Country | City / Area | Guide | Remarks |
Italy イタリア |
Firenze フィレンツェ ![]() |
フィレンツェの優雅な町並みは「花の都」というように美しい景観。巨匠レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロを生んだ文化発祥の地。 | ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」とアートなヴェッキオ橋が印象的。 |
Mirano ミラノ ![]() |
イタリア経済・ファッション・デザインの中心地。数々の重厚な歴史的建築物・美術品に溢れた芸術の町。 | 壮大なドウォモは幻想的で、パスタはミラノが一番美味。 | |
Roma ローマ ![]() |
壮大な古代ローマ遺跡、サン・ピエトロ寺院をはじめとする大教会等3千年の歴史の町。 | 歴史・文化に関しては世界屈指の都市で、ローマ市内を徒歩で3周! | |
Napori ナポリ ![]() |
紺碧の海、真っ青な空、雄大なヴェスヴィオ火山の素晴らしい風景の町。 | 紺碧のティレニア海と現地限定のワイン「キリストの涙」は美味。 | |
Pompei ポンペイ ![]() |
西暦79年、ヴェスヴィオ火山の噴火によって、一瞬にして消えた街。 | その当時の宴や語らいがそのまま閉じ込められ、2000年の悠久の感慨に浸る。 | |
France フランス |
Paris パリ ![]() |
古来より「ヨーロッパの十字路」と呼ばれ、街中文化と芸術の香りでいっぱい。 | 観るべきものがたくさんありすぎて時間が足りない。ファッシナブル性は世界一。 |
England イギリス |
London ロンドン ![]() |
歴史と文化、特にエリザベス宮殿等、中世の歴史の中心地で現在は経済の中心地の1つでもある都市。 | エリザベス宮殿の豪華さは時間を忘れそう。ただ食べ物は褒められません。 |
Russia ロシア |
Moscow モスクワ ![]() |
100以上の民族から構成されていて、最近では、従来の社会主義体制から市場経済体制へ移行した大国。 | 雪世界と軍事車両、戦闘機が生々しい。本場のキャビアは美味。 |
Australia オーストラリア |
Cains ケアンズ ![]() |
クイーンズランド州北部に位置し、グレートバリアリーフや動植物の宝庫。 | 生まれて初めての貧乏海外旅行先。暖かく、人々に陽気で心も暖まる街。 |
Goldcoast ゴールドコースト ![]() |
美しいビーチは全長40kmにもわたる。「陸と海のアクティビティ天国」を満喫できる都市。 | とにかく海が綺麗で、その透明度は高く、ここで飲んだジンジャービアは美味。 | |
Sunshinecoast サンシャインコースト ![]() |
ブリスベンの北110kmほど行ったところにある海岸線で、10のビーチがあり、緑溢れる環境はまさに天国。 | はじめてのゴルフコースデビューの地。老夫婦が多く住み、最高のバケーション。 | |
Sydney シドニー ![]() |
オペラ・ハウスやダーリング・ハーバー、そして、オリンピック・パークなど、歴史、芸術、スポーツの都市。世界150カ国以上の移民を受け入れたため、いろいろな国の料理が味わえる。 | 大きな都市になり過ぎて、交通は便利だが、自然は他の都市に比べて少ない。ワニやバッファローを食せる。 | |
Brisbane ブリスベン ![]() |
オーストラリア第3の都市で、常夏の亜熱帯地域の自然と近代的な高層ビルが見事に調和した都市。 | 大都市がジャングルのような熱帯に包まれた感じの都市で、とにかく暑い。 | |
Airsrock エアーズロック ![]() |
世界の神秘である一枚岩。高さ約348m、周囲約9.4kmで、約6億年前に現在の姿に。 | 1日半かけて辿り着いた場所で、神秘的。東京タワーより高く、頂上の記帳は感動的。 | |
Singapore シンガポール |
Singapore シンガポール ![]() |
赤道直下、マレー半島の南端に位置する島国で、花や緑が美しいガーデン・シティ。 | 熱帯だけに、ねっとりするような暑さ。観光所は少なく、寺院等くらい。ここのえび煎餅は美味。 |
Vietnum ベトナム |
Hanoi ハノイ ![]() |
ベトナムの首都。ベトナムの北部に位置し、ホーチミン市に次ぐ同国第2の都市である。人口は620万人。 | 街中はバイクとそのクラクションで活気づき、世界でも経済発展が著しい場面に多く出くわす。なんだか懐かしさを感じる水と緑の国。 |
Da nang ダナン ![]() |
ベトナム中部の中央直轄市。観光に力を入れているだけあり、人口は88万人。 | アジアのハワイのようにヤシの木と綺麗な砂浜や海に囲まれた美しい街。 | |
Ho chi-min city ホーチミン ![]() |
ベトナム第2の都市。サイゴンから革命家の名前に改名された。人口は740万人。 | 街中はハノイ同様、バイクとそのクラクションで活気づくが、ハノイほど埃っぽくない。 | |
Myanmar ミャンマー |
Yangon ヤンゴン |
ミャンマーの最大都市。過去にはビルマと呼ばれていたが、最近は近代化が進み、首都を内陸部のネピドーに移した。 | 近代化の目覚ましい部分と貧しい地区の差が激しく、仏教国らしく、あちらこちらに金色に輝く仏教寺院パゴダが映える。 |
Korean 韓国 |
Seoul ソウル ![]() |
38度線で南北に分断された朝鮮半島南部に位置し、アジアの中の文化発信地。 | 日本と同じような町並み、人並み。ハングル語がなければ、見間違うよう。本場の焼肉はやはり凄い。 |
China 中国 |
Beijing 北京 ![]() |
中華人民共和国の首都、悠久の中で、数々の歴史が刻み込まれた天安門広場など、壮大で、歴史的、文化的スケールの都市。 | とにかく人が多い。そして自転車も凄い数。近代都市としては日本と変わらないが、一歩町並みに入るとそこは30年前に光景。 |
Shenyang 瀋陽 ![]() |
中国で4番目の都市で、ラストエンペラーの清朝の都として有名。戦前までは奉天と呼ばれていた都市。 | 近代化の波が押し寄せ、北京同様に日本と変わらない光景が見受けられる。以外にも中国の焼肉も美味。 | |
Dalian 大連 ![]() |
百年の風雪に耐え、東北で珠のように光り輝く大連は百年前の漁村から現在貿易、金融、製造業、漁業が発達した国際都市。 | 海に囲まれた大連は、工業化が進み、空気はかなり悪い。街中がごちゃごちゃしていて地図がないと動けない。 | |
Hongkong 香港 ![]() |
香港島、九龍島、新界の3つの地域から成り立ち、イギリスからの変換後は、経済特区として、エネルギッシュな熱気のある都市。 | 返還前に行ったこともあり、街中の治安はあまりよろしくない。あまり有名でないが、香港島奥地にある水族館は巨大で楽しめる。 | |
Macau 澳門 ![]() |
ポルトガル商人とキリスト教使節が渡来して以来、マカオは中国とポルトガル、東洋と西洋の文化の両面を持つ独特な都市。 | それほど大きな街ではないが、その活気は凄い。カジノ目当ての観光客が多いが、そのバケーションも素晴らしい。 | |
Shanghai 上海 ![]() |
揚子江河口にある、中国最大の商工業都市で、中央政府直轄の特別市。宋代から貿易港として発達した。 | 北京と違った喧騒さを持った街で、この街ほど経済格差を見せ付けられる街はないと思う。近未来の景観と貧困の町並み、それらが同居した不思議な街。 | |
Malaysia マレーシア |
Johor Bahru ジョホールバル ![]() |
ジョホール州の州都で、マレーシア半島のゲートウェイ。シンガポールとは幹線道路でつながっており、週、東西を囲むように走る海岸線には美しい王宮やモスクが目を引く都市。 | 独特のにおいのある街で、人々も食べ物もかなりのくせが強い。治安も良いとはいえない。 |
Penang ペナン島 ![]() |
魅力的なビーチリゾートも多い中、そのコロニアルな雰囲気は、シックな英国風の歴史的建造物とアジア的要素が渾然一体となった雰囲気のある街。 | 海も空も木も全てが太陽に輝き、建物の白さに映えている印象が強く残っている。心洗われる街。 | |
America アメリカ |
Sanfrancisco サンフランシスコ ![]() |
元々、一攫千金の夢を追い求めた人々が集まった街で、現在でも一年中快適な気候に恵まれている。文化、観光、ビジネスと三拍子そろった都市。 | 映画のバケーションそのままで、ケーブルカーからの景色は最高。海鮮市場で食べたクラムチャウダーは最高に美味。 |
Newyork ニューヨーク |
当初は、ニューアムステルダムと名づけられ、その後1664年にニューヨークと改名。一時は合衆国の首都となったこの街は、商業、芸術、文化、観光として、世界の中心地。 | 十数年前には、治安が悪く怖い思いを何度も経験したが、現在は、治安も良くなった。ブロードウェイミュージカルは感動的。 | |
Pittsburg ピッツバーグ |
元々、カーネギーの鉄鋼の街として栄えた街。現在は、大学などの教育機関が多く、文化都市として有名。 | ダウンタウンは極端に治安が悪いが、大学周辺は、山の手を思わせる景観。ここのロブスターは大きく、味も濃い。 | |
Washington D.C. ワシントンD.C. |
アメリカの首都であり、政治の中心地。 | 文化的・政治的にきりっとした街並だが、緑の多さには、びっくりした。何でもスケールがでかい。 | |
Hawaii ハワイ ![]() |
カメハメハ王朝が一つの社会を作り上げた島。オワフ島はハワイ8島の中で3番目に大きい島。 | 暖かく、過ごしやすいけど、今ではもうショッピングアイランド。海は絶景。 | |
Losangels ロサンゼルス ![]() |
アメリカ文化の象徴的な都市。映画の都ハリウッド、カジノの本場ラスベガス。 | アメリカの本場ディズニーランドは、お客が殆どいなくてガラガラ。当時は治安も悪く、びくびくしながら行動してた。ハリウッドだけは最高の文化に触れ合える街。 | |
Atlanta アトランタ ![]() |
オリンピック開催地にして、アメリカのへそともいうべき都市。 | 滞在期間は短かったが、乾燥地帯特有の空気と人々の活気が印象的。アメリカのボーンステーキはでかい。 | |
Canada カナダ |
Niagarafalls ナイアガラフォールズ ![]() |
世界3大瀑布の1つ。カナダとアメリカの国境にあり、ゴート島でアメリカ滝とカナダ滝に二分される。轟音をたてて流れ落ちる水の激しさに毎年約3cmづつ後退している。 | 自然は凄いものを作り出すもの。当時は真冬で顔まで凍りそうなほど寒い。滝も一部凍っていてその存在感には、圧倒される。 |
Tronto トロント ![]() |
まばゆい高層ビル街を背景に聳えるCNタワー、スカイドーム等、カナダの中でも随一の近代都市。 | 近代的な建物と緑の多さには、自然と人類の融合を彷彿とさせる。カナダ産のメープルシロップは美味。 | |
Mexico メキシコ |
Mexicocity メキシコシティ ![]() |
海抜2250mに位置する高原都市で、未来的な建物が建ち並ぶ一方、政治の中心地ソカロ周辺はコロニアル調の建物が多く観られる。歴史的にも南米とスペイン文化が融合する街。 | 空港を降りてすぐに南米独特のにおいが鼻につく。フォルクスワーゲンビートルのタクシーが街を走り回り、味わったことのない息遣い。初めてぼったくりを経験した都市でいい思い出は少ない。 |
Teotihuacan テオティワカン ![]() |
紀元前500年以降、全盛期には20万人もの人が住んでいたとされる古代都市。65mの巨大な「太陽のピラミッド」と、「ケツアルコアトルの神殿」は3大古代都市の1つ。 | 太陽のピラミッドは頂上まで約1時間。暑さや1つ1つの石の大きさでかなりきつい。歴史の壮大さを実感でき、過去の遺跡の中では最大の感動。 | |
Philippine フィリピン |
Manila マニラ ![]() |
フィリピン共和国の首都。メトロ・マニラとも呼ばれるマニラ首都圏に所属する市。フィリピンのルソン島中西部にあり、マニラ湾東岸に位置している。 | フィリピンがスペイン人によって植民地化された16世紀末よりフィリピンの首府であり、独立後も一貫して首都でありつづけている。市域人口は166万人。 |
cebu セブ ![]() |
フィリピン国内第2位の大都市。現代の首都であるマニラよりも古い、フィリピン最初期の植民都市で人口は約87万人。 | 近年は観光業と家具製造が盛んなほか、コールセンター業務、ソフトウェア制作など情報産業のアウトソーシング先としても活況。 | |
Cambodia カンボジア |
Siem Reap シェムリアップ ![]() |
カンボジアのシェムリアップ州の州都で、アンコール・ワットやアンコール・トムなどを含むアンコール遺跡群の観光拠点の街 | 大きな街ではないが、アンコールワット等への観光客で賑わう一方、気温が常に35度以上と暑いが街の雰囲気や文化、食べ物は日本人にあうものばかり。 |
India インド |
Delhi デリー |
インドの旧州都で最大の人口を抱える都市。主に工業と農業が主体だが、平均気温が40度近く常に暑い | 街のあちらこちらに工事途中の景観が多く、まだまだ発展途上と貧富の格差を感じる街 |
Agra アグラ |
インドのウッタル・プラデーシュ州に属する都市。同州最大の都市で、2011年現在の人口は約157万人。 | 世界遺産タージマハルの景観の素晴らしさと美しさに感動 | |
Chennai チェンナイ |
南インドの東側コロマンデル海岸沿いの、ベンガル湾に面するタミル・ナードゥ州の州都。 | インドの中でもIT特区や観光特区になっており、近代的な街並みが多く、インド洋を臨む景観都市。 | |
Guam グアム |
Guam グアム ![]() |
第二次世界大戦前までは日本が統治し、戦後、アメリカが領地化した太平洋にあるマリアナ諸島南端の島 | 全周が88キロメートルと大きな島ではないが、観光地だけあって、あらゆる国の環境客でごった返している |
UAE ドバイ(アラブ首長国連邦) |
Dubai ドバイ ![]() |
アラブ首長国連邦を構成する首長国のひとつで当国の首都。人口は約250万人。 | 中東屈指の世界都市並びに金融センターだけあって、至るところが金ぴかになっている。成金の国である一方、観光としては観るところなし |
Egypt エジプト |
Cairo カイロ ![]() |
エジプトの首都である一方、アフリカ、アラブ世界で最も人口の多い都市で活気に溢れている。 | とにかく人の行きかう姿が歴史とともに中東諸国を思わせる。太陽と砂埃の街。 |
Egypt エジプト |
Giza ギザ ![]() |
古代エジプト以来の街で、クフ王のピラミッドをはじめとするギザの三大ピラミッドと大スフィンクスがある遺跡の街。 | ピラミッドがどこに居ながらでも観られる一方、街の中は雑踏で常に埃とハエに悩まされる。 |