2000年9月の徒然


9/20の徒然
オリンピックには興味ありますが、こうもサッカーが特別扱いされると、「ちょっと」と思ってしまいます。確かに、スター選手が居て、期待が高まる種目では有りますが、他にがんばっている選手も居ることだし。放送を期待する視聴者がいるのは分かりますが、満遍なく取り上げてもらわないと、スポーツニュースの意味が無いかなぁ、と思っています。
9/19の徒然
やっと涼しい日々が戻ってきました。毎日の通勤姿も、半そでのBDシャツから長袖に衣替えしました。ただ、暑がりの私は、まだまだ上着を着ることは出来ません。徐々にこの気候に慣らしていけばいいので、10月になったら上着を着ようかな、と思っています。
9/18の徒然
どっぷり沈んでいる間に、シドニーオリンピックが始まりました。メダルを期待された選手がメダルを取ったり、よもやの負けを喫したり、いろいろ有ります。期待されている選手のプレッシャーは、如何ほどかと思われますが、それを跳ね除けて期待通りの成績を収めるのは、やはりすばらしいことです。まだまだ試合は続きます。今後は、女子マラソンが注目です。十分に楽しみたいと思います。
9/10の徒然
最近出不精です。食べ物がストックされていると、土・日の二日間、全く外出しなくなります。こんなことじゃいけない、新しい折りたたみ自転車を買えば外出する気が起こるかと思いきや、効果はあまりありません。まあ、気分が乗っていれば近所の川原にサイクリングに出かけたり、海を見に自転車を電車に積み込んだりするのですが、駄目なときは全く駄目です。「躁・鬱」では無いですが、そんな気分です。
9/9の徒然
お休みです。
9/8の徒然
お休みです。
9/7の徒然
お休みです。
9/6の徒然
夜のニュース番組で、今自転車がブームとなっているそうです。今までは、一部のマニアにしか購入されなかった10万円以上の自転車が、若い人から高年齢者の間で購入されているそうです。景気が悪くて、手軽に楽しめるレジャーと言うことも有るのでしょうが、私は、自転車のシンプルなフォルムと風を切る気持ち良さを気に入っています。私がサイクリングを初めとする自転車に興味を持ち出したのは、20年以上前にまたまた乗ったドロップ自転車でした。実用車とは比べ物にならないほどの軽さで、しかも、風を切る気持ち良さに引かれて、今では4台の自転車の所有者です。
9/5の徒然
帰宅が遅くなったのでお休みです。
9/4の徒然
9月に入ったとたん、涼しい風が吹いてきました。日中も、日差しは強いものの空気が乾いているのでさほど暑さは感じませんでした。また、朝晩も涼しく、いつも扇風機が手放せなかったもの、今朝はタオルケットが必要なくらいでした。ただ、これですぐに「秋」になるわけではなく、残暑がぶり返すと思われますが、一時涼しくなったことで、一息つけそうです。
9/3の徒然
三宅島の島民全員に避難勧告が出されました。全員が生まれ育った土地を離れなければなりません。土地を離れる辛さも然る事ながら、もしかしたら生まれ育った土地が「消滅」してしまうかもしれないという不安は、如何ほどかと、案ぜられます。
9/2の徒然
東京のみならず、全国的に暑い日でした。何でも37度近くあって、体温より暑かったようです。外を歩いても、日陰に入っても汗が流れるほどです。こんなとき便利なのが「コンビニ」です。用もなくコンビニに立ち寄り、しばらく立ち読みをして体を冷やします。
9/1の徒然
今日は防災の日です。いろんなところで、防災訓練が行われています。関西・淡路大震災の直後は、個人の防災意識はかなり高まっていました。しかし、その後だんだんとその意識も薄れたところへ、相次ぐ火山の噴火。「災害は忘れたころにやってくる」と言いますから、改めて防災意識を見直す必要があるでしょう。

since 28/Apr/1999 Copyright Yutaka Uchida