![]() パソコン奮闘記 11 1.「IEのツールーバーから Easy WebPrint EX が消えた」 (2011.3) ・症状 Easy WebPrint EX をインストールしたが ツールバーに表示しない ツールバーの設定をみても入っているが・・・・ 目的 Easy WebPrint EX を出したい場合 原因 これは下に隠れているせいです。 ○解決策 1.IEのツールバーのところで右マウスをクリック 2.Easy WebPrint EX にレ点 3.ツールバーを固定するのレ点を一度はずす (表示されたら 固定するとよいです) 2.「インターネットエクスプローラ10(IE10) スライドショウーに不具合」 自動更新に設定していたためIE10にしてしまった。 My HPで紹介していたスライドショウー効果が表現 できなくなった!! (2013.6.20) ・症状 1.スライド効果がなく、ただのパタパタスライドショウー になってしまった。使っていたスプリクトが IE10に 対応しなかったようです。 2.IE10で動画再生時、メモリが不足のような動き(スム ーズに動かない) ただし、ツールの中のインターネットオプションを立ち上 げておくと、正常に再生する。 ・その後(いろいろ試したしたがうまくいかなかった) インターネットエクスプローラ10をアンインストールして 元のインターネットエクスプロラーV9に戻した。 ・まいった 一時ファイルの場所が変更されていた。 いろいろやってみたが場所の変更はできなかった。 (2013.8.1) (IE10にすれば正常な一時ファイルの場所に戻る。) ・IE9 もとの位置に戻る パソコンの基本 IEバージョンまで戻し、IE9を再インストールを 行ったところ、もとの場所に戻るとともに、動画再生の動きも正常 に戻り、やれやれです。 (2013.8.3) 3.WIN7「またもやIE9 一時ファイルの場所を 変更されてしまった。」 「○○ Utilities」で、履歴削除をしたところ、なんとまた場所が 変更され、戻せなくなった!! 前回と同様に再設定したが NG! IE10にした。 その他 利用痕跡の削除で、Windowsを選んだら、何と復元ポイントも 削除されてしまい、まいった!!!(2013.10.27) 4.<WIN7で、自動再生しない場合> (2020.06) 自動再生しない時の対処法 - Windows7 1.レジストリエディタを起動する。(「スタート」メニューの 「プログラムとファイルの検索」で「regedit」を入力) 2.左ペインの「HKEY_CURRENT_USER」を選択し、「編集」 「検索」で[ NoDriveTypeAutoRun ]を検索。 3.出てきた右ペインの[ NoDriveTypeAutoRun ]をダブルクリ ックして編集ダイアログを開く。 4.「値のデータ」が「ff」だったら、「91」に書き換え、 レジストリエディタを閉じて再起動。 これで自動再生が表示されるようになります。 4.「IPアドレスの確認の方法」 ○グローバルIPアドレスについて モデムやルーターの再起動(ON/OFF)で IPアドレスが毎回変わる ○IPアドレスの種類 1.グローバルIPアドレス 2.プライベートIPアドレス 1.は下記のURLで表示される https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi 2.はフリーソフト「IP確認君1.0」などで確認できる 他にもある 参考 ・グローバルIPアドレスとは、インターネット上の機器に 割り当てられるIPアドレスのこと ・プライベートIPアドレスとは、プライベートネットワーク上 の機器に割り当てられるIPアドレスのこと(例:家庭内とか) livra から 参考 URL Baycom ![]() |
![]() ![]() おすすめアプリ ![]() ![]() ![]() パソコン奮闘記 12 奮闘記 1へ ![]() トップページヘもどる ![]() |