スイスの旅2006年


8月17日(ゴルナグラードそしてフリーハイキング)
駅を8時に出発し登山電車でゴルナグラートへ。
少し上まで歩き展望台へ。
そこで見える山の解説をしてもらう。
残念ながらマッターホルンだけ見えない。
ホテルの食堂でビールを飲みながら見えるのを待ったが顔を出してくれなかった。
駅まで戻り、売店でアーミーナイフ他を購入。
駅前の広場でみんなで記念撮影、マッターホルンは見えなかったが、写真にはしっかりと写っている。
個人の写真を一枚撮って一緒で20フラン(約2000円)
10時26分発の電車で一駅降りてハイキング開始。
まず、逆さマッターホルンで有名なリフェル湖に。
もちろん見えなかったが、モンテローザはよく見える。
ほんとに不思議な山である。
その後フリーでハイキング
(詳細は別のページを見て下さい)
駅前の写真屋で写真を購入し9年前に行ったレストランでビールを飲む。
店の名前が変わっていたので残念だったが思い出の地。
とても懐かしかった。
ホテルに戻りインターネットで友人にメールを送る。
でも、ここはパソコンはアップル製。
苦労しながらやっとメールを送る。
使用料金は無料。

リフェル湖から見たモンテローザです。
昨日と同じくここから逆さマッターホルンは見ることができませんでしたが他の山はほとんど見ることができました。
フーリの手前のレストラン(Simi)の庭に咲いていたエーデルワイスです。
たくさん咲いていました。
フーリから少し歩いたところにあるツムゼーの標識です。
ここは車が入ることができない昔からの町並みが残っています。
ネズミ返しのログハウスも見ることができます。また、レストランもあります。