2001年 第2戦 マレーシアGP
1. 予選結果
1位 | M シューマッハ | フェラーリ | ブリヂストン |
2位 | バリチェロ | フェラーリ | ブリヂストン |
3位 | R シューマッハ | ウィリアムズ | ミシュラン |
4位 | ハッキネン | マクラーレン | ブリヂストン |
5位 | トゥルーリ | ジョーダン ホンダ | ブリヂストン |
6位 | モントヤ | ウィリアムズ | ミシュラン |
7位 | ビルヌーブ | BAR ホンダ | ブリヂストン |
8位 | クルサード | マクラーレン | ブリヂストン |
9位 | フレンツェン | ジョーダン ホンダ | ブリヂストン |
10位 | パニス | BAR ホンダ | ブリヂストン |
前戦に続いて、またもフェラーリ1、2。いい車作ってきたんですね、ほんとに。んでも、この予選で特筆すべきはシューマッハ弟。シューマッハ兄、バリチェロとポールポジション争いを繰り広げた結果の3位。確かに、マシンはフェラーリが一番速いのでしょうが、コースに出るタイミングとか、コースとマシンの相性とか、その辺がうまいこと噛みあえば今シーズン中にポールを取ることもありうる!!がんばれ!シュー弟!!
マクラーレンに関しては……マシンの改良が急務、といったところでしょうか?
ホンダ勢はまたもトップ10に4台とも入ってますが……さて、決勝は?
2. 決勝結果
サバイバルレースでした。確かに。んでもその理由は「暑さ」ではありませんでした。
注目のシューマッハ兄弟の対決、スタートで見られたらよかったんですが……シュー弟はバリチェロと絡んでスピン、大きく出遅れる結果になりました。んで、フェラーリ1、2体制確保。またこの展開……と思ったら、シュー兄、コースアウト!続いて、まったく同じ所でバリチェロ、コースアウト!なんと、雨が降ってきたんですねー。いや、この瞬間、こぶし振り上げちゃいましたよ、私。あんまし雨が強かったんで、セーフティ・カーがコースイン。「フェラーリが遅れてる間にタイヤ交換だ!!」→上位陣、もう1周……ピットの準備が間に合わなかったみたい。ってことは、ちょっち遅れたおかげでフェラーリの2台はラッキー?しかーし、ピットでクルーがパニくりまくり!!バリチェロが1分以上もピットに納まってる後ろで、シュー兄が待ってる!!こりはフェラーリ終わりだ!!などと思ってたら、履いてるタイヤがインターミディエイト、いわゆる、ちょい濡れ路面でばっちし、っていうタイヤなんですよ、他のチームはヘビーウェットだってのに……。この辺でなーんか嫌な予感がしたんだ←雨が弱くなってから再スタートってことは、再開後早い段階で路面が乾いてくるってわけで→あ、ほんとにそうなりやがんの。
ってなわけで、大幅なランクダウンを戦略で盛り返し、フェラーリが1、2フィニッシュ。因みに、シュー兄の「6戦連続ポール・トゥ・フィニッシュ」ってのは新記録なんだそうです。
ジャック・ビルヌーブは大雨にやられてスピン・アウト。またまたリタイアに終わっちまいました。前線に続いて不運です……ドライバーはトップクラス、車もジョーダン、ウィリアムズに並ぶってのに……ま、トラブルで止まったわけじゃなし、次に期待しましょう。
1位 | M シューマッハ | フェラーリ | ブリヂストン |
2位 | バリチェロ | フェラーリ | ブリヂストン |
3位 | クルサード | マクラーレン | ブリヂストン |
4位 | フレンツェン | ジョーダン ホンダ | ブリヂストン |
5位 | R シューマッハ | ウィリアムズ | ミシュラン |
6位 | ハッキネン | マクラーレン | ブリヂストン |
7位 | フェルスタッペン | アロウズ | ブリヂストン |
8位 | トゥルーリ | ジョーダン ホンダ | ブリヂストン |
9位 | アレジ | プロスト | ミシュラン |
10位 | ブルティ | ジャガー | ミシュラン |
次戦はブラジル。アイルトン・セナの母国です。しかも、翌日私は仕事休み!!久々に「生」で見れそうです。