3Dかえるの作り方

うちの奥さんのページにPro/ENGINEERで作ったかえるのVRML画像をupしています。このモデルをどういった手順で製作したかを下に解説します。
モデリング、CGのプロの方が見ると私の腕前は初心者なのですが、3次元画像に興味はあるけどいじったことがない方々の参考になればと思い公開しました。

手順の説明

(1)頭部と胴体

 まず、全体の輪郭となる頭と胴体を作成します。
#突起#ブレンドで各断面をスケッチして、スムーズにつないでいます。
(2)まぶた?

 かえるの目がつくまぶた(?)を作成します。
#突起#回転でスケッチする面を中心線から少し傾けて、楕円をスケッチし、360°回転させます。ミラーにより左右対称に2個作ります。
(3)目玉

 まぶたの表面付近に目玉がくるよう、スケッチする面を傾け、#突起#回転で作成します。これもミラーで2個対称に作ります。
(4)足

 足を作成します。
#突起#ブレンドで付け根より足の裏が大きくなるように断面をスケッチします。断面は後で角Rを付けて、丸みを持たせます。これもミラーで2個対称に作ります。
(5)手

 手を作成します。
まぶたと同様に#突起#回転で作り、ミラーで2個作成します。
(6)口

 口は顔の表面から凹んでいるので、#カット#押し出しで作成します。半円状にスケッチして適当な深さを指定します。
(7)羽根および角R、色付け

 背中に#突起#押し出しで羽根をつけます。
最後に見栄えを良くするため、角張ったところに角Rをつけて丸みを持たせ、各部に色を配置して、出来上がりです。

興味を持った方へ

いかがでしょうか?
結構簡単な図形の組み合わせでできるもんですね。
もっと多くの作品をご覧になりたい方は、michelleさんが色々製作されたものがあるので訪問してみてください。(2007.01.27)

Copyright (C) 2000-2007 ten All Rights Reserved. 【SINCE May 2, 2000