(3)モデルの大きさの変更その2 および 使用感まとめ
 
 今度はモデルの直径が、
  100→500
になり、見た目が大きく変
わりました。
 最後にファイルをIGES
形式で保存するため、
エクスポートを押します。
ここではデモしてません。

 下の1行でIGESファイルにエクスポートできます。
出力ファイル名はここではa.igsとしてますが、省略可です。
付属している関数のHelpのサンプルは間違ってますね。
(引数のIGESを""で囲っていた。)

Private Sub CommandButton3_Click()
rg = rgw.ModelExportFile(IGES, "a.igs", "cupholder.prt")
End Sub

 
以上如何だったでしょうか?
VBAを扱える人なら数行でPro/EのモデルをEXCELから制御できるでしょう。
結構機能的にはお薦めですね。
ただし、言っておきますが、コストパフォーマンスは良くないです。
なんせソフト代だけで70万円、ランタイムも1ライセンスにつき20万円もかかります。
余程、使いこなそうと考えないとPayしないでしょう。
私は無料の期間限定版で遊ばせて貰うのみになるでしょう。

P.S. Pro/E→IGESファイル変換
 上記のVBAを見ればお分かりのように、Pro/EのファイルをIGESに大量に自動で
変換できるような気がしてたのですが、Helpを見ても読み込んだファイルをメモリから
削除するコマンドがありません。(Pro/TOOLKITでいうPro/MdlDeleteコマンド)
Helpのミスかもしれませんが、本当にないならどんどん読み込んでいくとメモリに溜ま
ってしまい、大変なことになりそうです。なんで作ってないのかなー?他に逃げがある?

TOPへ戻る