text : kimie/ photo : kimie プロローグ-
2月3日節分、それは恵方巻を完食後に突然訪れた! 年末に応募した「韓流ぴあ」取材同行招待など とっくのとうに忘れてたもんで 「こんばんは〜 韓流ぴあ編集部です」 この電話にどんだけ驚いたか!! え?ドッキリ?(誰が何のために?) まさか、アンケート?(ぴあの電話アンケートなんて聞いたことねーし!) とにかく頭の中でいろんなコトがグルグル。 その後、何を喋ったか何を聞いたか、まったく記憶がないんだけど 待ち合わせ場所と時間だけはしっかとメモしていたあたしはケッコーしっかり者(大間違い) ひと通り流れを説明され(←たぶんね。。。←すでに役立たず) 受話器を置いたときに、やっと当選の実感がわき その場でヒト踊り(←冗談じゃないってトコが我ながら恐ろしい。。。)してから 娘に報告^^(踊る母はかなり不気味だった>娘談) しかし、、、 てひょん君の前ではいつもカッチンコッチンに固まってしまうあたしです。。。 果たして無事210を迎えられるのでしょーか? って、その前日が初体験のツーショットって、どーよ? 無理〜〜〜〜〜〜っ!(フルーツポンチ村上風に叫んでみる) その後の一週間はいっぱいいっぱい↑こんな調子のまま過ごしたコトは言うまでもない。。。 ち〜ん・・・ 209はすっ飛ばし210-
前日行われた夢のクルージング↑を引きずりながら、ぴあ取材当日。。。 昨日よりは落ちつけてる気がする(あくまでも気がするだけ) JR中野駅でチングたちと待ち合わせて 今日、もいっこの仕事ミラクルとサイドから てひょん君たちに差し入れるおやつの買い出しとサイトロゴシール貼り。 とんでもなくレトロな喫茶店のテーブルの上に並べた ペットボトルとおやつはなかなか壮観でした^^ お店の方も興味津津、いろいろ聞いてきたし。。。^^; で、 一仕事終えた後もこの穴場的喫茶レストランで時間まで過ごし ぴあの編集者さんとの待ち合わせ場所へ移動。。。 いよいよです! しばらく待っていると、ぴあの担当編集者さんが声をかけてくれた。 いよいよです!(←しつこいよ) 一緒に当たったA子さんと、「ぴあ」のほうで当たった女の子2名(ぴあでもあったんですね>プレゼント) 合わせて読者4名+ライターさんと編集者さんの6名でホールの中へ 案内されたのはホールの楽屋。 長い廊下には同じような小さな楽屋がいくつか並んでいて てひょん君は分刻みで各楽屋で待機するマスメディアの取材を受けるらしい;;; しばらく待っていると大きな機材をもったカメラマンさんたちも到着。 セッティングが始まり周囲が慌ただしくなる。 あたしたちは楽屋の片隅に置かれた小さな応接セットのソファーに座り 編集者さんたちの打ち合わせにも参加。 限られた時間内(30分)で写真撮影、インタビュー、読者プレゼント用サインGETと 全て終わらせなければならないらしい。。。w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!! 7:20:3 ↑これが持ち時間30分の時間配分。 そして、あたしたちも直接てひょん君に質問が出来るらしい(きゃー!) しかし、、、 まさか写真撮りもこんな狭い楽屋で撮るとは思いもしなかった。 窓に茶系のシートを張るカメラマンさん ひょっとして、、、 写真撮影もこんな至近距離で見られたりするの? あたしの想像では15分ぐらいのインタビューを ちょっと離れた位置からちょろんと見せてもらっておしまいって思っていたから いきなし心拍がMAXに。。。(恒例です) てひょん君が現れる1時半までの間、出るのは溜め息ばかり(お約束です) あたしたちの溜め息を隣で聞き続けていたライターさんに 「私まで上がってきちゃったわぁ^^」 と、言われ(ミアネ〜)苦笑するあたしたち 緊張の中にも和気あいあいとした雰囲気^^ と、そのとき ほぼ時間通りにてひょん君登場! ちょっとはにかんだ笑顔で会釈するてひょん君はまさに天使。。。 婆、完全腰砕け そして、今日の天使のいでたちは、、、 ![]() ↑これより、もっと細かいチェック柄のシャツに 濃い色(←色の記憶なし)のジャケット、そしてジーンズ 髪のスタイリングも完璧で それはそれは可愛らしく麗しいお姿。 この時点ですっかり腑抜けるあたし。。。(早すぎる。。。) 先ずは写真撮影を見学 初めは顔のドアップ撮影 そこまで近づけるか!ってほど カメラを近づけるカメラマンさん(こ、このカメラになりたい。。。はいはい) 口角がきゅっと上がった口元がチョア!! ウリ天使はのっけから確信犯バリバリですTT▽TT その後、シャッター音に合わせて 次々とお得意のポージングを繰り出すてひょん君 いったい反則技をいくつお持ちなんですか?アナタは!!TT▽TT
で、そんな反則技を眺めながら ああ、ビデオカメラになって今この瞬間の全てを録画したい。。。とか あたしがスパイだったらネクタイにカメラ仕込んだのに。。。などなど ありえない妄想を膨らませ続けるあたしの脳ミソ。。。痛いです。。。 そして 「ぃやっ・・・・」 「ひゃ・・・」 などと勝手に声を出すあたしの口。。。痛すぎです。。。 挙句、↑それをぴあ編集者さんに聞かれ笑われる始末。。。┐(-。ー;)┌ヤレヤレ でも、これはしょうがないよね、、、 いままでPCのちっこい画面でしか見たことがないポージングの数々を 肉眼で、それも至近距離で見てるんだから!!TT▽TT ってゆーか、ちっこいPC画面でも相当声だしてますが、、、何か? そんなこんなの(どんなだよ) てひょん君ピン撮影が終わり、あたしたちもてひょん君と写真に収まる。 そうです、、、世の中おいしいコトばかりじゃありませんよ。。。 今回の企画、あたしたちの顔と名前も誌面に載ってしまうという暴挙つきΣ(|||▽||| ) 願わくば、、、 どーかそれらの写真が果てしなく小さい掲載になりますように。。。なむなむ。。。 そして、最後に読者プレゼント用ポラロイド写真の撮影があり終了。 てひょん君のサインが入った、このポラロイド写真が また、とてつもなく可愛かったので みなさんドシドシご応募を!(って、あたし誰だよ!) お次はインタビュー てひょん君はソファーに座ってすぐに目の前に置かれていたペットボトルの水を一口 あたしとA子さんはテーブルをはさんでてひょん君の向かい側のソファーに座った。 手を伸ばせば届くトコロにてひょん君がいる。。。 くるりんとカールした睫毛まで肉眼ではっきりくっきり見える。。。 ありえないこのシチュエーションに頭の中も真っ白けっけ にしても、、、 *このナムジャ、どんだけ可愛かったら気が済むんでしょーか? あ、 インタビュー内容は「韓流ぴあ」発売までのお楽しみってコトで! で、 インタビューを受けてる間のてひょん君は テーブルの上に置かれていた ボイスレコーダーとか紙切れとかペンとかおつまみサラミ(なしてサラミだ?)とかなどを いぢり倒している。。。 例によって一時もじっとしていないウリ天使。。。^m^ ったく、、、(*くりかえし) ちなみにてひょん君がいぢり倒していた紙切れとサラミはあたしとA子さんが それぞれお土産としていただいて帰りましたm(_)m そしてそして、、、 時折、目の前に置かれた「韓流ぴあ」をペラペラめくっては 自分の膝に指でひらがなを書くてひょん君に 日本語覚えるコトを楽しんでいるんだわ!と思えて超嬉しかったTT▽TT 何度か挫折している(であろう)日本語の勉強、今回は本気です! そんなこんなのてひょん君を眺めてるうちに インタビューの20分はあっという間に過ぎ いよいよ、あたしたち読者の質問タイム。 あ、これも本誌でご確認くださいね(って、ちゃんと載るんだろうか?) 質問のあとは、それぞれサインと握手をしてもらいました。 あたしは自作の画集↓にサインをいただき念願叶いました〜TT▽TT で、 ↑この画集を差し出した瞬間 「あっ!」 と、てひょん君 この反応を見て(この画集は以前てひょん君にもプレゼントしてたので) 覚えてくれていると信じるコトにしたあたし(おめでたい性格だ・・・>σ( ̄◇ ̄;) オイラ) と、 ぴったり30分(さすがプロです!)で取材終了 てひょん君は休む間もなく隣の楽屋へ、、、 頑張ってね〜 てひょん君の後ろ姿をいつまでも見送るあたしたち。。。 「さ、片づけましょうか」 編集者さんの声に我に返り スタッフのみなさんにお礼を言ってあたしたちはホールの外へ。 一旦自宅に戻られるA子さんともここでお別れ しっかり者のA子さんが傍に居てくれたおかげで心強く あたしもそこまで(って、どこまでだよ!) あたふたするコトなくいられた気がします(また、気か。。。) ありがとうございましたm(_)m 最後に、こんなに貴重で素敵なプレゼントを企画してくださった 「韓流ぴあ」さんに感謝します。 ちなみにてひょん君掲載号は3月26日に発売されます。 きっと最上級に可愛いてひょん君のグラビアと、楽しい記事が満載でしょ?(誰に聞いてるんだか。。。) さて、お次は。。。 -中野サンプラザイベントレポにつづく-・・・予定 |