ジャンボイサキを狙って |
|
今回は (さ)氏にお誘い頂き、mori氏(初対面)とジャンボイサキを狙って見老津乗合船天昇丸に乗船。 |
|
私は天昇丸は2回目。 普段 車で釣行の時は早朝に現地に到着することが多いが、この度はJRを利用 |
|
した。御坊を過ぎる頃から雨がポツリポツリと降り始め、見老津に到着した時は本降りになっていて、なん |
|
とも嫌〜な予感がした。 |
|
---これは最近 (さ)氏に 私はアメ・アラシ● と強〜い “暗示” を掛けられている所為かも--- 猛爆 |
|
見老津駅には 船長とmori氏が迎えに来てくれていた。〜〜〜お二方 有難うございました。〜〜〜 |
|
翌朝4時40分過ぎ 「そろそろ準備しましょうか」 と船長の奥さんの優しい声で目覚め、皆さん一斉に |
|
起床。 雨は上がっていて船長の車で船着場へ行くと、(さ)氏はすでに乗船し いろいろ準備していた。 |
|
早速乗船 (さ)氏のご好意で確保してもらった大艫の釣り座で準備していると、ゆっくり出船した。 |
|
近くのポイントのようで、直ぐに到着してスパンカーが上げられ、いよいよ実釣開始。 |
|
申し訳 |
|
私が 本格的な南紀の乗合船での流し釣りを経験したのは昨年暮れからで、今回で5回目。 |
|
その都度 対象魚が違い、釣方・釣技の微妙な違いに戸惑ってばかりで、イサキの流し釣り |
|
も初体験で釣果が伸びない。・・・モトモトヘタヤロ・・・(;_;) |
|
いよいよ第1投。反応無し。 第2投の初魚信で上がってきたのは、35pくらいのイサキ。それからは |
|
ポツリ ポツリのペースで バラシがあったり、Wがありの状況で釣れた。mori氏も同じようなテンポで |
|
釣れているようだ。 |
|
|
しかし (さ)氏は流石。 彼一人入れ喰モードで ばんばん 釣り上げている。 |
|
その技を盗もうと観察するが、自分の目前の釣りに気をとられ十分に会得できなかった。また 機会が |
|
あれば、次回は是非教えて頂きたいと思っています。 |
|
(さ)さん 宜しくお願いします。 |
|
moriさん 帰路は大変ご迷惑をかけました。 有難うございました。 |
|
釣 果 |
イサキ 32〜36p 18尾 |
|
|
|
タックル |
竿 真鯛50号 3.6m. |
|
リール スーパータナコン 500 |
|
道糸 PE 6号 300m |
|
ハリス カーボン 4号 6m 2本針 |
|
錘 60号 |
餌 |
オキアミ |
|
Click して下さい |
|
  |
|
|