |
0 |
||||
0 |
P |
0 |
|
0 |
P |
0 |
||||
0 |
D |
0 |
|
0 |
D |
0 |
||||
55 |
後半 |
0 |
|
22 |
後半 |
0 |
||||
127 |
合計 |
0 |
|
41 |
合計 |
0 |
||||
|
||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
* 第81回全国高校ラグビー大会 2001〜2002
3回戦 平成14年1月1日
あと5分 あと1プレイ時間があったら ひょっとして����逆転?
よく守ったけど、もう少しペナルティーを減らせたら 1・2年が多いので新チームは、楽しみ
FW |
丸山3年 |
|
天 理 高 |
0 |
T |
2 |
国学院久我山 |
|
山元 |
FW |
|
西川2年 |
|
0 |
G |
0 |
|
青木 |
|
||
|
西田2年 |
|
0 |
P |
0 |
|
鈴木 |
|
||
|
堤3(島本2)(吉田3) |
|
0 |
D |
0 |
|
佐藤 |
|
||
|
永下1年 |
|
0 |
前半 |
10 |
|
種本 |
|
||
|
片岡3年 |
|
2 |
T |
1 |
|
伊藤 |
|
||
|
今村3年 |
|
1 |
G |
1 |
|
熊谷 |
|
||
|
川口3年 |
|
0 |
P |
0 |
|
深沢 |
|
||
HB |
森岡3年(笠木2年) |
|
0 |
D |
0 |
|
牧野 |
HB |
||
|
八役2年 |
|
12 |
後半 |
7 |
|
東条 |
|
||
TB |
島1年 |
|
|
|
|
|
川尻 |
TB |
||
|
西村2年 |
|
|
12 |
合計 |
17 |
|
|
井上 |
|
|
高野3年 |
|
|
|
|
五十嵐 |
|
|||
|
渡辺2年 |
|
|
|
|
|
|
|
河合 |
|
FB |
松村3年 |
|
|
|
|
|
|
|
坂元 |
FB |
2回戦 平成13年12月30日
FW |
仲西2年(西田2年) |
|
天 理 高 |
1 |
T |
1 |
新 潟 工 |
|
金子 |
FW |
|
西川2年 |
|
0 |
G |
1 |
|
鈴木 |
|
||
|
松永3年(丸山3年) |
|
0 |
P |
0 |
|
今井(山本) |
|
||
|
堤3年(高藤3年) |
|
0 |
D |
0 |
|
太田 |
|
||
|
永下1年 |
|
5 |
前半 |
7 |
|
有田 |
|
||
|
片岡3年 |
|
2 |
T |
0 |
|
和田 |
|
||
|
今村3年 |
|
1 |
G |
0 |
|
梅川 |
|
||
|
川口3年 |
|
0 |
P |
0 |
|
大竹 |
|
||
HB |
笠木2年 |
|
0 |
D |
0 |
|
田中 |
HB |
||
|
八役2年 |
|
12 |
後半 |
0 |
|
斉藤 |
|
||
TB |
島1年 |
|
|
|
|
|
服部 |
TB |
||
|
西村2年 |
|
|
17 |
合計 |
7 |
|
|
小林 |
|
|
高野3年 |
|
|
|
|
富山 |
|
|||
|
渡辺2年 |
|
|
|
|
|
|
|
伊藤 |
|
FB |
松村3年(藤原3年) |
|
|
|
|
|
|
|
白幡 |
FB |
* 第81回全国高校ラグビー奈良大会
決勝 平成13年11月18日
FW |
丸山3年 |
|
天 理 高 |
0 |
T |
0 |
御 所 工 |
|
井上昌 |
FW |
|
西川2年 |
|
0 |
G |
0 |
|
森田 |
|
||
|
西田2年(仲西2年) |
|
0 |
P |
0 |
|
小竹 |
|
||
|
堤3年(永下1年) |
|
0 |
D |
0 |
|
中嶋 |
|
||
|
今村3年 |
|
0 |
前半 |
0 |
|
井上浩 |
|
||
|
片岡3年 |
|
0 |
T |
0 |
|
阿部(大住)(池原) |
|
||
|
吉田3年 |
|
0 |
G |
0 |
|
福本 |
|
||
|
川口3年 |
|
2 |
P |
1 |
|
青柿 |
|
||
HB |
笠木2年 |
|
0 |
D |
0 |
|
芝本 |
HB |
||
|
八役2年 |
|
6 |
後半 |
3 |
|
小西 |
|
||
TB |
島1年 |
|
|
|
|
|
西村(涌田) |
TB |
||
|
西村2年 |
|
|
6 |
合計 |
3 |
|
|
田辺 |
|
|
高野3年 |
|
|
|
|
高橋 |
|
|||
|
渡辺2年 |
|
|
|
|
|
|
|
滝下(中村) |
|
FB |
松村3年(藤原3年) |
|
|
|
|
|
|
|
安田(森) |
FB |
平成13年11月4日〜11月18日
天=天理高 親=親里ラグビー場
H13.11/4 11/11 御 所 工122───────┐ 天11:00 │41──┐ 畝 傍 0 ───────┘ │ 親14:00│3──┐ 天理教校付 0 ───────┐ │ │ 天12:15 │ 0──┘ │ 天理U部 3 ───────┘ │ 11/18 │─優勝 天理高校 親14:00│ 全国大会出場 親 里 43───────┐ │ 天13:30 │ 0──┐ │ 王 寺 工 0───────┘ │ │ 親13:00│6──┘ 片 桐 0───────┐ │ 天14:45 │37──┘ 天 理 94───────┘
* 平成13年奈良県高校新人大会 平成13年6月2日〜16日
天 理 46───────┐ 6/2 │24──┐ 畝傍・吉野 0───────┘ │ 6/9 │0──┐ 親 里 105──────┐ │ │ 6/2 │ 0──┘ │ 王 寺 工 0───────┘ │ 6/16 │─優勝 │ 天理U部 22───────┐ │ 6/2 │ 0──┐ │ 天理教校付 0───────┘ │ │ 6/9 │5──┘ 奈良高専高田 0───────┐ │ 6/2 │29──┘ 御 所 工 79───────┘
決 勝 平成13年6月16日
天理高 |
0 |
T |
1 |
御所工 |
0 |
G |
0 |
||
0 |
P |
0 |
||
0 |
D |
0 |
||
0 |
前半 |
5 |
||
|
|
|
||
0 |
T |
0 |
||
0 |
G |
0 |
||
0 |
P |
0 |
||
0 |
D |
0 |
||
0 |
後半 |
0 |
||
0 |
合計 |
5 |
||
|
|
|||
|
|
|
|
|
3位決定戦
天理教校付 21−5 天理U部
準決勝 平成13年6月9日
御所工 29−0 天理U部
天理高 |
1 |
T |
0 |
親里 |
0 |
G |
0 |
||
0 |
P |
0 |
||
0 |
D |
0 |
||
5 |
前半 |
0 |
||
|
|
|
||
3 |
T |
0 |
||
2 |
G |
0 |
||
0 |
P |
0 |
||
0 |
D |
0 |
||
19 |
後半 |
0 |
||
24 |
合計 |
0 |
||
|
|
|||
|
|
|
|
|
1回戦 平成13年6月2日
天理高 46−0 畝傍・吉野高混成
天理U部 22−0 天理教校付
親里高 105−0 王寺工
御所工 79−0 高田・奈良高専混成
* 第52回近畿高校大会
準々決勝 平成13年3月23日
天理高 |
0 |
T |
3 |
大阪桐蔭 |
0 |
G |
3 |
||
0 |
P |
0 |
||
0 |
D |
0 |
||
0 |
前半 |
21 |
||
|
|
|
||
3 |
T |
2 |
||
3 |
G |
2 |
||
0 |
P |
0 |
||
0 |
D |
0 |
||
21 |
後半 |
14 |
||
21 |
合計 |
35 |
||
|
|
|||
|
|
|
|
|
1回戦 平成13年3月21日
天理高 36−10 八幡工(滋賀)
天理高 |
1 |
T |
1 |
八幡工 |
0 |
G |
0 |
||
0 |
P |
0 |
||
0 |
D |
0 |
||
5 |
前半 |
5 |
||
|
|
|
||
5 |
T |
1 |
||
3 |
G |
0 |
||
0 |
P |
0 |
||
0 |
D |
0 |
||
31 |
後半 |
5 |
||
36 |
合計 |
10 |
||
|
|
|||
|
|
|
|
|
* 第52回近畿高校大会奈良県予選
平成13年1月13日〜平成13年2月17日
近畿大会へ、1位 御所工
2位 天理高 の2チームが近畿大会に出場します。
近畿大会は3月兵庫県で開催されます
奈良県予選( リーグ戦 )
|
|
|
対御所工 |
対天理2部 |
対教校付 |
対親里 |
対王寺工 |
天理 |
4勝1敗 |
2位 |
0−17 |
51−0 |
80−0 |
27−0 |
92−0 |
御所工 |
5勝0敗 |
1位 |
|
41−0 |
50−0 |
60−5 |
69−0 |
天理2部 |
3勝2敗 |
3位 |
|
|
20−0 |
15−12 |
86−0 |
天理教校付 |
1勝4敗 |
5位 |
|
|
|
0−15 |
55−0 |
親里 |
2勝3敗 |
4位 |
|
|
|
|
41−0 |
王寺工 |
0勝5敗 |
6位 |
|
|
|
|
|
平成13年2月17日
天理高 |
3 |
T |
0 |
天理二部 |
1 |
G |
0 |
||
0 |
P |
0 |
||
0 |
D |
0 |
||
17 |
前半 |
0 |
||
|
|
|
||
6 |
T |
0 |
||
2 |
G |
0 |
||
0 |
P |
0 |
||
0 |
D |
0 |
||
34 |
後半 |
0 |
||
51 |
合計 |
0 |
||
|
|
|||
|
|
|
|
|
平成13年2月10日
天理高 |
8 |
T |
0 |
王寺工 |
3 |
G |
0 |
||
0 |
P |
0 |
||
0 |
D |
0 |
||
46 |
前半 |
0 |
||
|
|
|
||
8 |
T |
0 |
||
3 |
G |
0 |
||
0 |
P |
0 |
||
0 |
D |
0 |
||
46 |
後半 |
0 |
||
92 |
合計 |
0 |
||
|
|
|||
|
|
|
|
|
平成13年2月3日
天理高 |
6 |
T |
0 |
天理教校付 |
5 |
G |
0 |
||
0 |
P |
0 |
||
0 |
D |
0 |
||
40 |
前半 |
0 |
||
|
|
|
||
6 |
T |
0 |
||
5 |
G |
0 |
||
0 |
P |
0 |
||
0 |
D |
0 |
||
40 |
後半 |
0 |
||
80 |
合計 |
0 |
||
|
|
|||
|
|
|
|
|
平成13年1月27日
天理高 |
0 |
T |
2 |
御所工 |
0 |
G |
1 |
||
0 |
P |
0 |
||
0 |
D |
0 |
||
0 |
前半 |
12 |
||
|
|
|
||
0 |
T |
1 |
||
0 |
G |
0 |
||
0 |
P |
0 |
||
0 |
D |
0 |
||
0 |
後半 |
5 |
||
0 |
合計 |
17 |
||
|
|
|||
|
|
|
|
|
平成13年1月21日
天理高 |
4 |
T |
0 |
親里高 |
1 |
G |
0 |
||
0 |
P |
0 |
||
0 |
D |
0 |
||
22 |
前半 |
0 |
||
|
|
|
||
1 |
T |
0 |
||
0 |
G |
0 |
||
0 |
P |
0 |
||
0 |
D |
0 |
||
5 |
後半 |
0 |
||
27 |
合計 |
0 |
||
|
|
|||
|
|
|
|
|
平成13年2月18日 会場 天理高
親 里 24───────┐ │19──┐ 天理 二部 14───────┘ │ │0──┐ 天理教校付 0───────┐ │ │ │ 7──┘ │ 畝 傍 27───────┘ │ │─優勝 御所工 高 田 ───────┐ │ 3月30日よりの 不戦勝│29──┐ │ 全国大会に出場 王 寺 工 0───┐ │ │ │ │───┘ │36─┘ 御 所 工 43───┘ │ │ 片 桐 0───────┐ │ │12──┘ 天 理 50───────┘
* 第80回全国高校ラグビー大会
準々決勝 平成13年1月3日
惜敗!! 前半のチャンスにミスでターンオーバーを許し逆に失点したのが痛い
勝てる試合を、落とした感じ 残念
FW |
北原B |
|
天 理 高 |
0 |
T |
3 |
伏 見 工 |
|
島田(西村) |
FW |
|
関口B |
|
0 |
G |
2 |
|
中川 |
|
||
|
西川B |
|
0 |
P |
0 |
|
土田 |
|
||
|
中矢B |
|
0 |
D |
0 |
|
久世晋 |
|
||
|
富山B |
|
0 |
前半 |
19 |
|
田中亮 |
|
||
|
宮澤B |
|
2 |
T |
1 |
|
吉田雄 |
|
||
|
福井B |
|
2 |
G |
1 |
|
大島 |
|
||
|
南B |
|
0 |
P |
0 |
|
辻井 |
|
||
HB |
長田B |
|
0 |
D |
0 |
|
工藤 |
HB |
||
|
赤木B |
|
14 |
後半 |
7 |
|
馬場 |
|
||
TB |
中野B |
|
|
|
|
|
吉田祥 |
TB |
||
|
高野A(渡辺@) |
|
|
14 |
合計 |
26 |
|
|
藤野 |
|
|
岩佐B |
|
|
|
|
大下 |
|
|||
|
下原B |
|
|
|
|
|
|
|
中西 |
|
FB |
筒井B |
|
|
|
|
|
|
|
政田 |
FB |
3回戦 平成13年1月1日
天理高 ベスト8進出 1月3日準々決勝の相手は伏見工(京都)
相手の重量FWに耐え、完璧なディフェンス・スピード豊かな展開、天理らしい会心のゲームでした。
FW |
小椋B(北原B) |
|
天 理 高 |
2 |
T |
1 |
流通経済大柏 |
|
中村 |
FW |
|
丸山A |
|
1 |
G |
0 |
|
伊勢田 |
|
||
|
西川B |
|
1 |
P |
0 |
|
大野 |
|
||
|
中矢B |
|
0 |
D |
0 |
|
工藤 |
|
||
|
富山B |
|
15 |
前半 |
5 |
|
波多野 |
|
||
|
宮澤B |
|
1 |
T |
1 |
|
村杉 |
|
||
|
福井B |
|
1 |
G |
1 |
|
青木(松岡) |
|
||
|
南B |
|
0 |
P |
0 |
|
湯原 |
|
||
HB |
長田B |
|
0 |
D |
0 |
|
森 |
HB |
||
|
赤木B |
|
7 |
後半 |
7 |
|
大石 |
|
||
TB |
中野B |
|
|
|
|
|
神山(吉田) |
TB |
||
|
高野A |
|
|
22 |
合計 |
12 |
|
|
三宅 |
|
|
岩佐B |
|
|
|
|
永山 |
|
|||
|
下原B |
|
|
|
|
|
|
|
相沢 |
|
FB |
筒井B |
|
|
|
|
|
|
|
工藤 |
FB |
* 2回戦 平成12年12月30日
初戦快勝!! 最後の5点がなければ、最高なんだけど・・・・
FW |
小椋B(北原B) |
|
天 理 高 |
4 |
T |
0 |
羽 咋 工 |
|
小川B |
FW |
|
関口B(丸山A) |
|
3 |
G |
0 |
|
山崎B |
|
||
|
西川B |
|
0 |
P |
0 |
|
佐藤A |
|
||
|
中矢B |
|
0 |
D |
0 |
|
近江A(尾崎A) |
|
||
|
富山B |
|
26 |
前半 |
0 |
|
寺井B |
|
||
|
宮澤B |
|
4 |
T |
1 |
|
出水B |
|
||
|
福井B |
|
1 |
G |
0 |
|
谷口B |
|
||
|
南B |
|
0 |
P |
0 |
|
里見B |
|
||
HB |
長田B |
|
0 |
D |
0 |
|
金谷A |
HB |
||
|
赤木B |
|
22 |
後半 |
5 |
|
久保B |
|
||
TB |
中野B |
|
17 |
反則 |
7 |
|
金曽B |
TB |
||
|
下原B |
|
|
48 |
合計 |
5 |
|
|
猪野A |
|
|
岩佐B |
|
|
|
|
菊井A(村本@) |
|
|||
|
立川B(水崎B高野A) |
|
|
|
|
|
|
|
山田B(足立A安田@) |
|
FB |
筒井B |
|
|
|
|
|
|
|
古浜B |
FB |
* 天理高校の初戦のあいては、羽咋工(石川)と決まりました。
* 組合せ抽選、天理高校はBシードとなり、12月30日2回戦より出場する。
* 第80回全国高校ラグビーフットボール大会出場予定メンバー
背番号 |
ポジション |
選手名 |
学年 |
身長 |
体重 |
出身中学 |
1 |
PR |
北原 知行 |
3年 |
175p |
72s |
天理中 |
2 |
HO |
丸山 武士 |
2年 |
167p |
80s |
天理中 |
3 |
PR |
西川 龍生 |
3年 |
175p |
85s |
天理中 |
4 |
LO |
中矢 陽 |
3年 |
178p |
75s |
花園中 |
5 |
LO |
富山 勝由 |
3年 |
186p |
80s |
天理中 |
6 |
主将FL |
宮澤 誉明 |
3年 |
170p |
77s |
勝山中 |
7 |
FL |
福井 良平 |
3年 |
175p |
76s |
天理中 |
8 |
bW |
南 元一郎 |
3年 |
179p |
85s |
天理中 |
9 |
SH |
長田 剛 |
3年 |
170p |
68s |
天理中 |
10 |
SO |
赤木 清孝 |
3年 |
166p |
65s |
玉津中 |
11 |
WTB |
中野 裕士 |
3年 |
163p |
60s |
池島中 |
12 |
CTB |
高野 彬夫 |
2年 |
173p |
70s |
天理中 |
13 |
CTB |
岩佐 精志 |
3年 |
178p |
76s |
天理中 |
14 |
WTB |
水崎 裕彦 |
3年 |
170p |
68s |
放出中 |
15 |
FB |
筒井 敏光 |
3年 |
177p |
75s |
高陵中 |
16 |
リザーブ |
小椋 久嗣 |
3年 |
180p |
107s |
天理中 |
17 |
リザーブ |
関口 常雄 |
3年 |
170p |
68s |
天理中 |
18 |
リザーブ |
上野 三千治 |
3年 |
176p |
75s |
天理中 |
19 |
リザーブ |
田坂 陽二 |
3年 |
168p |
65s |
富士見中 |
20 |
リザーブ |
川口 岳幸 |
2年 |
171p |
72s |
秦野西中 |
21 |
リザーブ |
下原 良一 |
3年 |
165p |
65s |
放出中 |
22 |
リザーブ |
立川 教道 |
3年 |
170p |
69s |
天理中 |
23 |
リザーブ |
森岡 真樹 |
3年 |
169p |
69s |
五郷中 |
24 |
リザーブ |
鷲谷 誠 |
3年 |
170p |
60s |
天理中 |
25 |
リザーブ |
松村 合 |
2年 |
176p |
79s |
天理中 |
* 第80回全国高校ラグビー奈良大会組合せ
天=天理高 親=親里ラグビー場
御 所 工 46───────┐ 11/51415│138─┐ 天理 二部 58───┐ 天│ │ 11/3│14─┘ │ 王 寺 工 0───┘ 親│ 11/121300│11─┐ 高 田 12───────┐ │ │ 11/51330│ 0──┘ │ 片 桐 41───────┘ │ 11/19親│─優勝 天理高 14:00│ 吉 野 19───────┐ │ 11/51215│ 0──┐ │ 畝 傍 7───────┘ │ │ 11/121415│32─┘ 親 里 12───┐ 親│ 11/3│7──┐ │ 天理教校付 19───┘ 天│ │ 11/51100│101─┘ 天 理 53───────┘
決 勝 平成12年 11年19日
優勝の天理高は、花園での全国大会に出場します。
FW |
北原B(川口A) |
|
天理高 |
2 |
T |
0 |
御所工 |
|
板東 |
FW |
|
丸山A |
|
2 |
G |
0 |
|
貴田 |
|
||
|
西川B |
|
0 |
P |
1 |
|
楠本 |
|
||
|
中矢B |
|
0 |
D |
0 |
|
福本 |
|
||
|
富山B |
|
14 |
前半 |
3 |
|
田中 |
|
||
|
宮澤B |
|
2 |
T |
1 |
|
佐藤 |
|
||
|
福井B |
|
1 |
G |
0 |
|
寺本 |
|
||
|
南B |
|
2 |
P |
1 |
|
青柿 |
|
||
HB |
長田B |
|
0 |
D |
0 |
|
芝本 |
HB |
||
|
赤木B |
|
18 |
後半 |
8 |
|
岩戸(天理中) |
|
||
TB |
中野B |
|
32 |
合計 |
11 |
|
中村 |
TB |
||
|
高野A |
|
|
|
|
田辺 |
|
|||
|
岩佐B |
|
|
|
|
|
|
|
安田 |
|
|
下原B |
|
|
|
|
|
|
|
山田 |
|
FB |
筒井B |
|
|
|
|
|
|
|
小西 |
FB |
準決勝 平成12年11月12日
┌前半51− 0┐ 天理高 101 │ │ 0 吉野高 └後半50− 0┘ ┌前半74− 0┐ 御所工 138 │ │ 0 片桐高 └後半64− 0┘
* 平成12年度奈良県高校ラグビー新人大会
決勝 平成12年6月17日
┌前半14− 0┐ 天理高校 28 │ │14 御所工業 └後半14−14┘
三位決定戦
┌前半 5−12┐ 天理二部 17 │ │12 天理教校付属 └後半12− 0┘
* 平成12年度奈良県高校ラグビー新人大会組み合わせ
天 理 96─────┐ 6/31430│48─┐南部 混成0─────┘ │ 6/101500│28─┐天理 二部92─────┐ │ │ 6/31530│ 0─┘ │北部 混成12─────┘ │ 6/17 │─ 天理高 1530│王 寺 工0─────┐ │ 6/3 │12─┐ │天理教校付82─────┘ │ │ 6/101400│14─┘親 里6─────┐ │ 6/3 │22─┘ 御 所 工 47─────┘
* 第51回近畿高等学校大会
平成12年3月23日
準々決勝
┌前半10−10┐ 天理高校 17 │ │43 伏見工業(京都)○ └後半 7−33┘
平成12年3月21日
1回戦 天理高 初戦大勝
┌前半66− 0┐ ○天理高校 118 │ │ 3 和歌山工業 └後半52− 3┘
* 平成12年1月15日〜平成12年2月20日
第51回近畿高校大会奈良県予選
天理高校は、2位の御所工(4勝1敗)と共に近畿大会に出場する
近畿大会は3月21日23日25日27日の4日間
花園ラグビー場において開催される。
リーグ戦
|
|
|
対御所工 |
対天理2部 |
対教校付 |
対親里 |
対王寺工 |
天理 |
5勝0敗 |
1位 |
57−0 |
91−0 |
56−0 |
112−0 |
83−0 |
御所工 |
4勝1敗 |
2位 |
|
65−5 |
39−0 |
55−0 |
90−0 |
天理2部 |
3勝2敗 |
3位 |
|
|
29−0 |
55−5 |
86−0 |
天理教校付 |
2勝3敗 |
4位 |
|
|
|
32−12 |
98−0 |
親里 |
1勝4敗 |
5位 |
|
|
|
|
50−12 |
王寺工 |
0勝5敗 |
6位 |
|
|
|
|
|
攻撃も強かった
準々決勝
┌前半13−14┐ 天理高校 18 │ │31 東海大仰星 └後半 5−17┘
もう一押、やるぜ天理! 去年は残念ながら決勝まで行けなかったが 今年こそ頑張って欲しい! なにしろカナダから応援しているのだから 頼むよ!
47年前に卒業した先輩より ----------------------------- 松本 寔 Makoto(Max)Matsumoto |
* 報徳学園に、快勝 しかしミスとオフサイドが多すぎる
準々決勝(1月3日)は、Aシードの東農大二を破った東海大仰星です
3回戦
┌前半15− 0┐ 天理高校 27 │ │10 報徳学園 └後半12−10┘
* 天理高校 2回戦快勝!! 1月1日3回戦の相手は報徳学園です
2回戦
┌前半37−0┐ 天理高校 49 │ │ 0 新潟工 └後半12−0┘
* 天理高校の初戦(2回戦)の相手は新潟工に決まりました。
* 第79回全国高校ラグビーフットボール大会出場予定メンバー
背番号 |
ポジション |
選手名 |
学年 |
身長 |
体重 |
1 |
PR |
杉山 朋広 |
3年 |
170p |
88s |
2 |
HO |
宍戸 亮太 |
3年 |
173p |
75s |
3 |
PR |
山納 寛晃 |
3年 |
186p |
106s |
4 |
LO |
南 元一郎 |
2年 |
179p |
84s |
5 |
LO |
林 政行 |
2年 |
180p |
78s |
6 |
FL |
山川 隼人 |
3年 |
178p |
83s |
7 |
FL |
福井 良平 |
2年 |
174p |
76s |
8 |
bW |
北野 宏一 |
3年 |
180p |
78s |
9 |
SH |
朝波 達也 |
3年 |
166p |
65s |
10 |
SO |
科埜 裕二 |
3年 |
168p |
60s |
11 |
主将WTB |
山岡 正典 |
3年 |
168p |
70s |
12 |
CTB |
野々村 成朗 |
3年 |
171p |
68s |
13 |
CTB |
太田 洋治 |
3年 |
174p |
73s |
14 |
WTB |
大津留 邦宏 |
3年 |
172p |
65s |
15 |
FB |
筒井 敏光 |
2年 |
177p |
72s |
16 |
リザーブ |
芝田 一時 |
3年 |
166p |
73s |
17 |
リザーブ |
宮澤 誉明 |
2年 |
170p |
78s |
18 |
リザーブ |
中村 匡 |
3年 |
175p |
84s |
19 |
リザーブ |
中矢 陽 |
2年 |
177p |
72s |
20 |
リザーブ |
長田 剛 |
2年 |
170p |
66s |
21 |
リザーブ |
中野 裕士 |
2年 |
162p |
60s |
22 |
リザーブ |
岩佐 精志 |
2年 |
166p |
65s |
23 |
リザーブ |
重田 昌平 |
3年 |
175p |
73s |
24 |
リザーブ |
鈴木 太輔 |
3年 |
178p |
70s |
25 |
リザーブ |
増田 大樹 |
3年 |
168p |
68s |
* 奈良県大会 決勝 平成11年11月21日 ┌前半 8−0┐ 天理高校 32 │ │ 7 御所工 └後半24−7┘ 天理高校 優勝 花園出場おめでとう!!
*第79回全国高校ラグビー大会奈良大会組合せ
平成11年11月7日より11月21日
天 理123─────┐ │55─┐吉 野0─────┘ │ 11/141300│32─┐畝 傍0─────┐ │ │ │ 0─┘ │天理教校付36─────┘ │ 天理高校 優勝 11/21 │ ─ 全国大会へ 1400│天理 二部19─────┐ │ │ 5─┐ │親 里14─────┘ │ │ 11/141415│ 7─┘王 寺 工0─────┐ │ │90─┘御 所 工127─────┘
試合場 11月 7日 天理高グラウンド
14日 親里競技場
21日 親里競技場
* 奈良県高校新人大会
平成11年6月19日
決勝
天理高 14−7 御所工高
平成11年6月12日
準決勝
天理高 64−5 親里高
御所工高 47−25 南部混成
平成11年6月6日 1回戦
天理高 41−0 天理教校付
親里高 59−0 北部混成
天理2部 14−31 南部混成
* 第2回高校セブンズラグビー選手権大会
平成11年 4月 4日
7人制とは言え、全国大会の優勝はすばらしい。おめでとう!!
決勝
天理 40−10 東海大仰星
準決勝
天理 21−12 京都成章
東海大仰星 26−14 流通経済大柏
* 第2回高校セブンズラグビー選手権大会奈良県予選
平成11年2月14日
天理 28−7 御所工
天理高は、4月2日よりの全国大会に出場する。
![]() |
平成11年 3月25日
準決勝
天理高 23−28 大阪工大高
負けましたが、今年のチームはちょっと期待が持てそうですね。
平成11年 3月23日
準々決勝
天理高 22−12 啓光学園
啓光に勝ちました。今年はやるのかな?
次は大工大高と、25日です
平成11年 3月21日
1回戦
天理高 80−0 和歌山北
2回戦は、23日啓光学園と対戦します
* 第50回近畿高校ラグビー大会は、3月21日より
和歌山において開催されます。
天理高校は、1回戦 3月21日
和歌山北高校と対戦します。
|
平成11年 1月 5日
準決勝 啓光学園に完敗
天理 5−41 啓光学園
名門復活に、あと一歩及ばず。但し、復活の足音は着実に聞こえてきました。
来シーズンに期待しましょう。ご声援ありがとう御座いました。
平成11年 1月 3日
準々決勝 Aシードの東農大二校に勝ちました。次は啓光学園です
天理 23−21 東農大二
ノーサイド寸前 逆転のペナルティゴール成功
平成11年 1月 1日
3回戦 あの伏見工に勝ちました。
天理 34−21 伏見工
ナイスタックル・ナイスサポート 感激です。
平成10年12月30日
2回戦 シード校の日川高校を破る。
天理 28−5 日川
次は1月1日伏見工です。 本当に正月元旦を、花園で過ごすことになりました。
盛大な応援を、お願いします。
平成10年12月28日
1回戦快勝
天理 71−7 北越
*天理高校出場メンバー
1 酒井保宏 3年 |
2 加井雄一 3年 |
3 増田 誠 3年 |
4 山川隼人 2年 |
|
5 勝島邦博 3年 |
6 山岡正典 2年 |
8 奥薗裕基 3年 |
7 加藤孝允 3年 |
|
9 朝波達也 2年 |
|
|
10 荒井康生 3年 |
|
12 植村和真 3年 |
|
13 太田洋治 2年 |
11 野々村成朗2年 |
|
14 本間 直 3年 |
|
15 松村 表 3年 |
|
|
|
|
RS 大東雄太 3年 |
RS 科埜広太郎3年 |
RS 村田次雄 3年 |
RS 松尾知洋 3年 |
RS 坂内弘道 3年 |
RS 森岡浩之 3年 |
RS 田中智也 3年 |
RS 田中夢人 3年 |
RS 北野宏一 2年 |
RS 南元一郎 1年 |
|
|
*勘定大輔さんより
古豪復活!!!
天理中学校に通ってた時の同級生が花園に出ます。
心から健闘を祈ります!
* 第78回全国高校ラグビー大会奈良大会
天理高校 花園出場決定 バンザイ!!
久しぶりに正月を花園で、過ごしましょう。
平成10年11月22日
決勝
天理27 14前半5 12御所工
13後半7
平成10年11月14日
22日の決勝は、天理対御所工です。
天理 49−0 親里
御所工 84−0 天理2部
平成10年11月7日
1回戦
天理教校親里 15−10 天理教校付
*第78回全国高校ラグビー大会奈良大会組合せ
天 理49───────┐ │親 里15───┐ │27┐ │0─┘ │天理教校付10───┘ │ 天理 11/22 │ ─ 全国大会へ 1400│天理 二部0───────┐ │ │12┘ │ 御 所 工84───────┘
試合場 11月 7日 天理高グラウンド
14日 親里競技場
22日 親里競技場
*第78回全国高校ラグビー大会は、平成10年12月27日に大阪花園ラクビー場で開幕する。
出場校は51校・試合は全て30分ハーフ・組み合わせ抽選は12月 1日です。