2001 釣行記

2001.6.11 和歌山県印南 木下丸伝馬船
    やったぜ!!! ヨコワ 遂に GET
前々回は 息子と釣行しヨコワWヒットしたのに、結局一本もとれなっかたので5月
6日に再挑戦したが見事失敗。 今回はそのリベンジマッチ。
夜明けとともに出港 約20分走ってアンカー投入。 海上は東風が少し吹いている。
オキアミを少し撒いてみると、ゆるやかな上り潮のようだ。 水深は約28m。
最初は真鯛竿50号にカーボン6号を巻いた電動リールをセットして完全フカセで流
して見ると、底潮はかなり速く流れているようなので期待が膨らむ。
釣りはじめて暫くして、40m程流したときスプールが急回転して釣れたのは、38cm
ほどのイサキ。 その後数尾を追加したが、8時過ぎから風向きが不安定になって
船の向きがふらふらと安定せず、竿をキーパーに固定していれば、撒き餌と挿餌が
同調しなくなったので、真鯛竿を天秤ズボに変えて捨て竿にし、手持ち用に
磯竿3号に カーボン5号100mを巻いた AbuGarcir 4601C3 をセットした。
その頃から カツオ(まるそーだ)・シイラ の猛攻が始まった・・・カツオはすべてリ
リース・シイラは記録用に1尾だけキープ・・・が9時頃70cm弱の真鯛がヒット。
しばらくして スプールが数回ゆっくり回転してから唸りを上げて急回転。クラッチ
オン。それからは未体験の世界。 ようやく揚がってきたのは 57cmのヨコワ
思わず一人でガッツポーズ。 でも小さすぎる もっと大きいのが釣れる筈と期待。 
その後 イサキ・真鯛など追加。
そして 午後1時半頃 今日のクライマックスが来た。
オキアミを抱き合わせで付けて投入、ラインを10m繰り出しようやく馴染んだかな
と思って瞬間 スプール が ブーン と吼えて 物凄い勢いでラインが飛び出し、
一瞬で80mほど引き出され、思わずドラグを少し締めた。 悲しいかな 磯竿は反
発力が弱く リールのハンドルも小さくて 巻くに巻けず、突進を食い止めるのが
やっとで 悪戦苦闘中に 納竿時間となり親船が迎えに来たが、船頭が気を利か
せて周囲の船だけ曳いて帰ってくれたので、約30分をかけて漸く取り込めたのは
75cm7kgのヨコワ 小ぶりながら 念願のヨコワ 2本 Get出来たの
で 少し満足感を味わうことが出来た。 次は 10sオーバーを目指そう。
 この日の釣果
ヨコワ 75cm 57cm 1  真鯛  40・69cm  各 1  
イサキ  33〜39cm 10    シイラ・カツオ  多数(リリース)
 この日の仕掛け
       竿     真鯛50号 3.6m            磯竿3号4.4m
     リール   電動丸3000H               AbuGarcia Ambassadeur 4601C3
     道糸    PE6号                      カーボン5号
     ハリス   フロロカーボン 7号             5号
     鈎     マダイ10号            
  この日の餌
オキアミ  
 写真をクリックして下さい