XR650R ユーザー車検

06/11/22
XR650Rの車検が12/20で切れる・・・。
XR650Rはとにかく維持費がかかるので、車検は・・・ユーザー車検でって思っています。
なので、そろそろ準備していかないと間に合わなくなっちゃいます。

千葉運輸支局へ出かけて必要書類の入手を行ないます。

・自動車重量税納付書(ピンク色)
・継続審査申請書
・自動車検査票 1
・点検整備記録簿
以上、60円で購入。
(点検記録簿は、バイク屋さんでもらえる物でもOKです。書式にさほど違いは無いです。貰ったの使えばもう少し安くなりますね。)


検査の時刻もチェックしましょう!!

せっかく車検場に来ているので、検査ラインの見学をさせてもらいましょう!!
さすがに中には入れてくれないので、外から見学。
千葉運輸支局の場合、バイクのラインが一番端で壁に窓が付いている状態だったので、窓から覗いて楽に見学できます。
でもこの日、見学中に1台もバイク現れず・・・。

あと、必要書類の準備として
・自動車税の納付書(最新の物)
・現在の自賠責保険の証書
・車検証
です。

06/11/23
車検を受ける前にメンテナンスを行なう。
今日は、ブレーキ廻りのフルード交換。
いつもの作業なので楽チン交換。
残りのメンテナンスは後日・・・。

06/11/27
残っているメンテナンス作業を行ないます。
タンクをノーマルに戻します。
クリアタンクでなければ、戻さずに車検を受けてみても良かったのですが・・・。
久しぶりのノーマルタンクはスリムです。

ボルト類の緩みもチェック。
エンジン廻り等の油汚れは事前に綺麗にしておいたので、さっと拭き取るだけでOK


チェンジのポジションを表記していないので、テプラで作成し貼り付けておきます。
(購入時から付いていなかったので、無くても良さそうですが念の為。他の地区では無いと駄目な所があるみたいなのでね)

私のXR650RはU仕様ですが、ライトスイッチボックスがDK仕様の物に変更してあります。(詳しくはインプレページへ)
なので、ライトONOFFスイッチのライトマークをシールで見えなくしておきます。

スパークアレスターをU仕様の物に換装・・・吸気側はDK仕様で臨みます。

後、点検整備記録簿に乗っ取って整備の記録、タイヤの山測定、ブレーキパットの残量を測定し、メンテナンス関係は終了とします。

忘れずに、バイク屋さんに行って自賠責保険を入れましょう!!
24ヶ月 20150円

ついでに、必要書類の書き込みを行ないます。
書き込みは、ネットで検索してやればユーザー車検を受けてる方のHP&ブログ現れるので、それを参考にして書きます。
(私は、車の方のを参考にさせていただきました。バイクも車も大差ないようです)
不備があれば、現地で教えてくれるので、ささっと書いて終了です。
(代書屋さんは使わないほうがいいですね。もったいないしね)

そうそう、忘れてはならないのは、ユーザー車検の予約です!!
インターネットか電話予約。
電話予約はガイダンスにそって行います。
インターネット予約が非常に楽!!
(私は、インターネット予約で行いました)
予約は、4つのブロックに分かれていて、午前午後各2ブロック。
私は、午前の最初のブロックを予約しました。
このブロックは、ブロック開始前まで手続きを終えてしまえば、最終ブロックまで何度でも検査を受けることが出来ます。
余裕を持って受けたければ、最初から・・・朝ゆっくりとしたければ午前の2ブロック目から・・・という感じで!!

薄暗くなってから光軸の調整を行ないます。
私の場合、スタンドかけたままでライトから1mぐらい離れた所に自分が立ち
身体に当たった光が水平より少し下になるように調整(ハイビームでね)
さてどうなる事やら・・・。

06/11/30
いよいよ車検当日です。
天気予報は曇り、日取りも悪くない(仏滅は避けました)
朝一番のブロックの予約なので、自宅を8:30出発!!
幸いにして、千葉運輸支局が近いので8:50着。
手続きの開始です。

受付で必要書類をチェック・・・問題なし。
・自動車重量税 5000円
・検査料 1400円

の印紙を購入し、5分程度で終了。

いよいよ検査です。

千葉運輸支局・・・一番右がバイクのレーン、新車の大型自動車等と兼用です。

朝一番のブロックはやめた方がいいかも・・・新車の大型自動車が凄い行列を作っています。
並んで待つこと50分・・・やっと検査開始!!
書類を見ながらハンマーで足回りのボルト類のチェック。
ライト&ウインカー&テールランプのチェック・・・問題なし。
(テール廻りは、ノーマルに戻さずドレスアップしたまま受けたので心配でしたが・・・何も言われなかった。テール廻りの詳細はインプレへ)
各種寸法関係の計測はなし・・・新車時のみかな?
最後に検査官が一言『最後に排ガス検査がありますからね〜』
・・・やっぱりあるのか・・・私のは05年式で、H11年度排ガス検査対象車なので・・・。

本検査開始!!

前後のブレーキ&スピード検査のチェック中・・・問題なし!!
検査官の方が車体が安定するように抑えてくれてます。


いよいよ問題の光量&光軸検査・・・一番の心配処です。
一発合格!!奇跡です!!
光軸は何回か挑戦しなければならないと思っていただけにラッキー!!
ライトカウルはCM仕様の物にマルカワレーシングのハロゲンライトキット。
ライトバルブは35W!!(詳細はインプレへ)


排ガス検査中。
画像右側の黄色い『検査中』ライトが点灯している所がパネルで、それをみながら検査します。
・・・NG。
HCはOKなんですが、COがNG。
不完全燃焼をしているみたいです。

この後、何度かチャレンジ・・・吸気側をU仕様にしてみたり・・・エアークリーナーを外してみたり・・・。
2回目以降は、検査官付かず自分1人で行ないました・・・パネルの操作だけ教えてもらい・・・検出管の操作は適当に・・・
結局、14:00過ぎまで粘って・・・NG・・・諦めます。
2週間以内だと検査料の1400円負担でまた受けられるってさ。

06/12/3
前回の状態のまま車検に行ってもまた落ちるだけ・・・。
なので、万全を期する為にバイク屋さんで排ガスの検査をしてもらい
検査OKになるセッティングを確認しておく。

まずは、吸気系をU仕様に戻す。

画像の部品が、U仕様セット!!

メインジェットの交換が楽なように、フロート室のプラスネジを六角ネジに交換。
XR650Rのキャブは、フロート室下部にメインジェット交換用プラグがありますが、私は使いません。
交換用プラグを開け閉めする時にキャブに力がかかり、前後のダクトがズレる?可能性があるから・・・。
まあ、人好き好きですから・・・自分のやりやすいところで換えたらいいんじゃないでしょうかね。

プラグも新品に交換しておきます。

06/12/4
バイク屋さんで排ガスの検査をしてもらいます。
完全にU仕様での検査・・・さてどうなるか?
検査料は1000円・・・その日の内なら何回測ってもいいらしい。
さて検査です。

自宅からバイク屋までが5分程度、発進前の暖気が5分。
この状態で、検査したところ
CO・・・1.76%、HC・・・101ppm
数値的にOK・・・問題ないらしい。

念の為、もう5分暖気運転後測定!!
CO・・・2.05%、HC・・・114ppm
少し上昇しましたが、問題ない範囲らしい。

バイク屋さんの検査器はみたところ最新式?新しいのでした。
測り方は、検出管をスパークアレスターの突っ込めるところまで突っ込んだだけ。

まあ、検査料1000円は安心料とでもしましょう。

06/12/5
継続で検査のみの場合は、予約は要らないみたいなので
込み合っている時間帯を外し出発します。
9:50千葉運輸支局到着!!
検査料1400円の印紙を購入し、検査に臨みます。

バイク屋で行なったとおりに、検出管をそのままサイレンサーに突っ込みます。
・・・パネルに検査中の表示が点灯しません。
排気ガスの吸い込みが弱いみたいです。
(やはりバイク屋さんのは最新式みたいで、排気ガスの吸い込みがいいんでしょうね。)
そうこうしている間に検査官がぞろぞろと集まってきました!!
検査官が塩ビのパイプと検出管を使い検査・・・NG
CO・・・5.5% NGです。
(HCはOK)

プラグがかぶらないように検査場手前までエンジン吹かし気味で走行し、プラグを焼いておきます。
丁度、休憩時間になったので、エンジンを切り・・・冷ましてみる。
何か対策えお取らないと、またNGを貰うので燃料が薄くなる対策を!!
エアークリーナーを外します。
休憩時間が終るまで、そのまま待ち検査開始でエンジン始動!!
今度は、最初から塩ビのパイプを使い、検出管がやっと排気ガスを吸い込む位置を探り当てます。
(空気のみだとパネルの『検査中』ランプが点灯しません)
マゴマゴやっているとまた検査官集まってくるので、手早く・・・。
・・・OK!!
やっと通りました!!

最後に検査結果を尋ねると、OKの時は数値出ないって・・・まあいいでしょう。
ちなみに基準範囲は、CO=4.5%、HC=1200ppm。

やっと合格

お疲れ様でした。

他に何台かバイク来てましたが、光軸で結構落ちてましたね。
排ガスで引っかかっているのは私だけ・・・。
排ガス規制受けている年式なのに、触媒orAI機能なんて付いていませんからね。
非常に苦労します。
(この辺りが、05年以降DK仕様が国内に出回らなくなった理由でしょうね)

☆ユーザー車検費用☆
・自賠責保険 24か月 20150円
・書類代 60円(点検整備記録簿を買わなければもう少し安くなります)
・重量税 5000円
・検査料 1400円
上記がストレートで合格した場合。
私は2回行ったので、検査料 +1400円かかっています。
バイク屋での排気ガス検査 1000円

計29010円・・・安く上がりました。
(1回だと26610円です)

☆車検を受けた時のXR650R☆
・給気U仕様・・・エアークリーナー取り外し
・スパークアレスター・・・U仕様
・ライト・・・マルカワレーシング製ライト+H4 35Wノーマルバルブ
・ジェネ・・・ノーマル
・baja designsのLEDテールライトキット
・DRC ライセンスプレート灯&リフレクター装備
・ラジカルミラー
後はノーマルと分からない物のみ

☆必要書類☆
・車検証
・自賠責保険証書(新しい物、古い物の2部)
・自動車税納税証明書
・運輸支局で購入する書類3部
・点検整備記録簿(運輸支局で購入するか、バイク屋さんで最初に貰える物のいずれか)
・予約事項のコピー(あれば予約番号等一目瞭然)