2001.4.1 | 和歌山県日高川河口 カセ |
今回は M氏のお誘いで日高川に釣行する事になった。 | |
午前6時乗船。 天田橋上流300mのポイントに入る。 | |
ここは例年4〜5月は大型チヌのシーズンも終わり多くの釣果は | |
期待できないが、予想通り水温・気温とも低く魚の活性も低いようで、 | |
魚信も出ない。 | |
午前8時頃、 緩めに設定しておいたリールのドラグが―ジー―と | |
鳴って、久しぶりにヒットしたのが目測60cmの“マルスズキ”。 | |
間も無く今度は、穂先がピクピクとする魚信でピシッと合わせたが | |
素針。 すぐに餌をつけ投入すると、またまたおなじようなピクピクの | |
魚信。 今度は少し送り込むと針に乗ったが、かなりのパワーで走り | |
回るの楽しみながらタモに収めた。 これは季節外れのヒラスズキ | |
で、いつもながらそのファイトは素晴らしい。 | |
この日の仕掛け | |
![]() |
竿 波止竿 3.9m |
![]() |
リール 小型スピニング |
![]() |
道糸 ナイロン 2.5号 |
![]() |
ハリス カーボン 1.5号 |
![]() |
鈎 チヌ 2.5号 |
この日の餌 | |
シラサ | |
釣 果 | |
スズキ 目測60cm 2尾 (マルスズキ 1尾 ヒラスズキ 1尾) |