text+photo : Kimie photo : Naorin,Hokuto,Kyon thanks : tsucchan,naorin,
hokuto,kyon
|
ファンミのお知らせから一ヶ月チョイ、いよいよ本番の日を迎えました。。。
初日は大阪。。。
早朝からソワソワ、ダンナよりも早く家を出るあたし。。。
例によって浮ついてます^^;
今回は大阪、東京と2ケ所でのファンミです!
レポも長くなりそうなのでいろんなコトをはしょりながら(覚えてないだけともいう)進めていきます。^^
zepp大阪は3年前のファンミ以来2回目、3年前はなかった施設も出来始めていてそれだけで3年の月日を感じました。
会場の外でモロモロ準備をしてミラクルと共同で制作した団扇を配る。
喜んで下さる方もたくさんいらして、ほんとに嬉しかったです。
快く受け取ってくださったみなさん、ありがとうございましたm(_)m

入場が始まり予定枚数の団扇を配り終えてから、会場内へ入ると真っ先に目に入るてひょん君の大型パネル。
初見の写真に軽く悲鳴。可愛い。。。可愛すぎる。。。ったく、あたしらにどーしろと?(のっけから逆ギレ)
そして、みなさんのカンパでサイトから贈ったスタンド花。改めてご協力に感謝します。ありがとうございました。
今回の司会は「僕キミ」のプチファンミの時にも司会を担当されたDJの古家正亭さん。
例によって素晴らしい司会者ぶりを発揮されていました。
古家さん今回もお疲れ様〜 ありがとうございました。
開演時間になり舞台中央のスクリーンに可愛いてひょん君が映し出される。
その映像は韓国の映画雑誌のグラビア撮影時のもので、初見のてひょん君満載。
あちらこちらの席から「可愛い・・・」とつぶやく声および、ため息が漏れてくる。
ため息もん映像が終わると同時にI Believeのイントロが流れウリてひょん君登場。
今日のてひょん君のいでたちはピンクのストライプが入ったシャツに胸にワッペンがついたジャケットと定番のジーンズ。
−会場割れんばかりの拍手。
そして、てひょん君の甘い歌声に静まり返る客席。。。すでに涙目のあたし(早すぎる。。。)
歌い終わり、てひょん君の第一声
てひょん「ありがとうごジャいます」(これも定番ですね^^)
ー古家さん、袖から登場
古家「改めて紹介します。 チャ・テヒョンさんです!」(会場拍手)
てひょん「大阪は3年ぶりです。3年前もここでファンミーティングをやりました。」(会場大歓声)
ー舞台中央に椅子が並べられ、てひょん君と古家さんが腰掛けトークの始まり。
古家「3年の間にいろんなコトがありましたよね。これからいろんな話を聞いていこうと思います。
僕は「僕キミ」以来です。お久しぶりです。最初に今日お話を聞いていく上でキーワードになる映像があるのでスクリーンに
注目してください。」
チョ・インソン君のメッセージがスクリーンに映し出される。
お誕生日のお祝いとてひょん君が結婚後にあまり遊んでくれないという愚痴コメント。
てひょん「インソンさんは僕が結婚してからあまり会ってくれないと言ってますが、ほんとはインソンさんの映画準備のため、
なかなか会えないんですよ。ま、僕の結婚も影響あったかもしれないけど。。。」(結局どっち?)
古家「お誕生日おめでとうございます。今回は日本でお誕生日を迎えますね。」
てひょん「日本に来る前、23日の日に妻がわかめスープを作ってくれました。今回、妻も連れて来たかったんですが
去年産まれた息子の100日目のお祝いの準備で忙しいので来られませんでした。」(←そこまで聞いてないから!てひょん君)
−ここで、バースデーケーキが運ばれてくる。ケーキを見ながら
古家「みなさんにお見せできなくて残念なんですが、ケーキにテヒョンさんの顔が描かれています。」(歓声)
:ケーキに書かれた数字(31)に歳の数が間違ってると突っ込むてひょん君。
どうやら日本の数え方+誕生日イブというコトでラスト31(31歳最後の日)という意味だったらしい。
わ、分かりづらいよフラウさん。。。−−;
みんなでお祝いソングをてひょん君にプレゼント(←韓国語で)ローソクの火を吹き消すてひょん君。
古家さんと二言三言言葉を交わしてから
てひょん「韓国語でハッピーバースデーの歌を歌ってくれて嬉しいです。ありがとうございます。この歌、日本語で歌うと
どんな感じになるんでしょ?」(←何気に言ったっぽい一言だったけど、その後みんなで日本語で歌いました。
ちょいと嬉しそうなてひょん君。)
古家「さて、映画ドラマの話を聞いていきたいんですがテヒョンさんは映画やドラマでいつも純粋な姿を見せてくれていますね。
そんなテヒョンさんが大好きって方も多いと思いますが、昨年公開された「覆面ダルホ」をご覧になった方おられますか?
この作品は日本での公開も決まっています。」
−中央スクリーンに「覆面ダルホ」予告編が映し出される
古家「この映画は韓国で年間興行成績5位を記録しました。(会場拍手)
この作品、元々は日本の映画のリメイクですがテヒョンさんはその映画をご覧になっていますか?」
てひょん「シャ乱Qですよね。見ました。・・・韓国版のほうがよく出来てると思います(激しく同意)」
古家「今回の役はトロット皇帝ということでトロットの練習をされましたか?」
てひょん「トロットで成功する役だったので、かなり練習しました。トロットを歌うのは初めてだったんですけど、気に入りました。
すごくいい歌だったので。」
古家「歌を歌う役は、それまでありましたか?」
てひょん「2集目を発売したあとは歌手活動はしてなかったんだけど「覆面ダルホ」のOSTで久々に歌い、
まるで3集を出した気分です。正式にCDを発売というより、こんな感じで歌うのがベストだと思うんで、
今後3集を発売する予定はないです。」
古家「韓国版のセカチュウでも主題歌をカバーしてますもんね」
てひょん「日本のファンのみなさんにのみという約束で録音しました。こういった形は初めての経験でした。
でも日本で映画があまりヒットしなかったようで悲しかったです。」(あたしらも悲しかったよ。ぱっつんだったし←そっちか!)
古家「ダルホの中ではロックも歌われてますね」
てひょん「今回役柄がロッカーっていうことだったので疲れました。映画の中では演歌とロックを歌ったのですが歌唱法が
まったく違うため苦労しました。その辺もみなさんに見てもらいたいです。シャウトは難しかったです。。。」
古家「シャウト、ちょっと聴かせてもらえますか?」
てひょん「のちほど機会がありましたらお見せします^^」
古家「もうひとつ映画といえばパボですよね。僕は韓国でもう見ましたが、ほんとにいい映画です」
(うんうん←首が折れるほど頷くあたし)
−パボ予告編が流れ、それに見入るてひょん君。予告編が終わり会場拍手。
古家「この作品、可愛いらしい演技と純粋な心を秘めた演技の両方を表現しなくちゃならなかったと思うんですが
演じていて難しくなかっですか?」
てひょん「難しかったというより楽しかったです。原作の漫画も見ていたので今回演じられて嬉しかったです。
監督さんが参考にと日本のドラマのビデオを見せてくれました。」(参考にしたドラマってなんだろ?気になるじゃん!)
古家「この映画は2年間公開がされませんでしたが待っている間、どう思いましたか?」
てひょん「韓国では今、映画を公開するのも難しくなっていて遅くなりましたが、その間に「覆面ダルホ」やドラマなども
あったので、ただ待っているわけじゃなかったから、いつか公開されるだろうと信じて待ちました。。。」
古家「奥様の反応はいかがでしたか?」
てひょん「妻も映画を見て泣いていましたが、僕も自分の映画ではあるけど感動して泣いてしまいました。
いい作品なので是非みなさんに見て欲しいです!日本での公開はまだ分かりませんが、公開が決まったらまた日本に来ます」
(お待ちしていますm(_)m)
古家「パボもそうなんですが、初恋の人を待ち続ける。。。ご自身とだぶったりしませんか?」(ふ、古家さんってば。。。)
てひょん「心がピュアな役を演じるコトが多いのですが、僕自身 妻とは長く付き合ったりしてたので偶然とはいえ共通点は
あるかもしれないですね。」
古家「テヒョンさんは昨年、ラジオのDJ賞を受賞されましたね。」
てひょん「番組が始まってまだ1年も経っていないんですが、このような評価を得て嬉しいです。聴視率も全国2位を
記録しています。以前もラジオをやっていたコトがありますがラジオをやっているとドラマや映画の時間がとれず難しいんです。
今回はアン・ジェウクさんと一緒なのでよかったです。韓国のラジオ番組は月曜から日曜まで毎日あるので大変です。
日本はそうではないと聞いて羨ましいです。でもラジオは面白いからやっています。」
古家「お子さんが生まれてから夜遊びは減りましたか?」
てひょん「結婚後は酒を飲んでも速攻家に帰ります。日本では違いますか?子供が出来てからは生活のリズムが子供中心で、
最初は大変でしたが今はもう慣れました^^ 子供はだんだん人らしい顔になってきました。
クチビル(←自ら振るてひょん君)は僕には似ていませんが、目から上は僕に似ています。」
ファンからの質問タイム。事前に集められた質問にてひょん君が答えてくれました。
-セリフはどのようにして覚えますか?
てひょん「事前に覚えるコトはほとんどありません。現場でリハーサルをしながら覚えます。長セリフ以外は現場で全て覚えます。
セリフ覚えは早いほうですが忘れるのも早いんです。僕の場合、長セリフはほとんどありませんが。。。」
-最近覚えた日本語はありますか?。好きな日本食とか教えてください
てひょん「最近は日本語を勉強していないので、、、”頑張る!”(イントネーションが超可愛い)”ヨロシクお願いします”
”いらっしゃいませ”」(会場大爆笑)
古家「それは居酒屋用語ですね」(更に爆笑)
てひょん「昨日はお好み焼きを食べました。大阪に来ると、お好み焼きを食べます。日本食は好きなので韓国でもよく食べます。
お金持ちの兄さんにおごってもらう時は「刺身」を食べ自分が出すときには「寿司」を食べます。」(寿司も高いけどね。。。)
-今、この舞台で一番やりたいコトは?
てひょん「前回、ここに来たときに感じたコトなんだけど、ここはとてもいいライブハウスです。前回は3-4曲歌の準備をしました。
今回もここで歌えればいいなあ〜と思っています。」
-以前、インタビューで日本の生ビールが好きとおっしゃっていましたが生ビールに合う食べ物はなんだと思いますか?
てひょん「ししゃも(場内爆笑)韓国でも日本語と一緒で ししゃも と言います。ビール以外の酒を飲むコトが多いので
ビールはそれほど飲まないんですがアサヒの生が好きです。アサヒアサヒって言ってたら、いずれアサヒが来るんじゃないかと
思います。韓国でも飲んでますがあまり売ってるトコロがないです。」
古家「今晩も飲まれますか?」
てひょん「今日は生ビールは我慢して明日飲もうかなと思っています。」
このあと、パボの話からトーストの話になり、てひょん君がトーストを作るパフォーマンスへ。
古家さんを助手に手際よく(嘘)トーストを作るてひょん君、、、エプロン姿、超キュートです。。。
抽選で3名のラッキーな方たちにトーストのプレゼント。
続いててひょん君とジャンケンをして4名の方にてひょん君のサイン入り色紙のプレゼント。
滞りなく進むプログラム、次の準備のため てひょん君退席。
てひょん君がいない間、舞台上で流された秘蔵映像。。。
パボのメイキング見ながら号泣しちゃったのは誰だ〜い? あたしだよ!(にしおかすみこ風に)
秘蔵映像で泣いたり笑ったり大忙しのあたしら。。。と、そのとき二車線橋のイントロ、、、
どこどこどこ?キョロキョロしてるとなんと!てひょん君が後ろの扉から入ってくる。
お目し替えしたてひょん君。
濃いピンクのシャツ(襟は白)にルーズに蝶ネクタイをぶらさげ、てひょん君のマイブームらしい丈の短〜いシルバーグレーのパンツ。
会場内を歌いながら舞台まで。
舞台上にあがった途端、ロックバージョンに切り替わる二車線橋。
最後はお約束、絶品シャウトで決めてくれました。
続いて、大ヒット曲I LOVE YOUを歌うてひょん君
てひょん「ありがとうごジャいまーす」
古家「改めて歌手チャ・テヒョンにおおきな拍手をお願いします」(会場拍手喝さい)
てひょん「I LOVE YOU! 愛してるぅ〜(日本語で)」
古家「どうですか?久しぶりのzepp大阪のステージは?」
てひょん「こういった素晴らしい会場で歌えて嬉しいです。またここで歌えるといいな。今度は歌もだけど、それ以外のものも
お届けしたいと思うので楽しみにしていてください。」
(期待していいのかな?でも、てひょん君すぐ忘れるからなぁ〜)
次のプログラム、いよいよ握手会プラス写真撮影会。
てひょん君は最後までずっと笑顔を絶やさずに握手&写真撮影をこなしてくれました。
記念撮影も無事に終わり、てひょん君退席。
ラストプログラムはてひょん君へメッセージカードのプレゼント。
黒いA4のファイルに入った名刺サイズのメッセージカードを舞台上で見るてひょん君。
ところが、、、、このカード、5ページ目で完結。。。ううう、かなり分厚いファイルだったのに。。。
てひょん君も「あれ?これだけ?」って感じでファイルをペラペラしてました。。。しつこいほどに。。。TT△TT
そして最後にてひょん君から挨拶
てひょん「ありがとうございました。また大阪でお会いしまょう!」
-てひょん君退場
会場はアンコールの嵐、再び登場してくれたてひょん君、しっとりと瞳をとじてを日本語で歌ってくれました。
てひょん「今回特に準備もしてなくて急遽この歌を歌う事になりました。ですからこんな姿(カンペを見ながら歌った事)ですみません。
ライブが始まる30分前に準備しました。この歌は有名な歌なので自分自身が歌うのは大変でしたが撮影のときを思い出しながら
歌いました。今日はみなさんのために4曲ほど準備しました。次の曲は僕のオリジナル曲で軽快なダンスナンバーなのでみなさんも
ノリノリで楽しんでください(瞳をとじてのカンペを見ながら)君がくれた。。。(日本語でつぶやくてひょん君。。。キュート。。。)
また自分で書かなきゃなりません。明日東京で使います。」(場内爆笑)
Again to meに会場は興奮の坩堝
てひょん「この曲は久々に歌いました。みなさん、乗ってくれてありがとう!この歌は1年に1度ぐらいしか歌いません。
こんなりっぱなステージで歌うようなもんじゃないんだけど。じゃあ、次は何歌おうかな? マネージャーが用意してくれたラップです。
高速道路ロマンス♪」
曲の途中のラップでてひょん君のマネージャーさん登場。てひょん君、知ってる限りの日本語を駆使してのラップ。会場大受け
てひょん「ありがとうごジャいます! 僕のマネージャーです。」
てひょん君がマネージャーさんを紹介。(会場拍手)
てひょん「(ラップは)知ってる単語を全て使いました〜。(めっちゃ可愛かったよ!) 歌詞の意味はわからないかもしれないけど、
こんなに乗ってくれて嬉しく思います。ありがとうございます。次に来るときには日本語の歌も用意して来るコトをお約束します。
日本のリメイクした曲(カラオケ)を何曲か持っているので、次回はそれを持って来たいと思います。
実は韓国でカラオケを手に入れるのは結構難しいんです。日本のみなさんに(カラオケの準備を)お願いするのは
難しいですか?(誰に聞いてるのかしら?言ってくれれば何でも用意するわよ!)次回は必ず準備して来ますから。最後の曲は
友達と恋人です。きっと司会者の方と僕のマネージャーが後ろで踊ってくれると思います。歌うときはいつもサングラスをかけます。
だってかっこよく見えるでしょ?来年もまた必ず機会を持ってみなさんとお目にかかります。明日、東京のほうに来られる方も
おられますか?(手を挙げるあたしら)何人かおられますね。ありがとうございます。では、友達と恋人です。ありがとう」
最後の曲、友達と恋人を熱唱するてひょん君。すごい盛り上がりの中ライブ終了。。。
てひょん君「みなさん ありがとぉ!!」
ーてひょん君、手をふりながら退場。
会場が明るくなっても放心状態のあたしら。。。
が、
帰りの飛行機の時間ギリギリだったためチングたちに挨拶も出来ないまま速攻駅まで走る。
なんとか飛行機の時間にも間に合い ほっと一息
あとは、イベントの余韻に浸り再び放心状態に。。。
「可愛かった。。。」と「明日もあってよかったね。。。」 これだけを繰り返しつぶやき続ける3人のアジュンマ
なんだかコワイ光景。。。
羽田に到着後、ひとり120枚ずつの団扇を引きずりながらそれぞれ家路へ
明日、またよろしくね。。。つーことで、325ファンミーティングレポへつづく- |
|