click




            2002.02.22     和歌山県美浜町 松原丸 乗合船

                  日の御崎沖で さらなる大物を求めて 浮き流し釣り

2002.02.22--何の関係も無い-- (^^ゞ  なので、せめて大物2尾は釣れないかと釣行を計画。
前日の天気予報では “明日は午前中雨、所により雷を伴うでしょう” との事なので、松原丸に電話
入れると 「明日はたいしたことないよ。出られるよ。」 の返事なので、半信半疑ながら出発し、いつも
の旅館で一泊。
目が覚めると大粒の雨が窓を激しく叩いているので、期待が一気にしぼんでしまったが、兎に角出発
準備し外へ出た時には、雨は小降りになっていた。 そして間もなく船長が迎えに来てくれた。
小雨模様で少し遅めの出船となったが、比較的風が弱く、船足も順調にポイントに到着。
沖での本格的な浮き流し釣りは初めてなので、一から船長に教えてもらいながら ようやく第一投
今日の同船者は一人で、(この人は毎週通っているそうだ)早くも小ぶりながら サンバソウ1枚 GET。
初体験の浮き流し釣りは、なかなか思うように出来ず、お隣さんの手捌きを横目に見ながら打ち返し
ている内、ポツリポツリと魚信が出始めたが、目標の大物は姿を見せない。そして魚信も少ない。
よく観察してみると 潮の流れと船の角度の関係で、こちらの撒き餌は殆どお隣さんの前へ流れてい
るようで、それが魚信の数の差になっている?  これは言い訳。
アンカーを入れて掛り釣りの時の、潮上・潮下の差を痛感した。
結局 最後まで念願の大物には出会えなかった。
釣  果 真    鯛 48p   1
サンバソウ 25〜34p     15
タックル 竿 船かかり大島 5号
リール スーパータナコン 500
道糸 PE 6号
ハリス カーボン5号 3M 2本針
グレ 9号