スイスの旅2006年

8月15日(ユングフラウヨッホそしてアイガーフリーハイキング)
朝から部屋の窓からアイガー北壁がよく見える。
北壁のために残念ながら朝焼けは見えない。
でも、だんだん明るくなっていく北壁を見ていると今日1日の天気が良いのが思われてうれしくなる。
朝食後8時15分にロビーに集合してグリンデルワルド駅に向かう。
8時32分発の登山電車に乗りクライネシャイデックへ9時6分着。
すぐに乗り換えてユングフラウヨッホへ途中2カ所岩をくりぬいた駅で展望を観察。
頂上ではまず、展望台までみんなで行き、その後約40分フリーめいめいに過ごす。
日本の昔のタイプの郵便ポストに葉書を出し、近くの売店でここでしか売っていないチョコレートを購入し、ゆっくりする。
その後、グリンデルワルドまで降りて昼食。
みんなはアイガーの麓を散策のコースを行ったのですが、自分たちは前に行っているのでメンリッヘンまでフリーで散策する。
(詳細は別のページを参照下さい)
メンリッヘンからゴンドラでグリンデルワルドへ。このゴンドラから見えるアイガーは麓を歩いていては見えない最高の景色。
また、町並みもはっきり見えて素敵。整然と並ぶログハウス。スイスに来たという思いでいっぱいになる。
ここの駅は街から少しはずれているがまだ早いのでゆっくり歩く。
街に着いてからゆっくり店を見て歩く。
最近懐中時計を集めているので、歩いているとさすがスイスたくさんある。
今回、大きめのカウベルも購入したいので、街の中程にあるV.BOLLAG−DIEMERの店で購入。
SHF110の外にエーデルワイスの彫刻があるものを購入。他に大きめのカウベルをSF54で購入したところ、グリンデルワルドの文字が入った料理用のナイフをプレゼントしてもらう。

朝部屋から見えたアイガー北壁です。
雲一つない最高の景色です。
ユングフラウヨッホ駅にある日本製の郵便ポストです。今回のツアーでは待ち合わせ場所になりました。
近くには軽食喫茶があります。
ここでお土産のチョコレートを購入しました。
(5枚でSHF15.5でした)
クライネシャイデックからメンリッヘンに5分ほど歩いたところに小さな池があります。
ここで逆さアイガーが見られます。
周りには花もたくさん咲いていて人も少なくゆっくりできます。