2002年 初釣り |
|
1月3日予定の初釣りは 強風のために断念。 |
|
漸く15日に行ける事になったが、天気予報は最悪の雨で、御坊インターを過ぎたころから小雨が降り始め |
|
たが、現地に到着した頃には止んでいた。 |
|
5時30分まで車中で仮眠。 ここの船(天昇丸)は初めてなので少し緊張する。 |
|
6時出船 約20分でポイントに到着。 餌・氷が配られ、右舷艫の釣り座に竿をセットし、初めての船 |
|
なので 先ずは船頭仕掛けを借りた。・・・天秤かご仕掛け・・・ |
|
暫くは なんの反応も無かったが、8時過ぎ息子の竿にメジロがヒット。そして直ぐに真鯛も釣った。 |
|
左舷舳でもメジロが釣れたようだが、こちらは反応なし。 |
|
漸く8時30分過ぎたころ、竿先が海中に舞い込み緩めに設定してあったドラグがきいて、道糸が引き |
|
出されたが80m.ほどで止まったので、ポンピング開始。 |
|
巻いては引き出され を繰り返しながら上がってきたのは まるまる太った70p程のメジロ。 |
|
そして間もなく 今度は竿を叩きながら上がってきたのは 40p強の真鯛。 |
|
暫く 魚信がないので胃薬でも飲もうと下を向いて準備していると、船長が飛んできて 「この竿きてるよ」 |
|
と竿を持ってくれ、バトンタッチしたがタイミングが遅れて“オマツリ”騒ぎとなったが、船長が取り込んで |
|
くれたのは 少しスリムな70p強のメジロ。 その後真鯛を1尾追加できたが、バラシも2回(真鯛? |
|
シマアジ?)あり。 残念。(*_*; |
|
その後 雨足も強まり納竿となった。 |
|
ハプニング |
|
|
息子が2尾目のメジロを掛け、後 20m.迄巻き上げた時、クッションゴムとハリスの継ぎ目のフックが |
|
外れて バラシてしまった。 その直後左舷舳の人が竿を曲げ、「重い・浮いてこない」と言いながら |
|
長時間かけてやっと浮かせたのは、針がかりしたメジロと なんとそのハリスに外れたフックが |
|
引っかかり もう1尾メジロが付いていた。 ・・・因みに このメジロは釣り上げた人のもの・・・ |
|
この出来事に 船長はじめ船上は大騒ぎ。 |
|
―――こんなことってあるんですね――― いや〜吃驚 |
|
|
|
釣 果 |
|
|
メジロ 70〜73p 3尾 |
|
真鯛 38〜45p 3尾 |
|
イサキ 25〜30p 9尾 |
|
タックル |
|
|
竿 真鯛50号 3.6m. |
|
リール スーパータナコン 500 |
|
道糸 PE 6号 300m |
|
ハリス カーボン 5号 6m 2本針 |
|
錘 80号 |
|
Click して下さい |
|
  |
|
|