繝代Φ繧水禺 さん 2002年 03月 20日 01時 56分 04秒

譛亥襲縺ッ4譛医i縺励>縺у痃蛟ょ�譌ロ倢螢峨甌遘句�蠎桁甌CD蜈�琦紜㈹糊紜医皴繝�礒紊劫皈繝喝祺紂跚鐚觚翫疂紕跂瓲縺上痃蛟ゅさ繝喝盖繝弱祕紂跋筺逅�↑繧我軸衫�瓩縺九&繝�ぅ繝翫�繧桁礑繝弱瓱縺九d縺e瓲縺上l縺�瓱紂諷禊紊」 縺ゅl縺稲8紂閻甌縺ォ 莠搾琦紜舌盍紜舌痃紕蒹畉紜ュ瓱

tsunpa さん (tsunpa@hi-ho.ne.jp) 2002年 03月 20日 01時 42分 49秒

GELさん、情報どうも!見れました。ありがとうございます。

関屋さん、いらっしゃいませ!
「結婚するまで」の主題歌は聞いた事がないので、機会あれば聞いときます。
ポニーキャニオンも出るんですね!これは知りませんでした。
前も書きましたが、ベスト盤の売れ行きは、どうだったんでしょうか?
発売日以降店頭で見た事がありませんが、ほぼ売り切った?メーカー在庫として残ってる状態?
ベストの結果次第では、望みあるでしょう!
ただ中途半端なBOXでも買いますが、コンプリートのBOXが欲しいです。

関屋 さん (azedon@nifty.com) 2002年 03月 18日 20時 55分 14秒

昨年末から拝見していたのですが、今回初めて書き込みをさせていただきます。つかささんへの愛情がひしひしと伝わってくる、素晴らしいHPですね!これからも宜しくお願い致します。

南沙織さん(「結婚するまで」の主題歌「愛はめぐりあいから」は隠れた名曲です)の「シンシア・アンソロジー」の大ヒットが引き金になったのでしょうか。昨年秋の日本コロムビア(榊原郁恵氏、河合奈保子氏)、今夏のポニーキャニオン(石川ひとみ氏、岩崎良美氏、堀ちえみ氏)など、70年代~80年代アイドルのCDボックス(各4枚組~5枚組)が続々とリリースされています。
この勢いにのって、ぜひ徳間ジャパンからも「伊藤つかさCDボックス」を発売してもらいたいですね。つかささんの個性、作家陣の豪華さ、楽曲の完成度の高さなど、音楽史的にも非常に意義があると思います。


GEL さん 2002年 03月 18日 18時 53分 50秒

牛乳石鹸の商品情報(http://www.cow-soap.co.jp/f_shohin.htm)
から「シャワランシリーズ」>「シャワランの歩み」
でピンクレディーの次に出てましたよ」>tsunpaさん

tsunpa さん (tsunpa@hi-ho.ne.jp) 2002年 03月 17日 18時 21分 31秒

くろきー75さん、はじめまして!
「バーディ大作戦」は以前教えてもらったのですが、役名は不明でした。
詳しい情報をありがとうございます。また何かございましたらよろしくお願い致します。

みやもとさん、はじめまして!
シャワランと赤箱のCMにも出てたような記憶があります。
HP探しましたがわかりませんでした。会社の歴史サイトにでも書いてあるのでしょうか?
以前のCM映像をアップして欲しいものです。

みやもと さん (mie-chan@k4.dion.ne.jp) 2002年 03月 17日 02時 06分 20秒

初めて訪問させていただきました。牛乳石鹸のシャワラン・ビューティーのHP見ていたら、81年から伊藤さんが、イメージキャラクターに起用されてました。懐かしく思いお邪魔しました。長年お写真拝見しませんでしたが、より一層素敵になられているんですね。嬉しかったです。

くろきー75 さん (beat660-g75@tim.hi-ho.ne.jp) 2002年 03月 15日 01時 38分 44秒

はじめまして。伊藤つかささんのページがあることを
教えていただきお邪魔しました。今もステキな方ですね!
皆様仰る「Gメン75」の第3話にも出演されてますが、
その前作「バーディ大作戦」でも一度出演されましたね。
役名は(藤川純子)と書いて(ふじかわすみこ)と
呼ばれてました。病気の子どもという設定でしたので
処方箋に記されてました。

tsunpa さん (tsunpa@hi-ho.ne.jp) 2002年 03月 15日 01時 28分 20秒

パンターさん、「アッパーカット」いつかは、やってくれるでしょう!
私は、大阪・毎日放送で土曜日17時から放送中の「みかさつかさ」にビクッ!とします。

今週「伊藤さん」に、ちょろっとお会いして来ました。(写真無しです。すみません!)
誕生日に大阪入りされていたそうです。舞台は観れなかったので、また行く予定です。

パンター さん 2002年 03月 13日 01時 22分 39秒

Gメンは再来週ですね。ファミ劇で大映枠があるので『天使のアッパーカット』脈ありかも。ファミ劇といえばこないだまでやってた『おてんば宇宙人』で松田つかさという女の子にはドキっとしました。似てないですが。

tsunpa さん (tsunpa@hi-ho.ne.jp) 2002年 03月 11日 01時 43分 09秒

バーンズ社長さん、次郎さん、「刑事くん」私も見ました。
次は、「Gメン75」です。今回は再放送ない?みたいなのでお忘れなく!!

次郎 さん (k.f@ma2.justnet.ne.jp) 2002年 03月 07日 20時 50分 54秒

刑事くん見ました。OPテロップで「伊東つかさ」と表記されてましたね。
私も子役離れした演技に感心しました。これじゃいろんなとこから引く手あまたになるのもわかる気がします。
こういっちゃ失礼かもしれませんが、すでにあの時点で完成されちゃってたんじゃないの?って思うぐらいです。
今後もファミリー劇場には期待したいところです。

バーンズ社長 さん 2002年 03月 07日 18時 45分 31秒

刑事くん早速見ましたよ!演技が当時の子役としてはうまいですねやはり伊藤つかさは女優なんだなあ と再確認させられましたよ。

tsunpa さん (tsunpa@hi-ho.ne.jp) 2002年 03月 05日 08時 35分 01秒

ナッシュボーイさん、いらっしゃいませ!
何回ぐらいでしょうか?1984年からですが、100回未満?ありがたい事に顔は覚えて頂いております。

nyanbanさん、次郎さん、私も「刑事くん」予告見ました。
本編が楽しみなのですが、なんとCSチューナーが受信不調!!(現在受信不能)
某メーカー製で、補償期間経過してるのですが、無償出張修理との事。(なぜに?)
はやく直してもらわないと・・・

梅田コマいまだ行けず・・・

次郎 さん (k.f@ma2.justnet.ne.jp) 2002年 03月 03日 11時 52分 17秒

>nyanban さん
刑事くんの予告見ました。当時6歳?ながらタバコくわえたりしてちゃんと演技してますね。木曜を楽しみにします。

nyanban さん 2002年 03月 01日 00時 38分 37秒
URL:http://www6.plala.or.jp/nyanban/tsukasa/

いよいよ来週ですね!「刑事くん」
私は一度も見たことがないので今から楽しみにしているんですが
チョッとフライングして今日来週の予告を見てしまいました!!
予告ってこんなに長かったっけ?と思うぐらい長いんですが(計って見ましたが約40秒位)
その40秒程の予告にほとんど伊藤さんしか映ってないんです。\(^O^)/
あまり期待していなかっただけにメチャクチャうれしかったです!(アップもあります)
来週まで待てない方は是非!オススメです!!


>nyanbanさんのサイト、かっこよく&綺麗になりましたね!
tsunpaさん、ありがとうございます!
>うちもかっこええサイトを目指してるのですが、如何せんセンスが悪いもんで・・・
私もセンスは悪い方なんで、いろんなサイトを参考!?(パクリとも言いますが)にして
今の形になるまで2、3ヶ月かかりました。(;^_^A
それに今回のリニューアルはもっと更新を楽に出来ないかな?をコンセプトに作ったんで
更新はすごく楽になりましたけど、逆に見る側には制限が出来たかも知れません・・・。m(_ _)m

ナッシュボーイ さん 2002年 02月 27日 17時 39分 28秒

久々の書き込みです。タイトル、つかささんに書いてもらったんですか?うらやましい限りです。そう言うやさしさがいいですね。つかささんは・・一回でもいいからここのホームページに書き込みをしてもらえればもっとうれしいけど・・・今年はまた舞台見に行きたいと思っています。つんぱさんはつかささんと何回ぐらい話したことあるんですか?僕なんかサインもらうだけで何も話せなかったんですよ。つんぱさんがうらやましいです。つかささんもつんぱさんの顔覚えているのではないですか?

tsunpa さん (tsunpa@hi-ho.ne.jp) 2002年 02月 27日 06時 21分 53秒

次郎さん、DVDで発売されればええのですけどね・・・
尚「音楽会」と「スペシャル2」は、どちらも83年の放送です。
それから、画像の情報ありがとうございます。
小田急「ニーハオつかさ号」ですね!しかし列車に名前が付く事は、すごい事?!
最近でもこのようなタイアップ列車ってあるのでしょうか?
でも、向ヶ丘遊園が閉園?(ニュースでちらっと見ました)
ちょっとさびしい気持ちです。

Arihikoさん、遅くなりましたが削除済みです。

ぶるうばあどさん、お察しのとおり直筆ですが、加工品?です。TOPのタイトルをクリックしてみてください。

nyanbanさんのサイト、かっこよく&綺麗になりましたね!
BBSに「リニューアルされたのですね!」と書き込もうとしたのですが、
こちらの問題で入れず。私のPCは、何かのかげんで入れないBBSが多数あります。
うちもかっこええサイトを目指してるのですが、如何せんセンスが悪いもんで・・・
お忙しい伊藤さんに、なるべくご迷惑はお掛けしないよう応援させて頂いておるつもりですが
これだけは、サイト開設からの夢でしたので、ご協力願った訳です。
バナー早速のご使用ありがとうございます。

nyanban さん 2002年 02月 26日 23時 53分 41秒

Topページのタイトル伊藤さんの直筆なんですね!いいな~!
バナーは早速使わせてもらいますね!

次郎 さん (k.f@ma2.justnet.ne.jp) 2002年 02月 26日 23時 46分 36秒

こちらで伊藤さんの珍しい写真がみれますよ。http://www.agui.net/oerimg/imgboard.cgi

ぶるうばあど さん (ken1111@boreas.dti.ne.jp) 2002年 02月 26日 00時 42分 12秒

おや。トップページの文字がなんだか新しくなりましたね。まさかつかささんの直筆とか?
tsunpaさんおしえて!

Arihiko さん (ri3a-okn@asahi-net.or.jp) 2002年 02月 25日 21時 31分 46秒

つんぱさんへ、私Arihikoの2002年02月22日21時54分59秒の書き込みを削除してくださいませんでしょうか?
と言いますのは、「あの夏の掲示板」(下記URL)の管理人kum2 さんより、私がMPEGへ直接リンクを貼った書き込みをしたため「少女のままでMPEG」がアカウントごと削除されてしまったそうです。
なので直リンを貼った書き込みが残っているとkum2さんに迷惑がかかるからです。
私の浅学で大変申し訳ないことをしたと深く反省しています。
ではお手数かけますがよろしくお願いします。

次郎 さん (k.f@ma2.justnet.ne.jp) 2002年 02月 23日 12時 04分 29秒

「少女のままで」見ました。伊藤さんもいいんですが、他の生徒にやたらと目がいってしまった。あれってスペシャル「入れ墨をした教え子」の頃の放送なんでしょうか?
 塚辺洋役の人がヒロ君より悪そうな感じに見えるのが、かなり笑える。是非とも最初から全部見てみたいもんです。

tsunpa さん (tsunpa@hi-ho.ne.jp) 2002年 02月 23日 03時 37分 40秒

伊藤さん、おめでとうございます。しかし、若く見えます。(失礼!?)

ぷにょさん、2,3回こちらに菅原さんは来られてますよ!
今はかなり、忙しそうな感じです。

Arihikoさん、情報どうも!
私は当時見てます。ビデオは、ありません!うれしいです。

マシンX さん 2002年 02月 22日 23時 33分 26秒

奉祝!伊藤つかさ万歳!

削除 さん 2002年 02月 22日 21時 54分 59秒

ご本人さまのご希望により削除させて頂きました。

ぶるうばあど さん (ken1111@boreas.dti.ne.jp) 2002年 02月 22日 01時 17分 42秒

1日遅れましたが、つかささん、お誕生日おめでとうございます。あんまりうれしくないかも?
これからも、芝居に歌に(歌ですよ歌!)に活躍を期待しています。

ぶにょ さん (bunyo@my.email.ne.jp) 2002年 02月 21日 22時 12分 12秒

つかささん、誕生日おめでとうございます。

tsunpaさん情報ありがとうございます。夢援隊さんの舞台は是非一度見てみたいものです。
菅原さんもこの掲示板に来ることがあるんですか?
実は昨年2回ほどメール交換をしていただいたんですが、
こちらが、ウィルスにやられてから、ご無沙汰してしまっているのです。この場を借りてお詫びいたします。

Arihiko さん (ri3a-okn@asahi-net.or.jp) 2002年 02月 21日 20時 50分 29秒
URL:http://tukasa.dyndns.org/~arihiko/itosinotukasa/

伊藤さん、お誕生日おめでとうございます。また舞台(大阪梅田?)とか観に行ければいいなぁと思っています。

tsunpa さん (tsunpa@hi-ho.ne.jp) 2002年 02月 20日 23時 40分 11秒

パンターさん、ブロマイドの件ですが
私は、写真と一緒にアルバムに入れてます。あんまり枚数はないですが・・・

パンター さん 2002年 02月 19日 00時 05分 25秒

いや 僕もうる覚えなので確かめる為に聞いたんです。それからつんぱさん ブロマイドはどう管理してます?僕はアルバムに入れようと思うのですが。参考までに教えて下さい

tsunpa さん (tsunpa@hi-ho.ne.jp) 2002年 02月 18日 00時 41分 00秒

パンターさん、それ知らないです。レギュラー?ゲスト出演?

パンター さん 2002年 02月 16日 01時 50分 46秒

伊藤つかさは昔バレーボールのドラマに出てませんでしたっけ たしか『転校少女Y』だったか何か

tsunpa さん (tsunpa@hi-ho.ne.jp) 2002年 02月 15日 02時 21分 14秒

みずきさん、そうですね!「あれ」まで一週間となりました。
御本人は、どうなんでしょうねえ!あんまり気にしてないかな?
くれぐれも飲み過ぎないように・・・

ぷにょさん、そちらも第5シリーズなんですね!
東京まで遠いでしょうが、ぜひ舞台の伊藤さんをみてください。
4月(予定)夢援隊の舞台があります。(日時決まりました?菅原さん。こちら見てるかな?)
こちらの舞台なら、終演後に生の伊藤さんが見れるかも?

ぶにょ さん 2002年 02月 13日 21時 24分 15秒

tsunpaさん今晩は。ぶにょで~す。
こちらで放映されているのは、第5シリーズです。
まだ一度も生のつかささんを見たことがないのですが
今年こそは、つかささんの出ている舞台をみたいと思っています。

少し話をして、一緒に写真なんか撮れたら、も~最高!!
う~ん、ささやかな夢です。(苦笑)

みずき さん 2002年 02月 13日 01時 49分 58秒

あ~~もう2月もこんなに過ぎてしまいました(笑)
最近なかなかここにも来れず(笑)
もうすぐ「あれ」ですね。
ん~ご本人様は来るなぁ~と叫んで?いるかは不明ですが
ファンとしては、毎年待ち遠しい日でもあります。
当日来れるか分からないので
かなりのフライングですけど、言ちゃいます
「おめでとう~~~~☆」
当日はお酒呑んでケーキ食べて騒いじゃいます(爆)
皆様も呑み過ぎ食べ過ぎにはお気をつけてください。

一番怪しいのは私?…そうとも言う(笑)

tsunpa さん (tsunpa@hi-ho.ne.jp) 2002年 02月 11日 06時 07分 16秒

座・時代劇さん、「大阪公演」期待しておきます。

きゃんさん、情報ありがとうございます。
「Gメン」は見逃していたので、ぜひチェックさせて頂きます。(第3話)

ぷにょさん、はじめまして!これからもよろしく!
「暴れん坊将軍」何シリーズですか?大阪では、13日から第5シリーズ始まります。

パンターさん、3月のCSは見逃さないようにしないとね!

パンター さん 2002年 02月 09日 01時 22分 20秒

Gメンか 是非見なくては 月影に刑事くん3月のCSは熱い 今A TXで光の伝説がやってますね

【^○^】男色奉行 さん 2002年 02月 09日 01時 10分 47秒

お~い見てるか~い、某つかさ狂徒!
ああ、しょっぱなから失礼いたしました。
こんばんわ。私、この掲示板の常連である友人に
伊藤つかささんを紹介された者です。

ぶにょ さん 2002年 02月 08日 22時 05分 36秒

初めまして、ぶにょと申します。
MAUSERさんの掲示板によく書き込みをさせてもらっている者です。
もしよろしければ、これから皆さんの仲間に入れて下さい。
私の地元長野県では平日の昼間「暴れん坊将軍」の再放送をやっていて、つかささんを見ることが出来ます。ごくたま~にですが。

きゃん さん 2002年 02月 08日 02時 38分 34秒

ファミリー劇場といえば、3月からGメン’75が1話から
再放送されるようですね。
子役時代のつかささんが見たい人は要チェック!

座・時代劇 さん 2002年 02月 08日 00時 06分 43秒

tsunpaさんご好意ありがたくお受けいたします。
次回公演の詳細が決まり次第、書き込ませていただきます。
大阪などの地方公演も実現させたいと考えております。
(脚本家が大阪出身なので)
(せりふもギャグのぶぶんは、ほとんど関西弁)
実現の際は、よろしくお願いいたします。
これにて失礼いたします。   座・時代劇一同

tsunpa さん (tsunpa@hi-ho.ne.jp) 2002年 02月 07日 03時 52分 19秒

ぶるうばあどさん、雨にもかかわらずほぼ満席でしたか・・・
2日昼公演は、ちょっとさみしかったです。
私は「つぼ八」のシーンが印象に残ってます。
次回作も期待しておきましょう!

パンターさん、何度かリクエストした事はありますが、最近してないので
あきらめずに、色々リクエストしてみます。皆様もお願い致します。

座・時代劇さん、書き込みありがとうございます。
こちらこそ、感謝しております。
次回公演も、ぜひ観に行かせて頂きたいと思ってますので
詳細等決定次第、お知らせ頂けたら幸いです。こちらでも、メールでも・・・
その他、あまり効果ないかもしれませんが、劇団の宣伝等の書き込みも歓迎致します。
「水戸黄門」もチェックさせて頂きます。千さんゲストの話ですね!
3月の大阪コマも何人かが出演されると、伊藤さんからお聞きしました。
大阪コマは、近いので視点を変えて、数回観に行くつもりです。
これからも、がんばってください。陰ながら応援させて頂きます。

座・時代劇 さん 2002年 02月 05日 23時 49分 26秒

tsunpaさん、伊藤つかささんのファンの皆様ご観劇、ありがとうございました。
伊藤つかささんの多大な協力により、第6回公演も無事
終了することができました。
伊藤つかささんそして、ファンの皆様に感謝いたします。
次回7回公演(8月頃予定)もよろしくお願いいたします。
新作の予定なので、伊藤つかささんの役も新たな魅力を
引き出せればとおもいます。
なお、当劇団の脚本家の脚本で、水戸黄門(2月11日放送分)が放映されます。
どうもありがとうございました。  座・時代劇一同

パンター さん 2002年 02月 04日 23時 53分 44秒

天使のアッパーカットは伊藤つかさの可愛さを味わうにおあつらえの傑作です。スカパーのファミ劇あたりにリクエストみんなでしましょうよ!。

ぶるうばあど さん (ken1111@boreas.dti.ne.jp) 2002年 02月 04日 21時 10分 34秒

昨日の舞台、行ってきました。
雨にもかかわらず客席はほぼ満席でした。
今回のつかささんの役はちょっとワルが入っていていつもと違った一面を演じていました。
スゴミをきかせたせりふもかわいく聞こえてしまいますね。
あと、これは観劇していて感じた事なんですが、つかささんの場面では決まって場内が静まり返ってみなさん見入ってましたね。
さすがです、芸歴ん十年!
ではまた。

tsunpa さん (tsunpa@hi-ho.ne.jp) 2002年 02月 04日 03時 06分 46秒

夜間非行さん、原田知世さんライブ(昔の曲は歌うの?)&ワンフェス(私自身あんまり詳しくない・・・)
&今日の伊藤さん&お天気&どうでした?体力の方も

KARINさん、同じ回でしたか・・・赤のスタジャン着ていたのですが判ります?(靴も赤系、ちょっと茶髪)
開演前、上演後共、劇場前でタバコを吸ってました。
もし認識できていたなら、今度は声を掛けてください。
私自身、この人は伊藤さんのファンかな?と思っても、なかなか声は掛けにくいものですけどね!

敵役?悪役?新鮮でしたね!伊藤さんは毎回楽しみながら演らせてもらってるとの事でした。
作・演出の岡本さとるさんは、伊藤さんの年齢をいじるのが好きみたいですが・・・

日帰りは、大変でした。一日に、7時間座るのはきついです。(ちょっと贅沢して往復「のぞみ」でも)

KARIN さん (ydate@cd5.so-net.ne.jp) 2002年 02月 03日 23時 29分 55秒
URL:http://www03.u-page.so-net.ne.jp/cd5/ydate/top.htm

tsunpaさんも土曜日の昼の部でしたか。
日帰りとは大変ですね。
私も同じ回を観に行っていました。
つかささんには珍しい敵役?が新鮮でした。

夜間非行 さん (JCH02761@nifty.ne.jp) 2002年 02月 03日 06時 13分 32秒
URL:http://homepage1.nifty.com/yakann

私は今日の夜に見に行きます。
昨日はクラブクアトロで原田知世さんの
ライブを聞きました。
今日はこれからワンフェスにいくのです。
(1割くらいお仕事モード)
その後、体力もつんだろうか。お天気も、、、

tsunpa さん (tsunpa@hi-ho.ne.jp) 2002年 02月 03日 04時 27分 19秒

日帰りは、しんどい!!昼の部を観劇してきました。
「座・時代劇」シリーズは、初めてだったのですが、楽しませて頂きました。
明日の楽日行かれる方は、お楽しみに・・・雪が心配です。

全然関係ない話ですが、世間は、せまい!!
シアターVアカサカの斜め前に、「イル バンボローネ」とゆうイタリア料理店があります。
私の中学時代の友人の旦那の勤務先である事が判明いたしました。
今日はそこで友人と御飯を食べた後、帰阪。

tsunpa さん (tsunpa@hi-ho.ne.jp) 2002年 02月 02日 01時 21分 41秒

ぶうるうばあどさん、どうも!
私は、本日(2日)行く事に決定しました。

Return